「戦略的学習方法」を身につけることがこれからの時代、ますます必要になる?! | 社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

自ら苦労した公認会計士試験等の勉強で、合格を果たし、その後の実務経験により得た知識と経験、そして、大手専門学校での15年以上に及ぶ講師経験も併せて、このブログにおいて「働きながらスキルアップ」を目指す社会人受験生向けに情報を配信していきたいと思います。

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
簿記が苦手な人向け記事について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

ビジネスゲームを使った

社員研修及びセミナーの模様は

こちらからご覧になれます。

 

 

【経営塾体験はこちら】

 

 

 

今日の内容

 

こんばんは。

 

早くも年が明けて1ヶ月が過ぎてしまい

ました。ですが、まだまだ寒い日が続き

ますね。

 

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、つい先日、講義を担当している

公立のビジネス専門学校の経理科の生徒さん

の1年間の講義が終わりました。

 

2年生の商業簿記を担当したのですが、

4月の年度スタートのとき、生徒さんには

まず、

 

「科学的で戦略的な学習方法」

 

についてのお話をさせていただきました。

 

 

 

つまり、「自己流の不合理な学習方法」

に固執していないか?

 

小学生の時からの「ドリル学習」ばかり

をやっていないか?

 

科学的で効果的な学習方法を取り入れる

努力もちゃんと行なっているか?

 

こういったことを「学習者のデータ」を

交えながら説明していきます。

 

簿記検定1級講座や税理士講座などで

社会人向けに教えていて痛感したのですが、

 

大人でも多くの人が「反復とノート取り」

という小学生の時からの勉強方法に終始し

ています。

 

このような方法は、簿記3級とか2級レベル

では通用しますが、簿記検定1級とか、

税理士、公認会計士試験などの上級試験に

なると通用しなくなります。

 

ましてや、自動生成AIなどが登場し、

標準搭載になる時代に突入しましたので、

 

「戦略的学習方法」

 

を身につけることはこれからの時代、

ますます必要になると思います。

 

例えば、今現在、簿記の勉強をしている

方にご質問があるのですが、

 

 

【質問1】

財務諸表はどの会計帳簿から作成される

のでしょうか?

 

【質問2】

会計帳簿の種類は何種類ありますか?

商品有高帳はいつのタイミングで記帳

するのでしょうか?

 

【質問3】

試算表は、いつ作られるのでしょうか?

もし、作らなかったからどんな問題が

起こりますか?

 

【質問4】

なぜ、企業会計では「収益・費用」という

概念を使って「利益」を計算するのですか?

「収入・支出」と何が違うのでしょうか?

 

【質問5】

「決算整理」って何ですか?

やらなかったら、どんな問題が起こりますか?

 

【質問4】

三分法では、なぜ商品仕入れ時に

「費用の発生」で処理をするのでしょうか?

 

 

いかがでしょうか?

これらの質問に明確に答えられましたでしょうか?

 

ちなみに、上記の質問は専門学校の2年生の

生徒さんに同じものをしているのですが、

皆さん、明確に答えられませんでした。

 

1年間、簿記の勉強をしているのにです。

 

この質問を通して、言いたいことは・・・

 

「問題を解いて、答え合わせする作業に

終始していませんでしたか?

 

ということです。

 

もし、「やっていた・・・」という

ことであれば、それこそが「ドリル学習」

であり、そこにこそ、あなたが

勉強の成果がなかなか出ない最大の原因

かもしれません。

 

 

自己流の不合理な学習方法を改め、

科学的で戦略的な学習方法に改善すること

で、確実に成果は出ます。

 

これは、自分自身の公認会計士試験の経験

と長年の講師経験から断言できます。

 

でも、まずもって、このような「学習方法」

について学校なで習うことはなく、

受験専門学校でもこのことに言及される

ことはないので、

 

多くの人が「知らない」状況にあり、

知らないが故に、「自己流の不合理な方法」

を続けるハメとなり、努力の割には

成果が出ないという現実にぶつかります。

 

もし、あなたがこの記事を読んで、

「思い当たることがある・・・。」

「確かに成果が出ていない」

 

と思われたのであれば、ぜひ、一度、ご自身の

学習方法を診断してみて、改善するということ

やってみてください。

 

なお、一人では何をしていいのか皆目検討も

つかないという方は、学習方法改善のセミナー

を開催しますので、こちらを利用されても

いいかもです。

 

 

簿記検定1級講座、税理士講座、会計士講座

の受講生の学習方法データと成果を交えながら、

「科学的で戦略的学習方法」について解説する

セミナーです。

 

このようなセミナーは、専門学校でも

やってませんし、巷にもなかなかないセミナー

ですので、

 

努力している割には成果が出ない・・・

 

とお困りの方は、ぜひ、一度、受けてみると

成果は着実に変わってくると思います。

 

以上が、今回の内容です。

あなたの参考になれば幸いです!

 

まだまだ寒い日が続いておりますが、

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

簿記が苦手な方必見!

◆【オンラインセミナー】◆

科学的で戦略的な学習方法セミナー

2月開催

 

 

【2時間のセミナーで学べる内容】

① 学習方法を「見える化」し分析する

② データで見る合格者の共通点

③最強の学習方法とは

 

【日時】

 

<第1日程>

2月24日(土曜日)

10時より2時間程度

 

<第2

日程>新年明け

2月27日(火曜日)

18時より2時間程度

 

【受講形態】

zoomによるオンライン

 

【受講料】

3千円

 

 

 

 

 

■お知らせ2

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら