【簿記が苦手な人向け!】簿記を克服する記事② | 社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

自ら苦労した公認会計士試験等の勉強で、合格を果たし、その後の実務経験により得た知識と経験、そして、大手専門学校での15年以上に及ぶ講師経験も併せて、このブログにおいて「働きながらスキルアップ」を目指す社会人受験生向けに情報を配信していきたいと思います。

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
簿記が苦手な人向け記事について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

ビジネスゲームを使った

社員研修及びセミナーの模様は

こちらからご覧になれます。

 

 

【経営塾体験はこちら】

 

 

 

今日の内容

 

こんばんは。

 

まだまだ寒い日が続いておりますが、

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

私の方は、コロナに感染してしまい、

ここ数日、寝込む日々を過ごしております。

 

さて、今回の記事は簿記が苦手な方向け

に、「工業簿記」の克服に関する内容

となります。

 

私自身、簿記3級から1級、税理士簿記論、

会計士、財務・管理、診断士の財務・会計

を教えてきたのですが、

 

何を隠そう!

簿記3級の初受験は不合格でした!

 

その後も、公認会計士の勉強で簿記を

勉強し続けたのですが、商業簿記・

工業簿記ともに苦手でして・・・。

 

ということで、

 

簿記が苦手

簿記アレルギーがある

 

でも、

 

簿記の勉強をしなきゃいけない

 

という方向けに、簿記克服記事

配信したいと思います!

 

 

 

 

このブログで簿記克服の記事を書いて

おりますので、各記事のリンクを

貼らせていただきます。

 

【工業簿記が苦手な方向け】

<苦手な方がまず理解すべきこと>

 

 

 

 

 

 

 

<ラーメン屋さんの例で考えてみる>

 

 

 

<原価計算で問題となること>

 

 

 

 

<苦手な方へテキスト配布>

 

 

 

はい、以上が今回の内容です!

あなたの試験勉強の参考になれば幸いです。

 

なお、そもそも論で、

 

「なぜ、一生懸命に勉強しているのに

できるようにならないのか?」

 

「どうして、すぐに忘れてしまうのか?」

 

といったお悩みをお持ちの方もいるかと

思います。

 

そのような方は、そもそもの「学習方法」

に問題があるかもしれません。

 

そのような自己流の学習方法を科学的で

戦略的な方法に改めてもらうセミナー

を開催します。↓

 

なんとか成果を本気でしたい!

という方は、ぜひ!

 

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

簿記が苦手な方必見!

◆【オンラインセミナー】◆

科学的で戦略的な学習方法セミナー

2月開催

 

 

【2時間のセミナーで学べる内容】

① 学習方法を「見える化」し分析する

② データで見る合格者の共通点

③最強の学習方法とは

 

【日時】

 

<第1日程>

2月24日(土曜日)

10時より2時間程度

 

<第2

日程>新年明け

2月27日(火曜日)

18時より2時間程度

 

【受講形態】

zoomによるオンライン

 

【受講料】

3千円

 

 

 

 

 

■お知らせ2

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら