しゃちょを のブログ -3ページ目

「人間関係の悩み」についての講義映像

人間関係の諸問題の解決。世界的ベストセラーの「自分の小さな箱から脱出する方法」のエッセンスを講義いたしました。

人の悩みのほとんどが「人間関係の悩み」です。それを分析し対処法を提示する素晴らしい本です!
笑 \(^o^)/

よろしかったら是非御覧ください!

社員向けの講義です。ちなみに我が社は、ピリピリ緊張感のあるときもありますが、ほとんどは、こんな雰囲気の職場ですね。笑 \(^o^)/

俺のアイドル

俺のアイドルはももクロでもAKBでもありません。國岡鐵造(出光佐三)と、オスカーシンドラーです。

出光佐三をモデルとした「海賊とよばれた男」は最高でした。

「映画シンドラーのリスト」も最高です。映画観たくなるような紹介しますね。


多くのユダヤ人を救ったシンドラーは、初めはお金儲けが目的だったんです。戦争に乗じて軍需品で一儲けできると、嗅覚がするどく、そのビジネス戦略も天才的だった。
ビジネスには会計士が必要で偶然ユダヤ人のシュターンを採用し、有能だったのですべての経営を任せた。その際、安価な労働力としてユダヤ人をたくさん採用した。この時、シンドラーは、特にユダヤ人を救うなどという考えはなく、むしろ、利用してやろう、くらいの考えだったんです。
戦争が激化しユダヤ人迫害も激しくなる。目の前で虫けらのように殺戮されていくユダヤ人をみて、シンドラーの心境にも変化が現れてくるわけです。
そして、多くのユダヤ人を救うため、新たな軍需工場の建設を行い、たくさんのユダヤ人を雇用する。このときに莫大な自己資金を投じて、軍関係者に賄賂を渡し、たくさんのユダヤ人を救おうとしている。この時に作成された名簿が、シンドラーのリストね。
注目すべきは、この工場で作られた爆弾などは一つも戦争には使われなかった。意図的に不良品しか作らせなかったんですね。シンドラーはそうすれば早く戦争が終わる、と予想したのではないか。
しかし、シンドラーはナチスの党員でもあり、軍需工場を経営して、ユダヤ人を大量に抱えていたため、戦争が終われば、逮捕され死刑される恐れもあったわけですよ。
間もなく戦争が終わると、シンドラーは身を隠す。その際に救った1100人のユダヤ人がシンドラーを救うべく嘆願書を書いている。
映画の最後の方で、シンドラーが、「俺にもっと金があればもっとたくさんの人を救えたのに、こんな車を売れば10人は救えた。このナチスのバッジはゴールドだからあと2人は救えた」と泣き崩れるシーンで俺もボロ泣きだ。笑
シンドラーのリストは実話に基づいていて、最後にシンドラーに救われた人たちが実名で出演している。

3時間以上の長編だが、俺は何度も観ている。おすすめです。 (^^)/

尊敬する人は坂本龍馬です!将来は安定した公務員に! え(^_^;)

このTEDは何度見ても心動かされるなぁ。

今朝もtedを一本観ようかなと思ったら、なんか、tedで自分が発表するとしたらと一本作ろうかなって思ってる。

そうだな~。tedで発表するとしたら「尊敬する人は坂本龍馬です!でも将来の夢は公務員で安定した人生を歩みたいです!」についての検証でもいいなぁ。

就活を「安定」や給料のために決める人って多いけど、なんか人間としてのあふれる生命力が感じられないというか、人間としての魅力が薄まっていくというか、守りに入ってて、生物としての発展の流れからそれてしまったからそうなんだなぁと、まぁ、うん。

こんなことばかり書いていると炎上しそうだな(^_^;)まいいか。言いたいことも言えない世の中なんてポイズンだしな。

高校時代の先輩がねずみ講に、つまり鼠先輩。

高校時代の先輩がマルチにひっかかって友人をすべて無くしてお金もなくしました。人が良いで有名だった先輩。眉毛がつながっていた先輩。ねずみ講にひっかかったから、鼠先輩。

マルチ商法ひっかかる人は、マルチ商法にひっかると思っていないから、マルチ商法にひっかかるんですよね。
(マルチ商法やネットワークビジネスやネズミ講など、以下マルチと呼びます。)

今からその手口を事細かく教えるから、ひっかからないようにね。


ほとんど同じ手口だからマルチは。

ひっかかりやすいのは主に進路の決まらない大学生、それと、日々ひまにしている主婦。
なぜだかわかります?自分の人生に重要感を感じられないんです。そこで「社会貢献ができる、同時に金儲けができる、ビジネスのノウハウが学べる、人脈が作れる」などと言って誘うのが基本です。


まず、都内の貸し会議室で説明会が行われる。参加者20名くらい。そのうち5~6人は客のフリしたダマしだからね(講演者のギャグに大げさに笑ったり、うなづいたりする)それで簡単にサクラは見抜ける。

そこで大抵、金の腕時計した金持ちそうなのが入ってきて、簡単に一ヶ月150万儲かるとか言い始めるからね。副業程度で構わない。楽に稼げる、しかも社会貢献になる。と言う。
健康食品や、化粧品や、小さな美容器具の販売をするということ。たちが悪いのは、商品を自分が使えばいいと言うから違法行為ではない。 売るのは簡単だと繰り返す。しかも売上の一部は恵まれない子どもに寄付をしていると言う。やたらビジネス用語、横文字を連発する。


「代理店ビジネスだ。マクドナルドと同じだ。DOCOMOと同じだ。セブン-イレブンの仕組みと同じだ。」という。論理破綻しているが、学生や主婦には安心感を与えるらしい。


その後、信じこませるようにリアルな経験者の話をしてくる。時々、サクラによる拍手や歓声。バカだろ?


一通り説明が終わると、申込書が配られる。まぁ、普通の人は怪しむよね。だから、その場で記入しなくていいと言われる。会はそこで終了。

帰りは、自然に4グループぐらいに別れて集団で歩き始める。巧妙に仕組まれている。それぞれが喫茶店に入る。帰宅するなんて言えない雰囲気を出す。


そこの喫茶店で、さっきまで話を聞いていた側の人間が、「実は私はすでにやっていて、先月も50万儲けた」とか言い始める。
もう一度そこでボールペンと申込書が出てくる。2~3人のバカが申込書に記入。カモになる。

はい、終了。

いや、終了しない。自分もカモを見つけないと損を取り戻せないから、大切な人間関係をお金に変えようとしてしまう。なんか、使命感感じているから、友人を失っても良いんだ。みんなのために、世界平和のために、とかわけわからん。こと言い始める。笑






以下、マルチ商法に引っかかりやすい例をあげておこう。

○ 普段の生活にマンネリ化している主婦。

○ 進路が決まらない大学生

○ 幽霊とか超能力を本気で信じている人。

○ ウワサ話が好きな人。もしくは、ウワサをすぐに信じる人。

○ テレビのワイドショーが楽しみの人。

何のために生まれて何をして生きる

大学生諸君。アンパンマン観ろや。いや、主題歌聴くだけでいいからさ。

就活で数百も面接受けて、その中で福利厚生が良いところに決めるって。何やってんだよ。

小学校から何年間もそんなに面白くもない学生生活を耐えて、やっと卒業すると同時に人生始まるのに守りに入り、安定や家族が喜ぶからという理由で退屈な仕事を選ぶ。本当に何やってんだよ。

なんのために生きてきたんだよ。何のために生まれたんだよ。

やりがいのない仕事内容で社員を雇う会社って、罪だよな。安定とか福利厚生で縛る。本当に不幸の元凶だわ。
「一日中パソコンで意味わかんない数字を打ち込む事務の人」
「好きでもない商品の営業マン」
「作り笑顔の受付嬢」
まぁ、いいか。雇われる人がいるから雇う人もいるんだし。


大学生たち、「みんなと同じ」という虚構の安心感、捨てろよ。

安定のため、家族が喜ぶから、という理由で、退屈な仕事で我慢できる人が多いことに驚く。俺にはできないから尊敬する。イヤミでなく。


-------------
何の為に生まれて 何をして生きるのか
答えられないなんて そんなのは嫌だ!
今を生きることで 熱いこころ燃える
だから君は行くんだ微笑んで。

内定出ました!についての雑感

「就職の内定出ました!」と最近何人かに言われた。「おめでとう」と軽く言うつもりはない。そこで、何か成果を出したときにはおめでとうだよね。

しかも、夢を叶えて自分が一番社会に貢献できるように就職先を決めたとかなら「おめでとう」と言う。めでたいじゃん。

去年、卒業生が久しぶりに来て、涙を流し「就職内定出た!夢だったディズニーだよ!」と言ったときは俺も心からおめでとう!と言ったよ。

妥協で就職先決める人も多いが、俺はその生き方も良いと思う。家族の望むように、なんて俺にはできないすごいことだし(嫌味じゃなく)。でも、そんな俺はおめでとうとは言えない。


第一志望校諦めてしまったけどどこかに入学できた、という状況で「おめでとう!」と言われたいか? 就活も同じだろう。俺はおめでとうとあまり言わない。

第一志望でなくとも、全力で戦った結果のことなら「おめでとう!」と言える。


知ってる?おめでとうとは「賞賛する以外にないほど素晴らしい」が原義だよ。


無責任に「おい、そんなとこに就職して後悔しないか?」なんて言えないし、無責任に「おめでとう!」とも言えない。


数年前に有名大企業の内定出て研修までしてたのに、蹴っ飛ばしてうちみたいな小さな会社に就職決めたツワモノもいた。正解だったと言ってくれた。うれしかった。

誰もがうらやむ大学に合格したが1年で見限り、うちの会社に就職を決めたぶっ飛び人間もいたが、一ミリも後悔してません!と言ってくれている。ホッとした。笑

公務員同然の安定のある職についても、いつもうちの塾のことを気にかけてくれて、結婚しても守りに入らず、うちの塾に転職してきて大きな夢を持つ尊敬する後輩もいる。

みんなと同じ就活に疑問は感じながらもある程度良いところに就職したが、半年で辞めてうちの会社に転職した、バウワー並みの怖いもの知らずもいる。すごく勇気がいることだろうなー。

まだ、会社がいつ潰れてもおかしくない小さな時に就職を決めてくれた、ステイフーリッシュを行く者もいる。

現役で順調に国立大学出て教員免許取ったのに、教員採用試験さえ受けずに、うちの会社に就職した人も。

それ以外にもたくさん。一緒に夢を追いかけてくれる人たちね。

俺は言ったことは小さなことから大きなことまで全て実現させてきた。いろんな人の力を借りて。だからこれからも必ず実現する。信じてくれた人を裏切らない。

すごい仲間たちがそろってきた。俺は、そんな仲間たちに囲まれ、誰よりもチャレンジングで、努力家で、効果性の高い人間でいたい。

うちの会社は能力の有無で採用しない。むしろ能力が低く、弱点が多くても、人間的に良くて、情熱ある人間なら即採用。その方が良い先生になれる。

俺がそうだったから。俺はうちの塾の採用試験で落ちたんだもん。下手すぎて。今は社長だけど。笑


何が坂本龍馬を尊敬するだよ


我が子が「坂本龍馬を尊敬する!」と言えば,あら,立派ねぇ。と言うのに「坂本龍馬みたく生きる!まずは学校辞める!」と言えば,コラ!不良息子!となる。変でしょ。

尊敬する歴史上の人物は?坂本龍馬が人気ですって?

坂本龍馬って,自己犠牲のもと様々なことに切り込んでいって,たくさんの人を不幸にもした人なんだよね。

姉の一人は,龍馬の脱藩の影響で自害したとの説もある。

龍馬はたくさんの犠牲を覚悟していた。それは,偉大なことを成し遂げるためだったんだけど。


今の日本ってどうなの?って最近思う。

事業に成功した人が,資産を築き上げるまでに半分近くを没収され,それを維持するのに何割か没収され,また,死んで親族に相続させるときにも半分近くを没収される。


すごいよね税制度って。笑っちゃうよね。強盗以上にスゴイじゃん。

成功すれば,ひがまれ,金持ちになることも認められない。

失敗すれば無能だ,責任を取れと責められる。


おかしいだろ?これが世の中さ。


わかるよ。弱者を守ろうという法律や動きは理解できる。

毎晩のように酒をのみ,休日にはパチンコに並んで,タバコ吸って身体壊して医療費かかる人たちを守らなければいけないのも理解できるよ。

不景気になる度に仕事をクビになっているのに,何の向上も対策もしようとしない労働者を守らなければいけないのも理解できるよ。

でもね。起業家や経営者も少しは同情の目でみてもいいんじゃないかい?

新しい事業にワクワクして,夢を語っていても,やはりスタートには金はかかるし,リスクだらけだし。

借金して命がけで社員の生活を守る。

そんな経営者たちにも,少しでも哀れみの気持ちを持って欲しいもんだよね。

「どーせむり」なんて言わせるな

俺自身、「どーせむり」という言葉と戦うように生きてきたなぁ。

もちろん、これからもだよ。

小学校の頃、肥満児で50m走9秒くらいだった俺が、中学になりハンドボール部に入ろうとした時「どーせむり」と言われた。しかし、3年では部長をやり、県の関東予選のリーグを勝ち抜いトーナメントでは負けたがBest4のチームになった。

不良に憧れ、勉強嫌いな俺が、高校でもハンドボールをやりたいと、県立高校で強いところを志望したとき、頭悪かったから、学校の三者面談で先生に「どーせむり」と言われた。が、1年後偏差値20以上上げて推薦で合格。入学直後のテストで学年1位。

高校入学したが、うちは母子家庭で家計が厳しく、アルバイトしなくてはいけなかった。が、部活もやりたい。担任には勉強もするのは「どーせむり」と言われたが、学年1位をキープ、オール5をとり、部活では部長も務め、ベストプレーヤーに選ばれ選抜にもなった。バイトでも親のために稼いだ高校時代だ。

部活引退してから、本気で大学を目指すが、金がない。ないどころか家のローンなどの借金はあるらしい。行くなら奨学金で国立大学。浪人もできない。あの高校からでは「どーせむり」と思われたが、予備校にも通わず死ぬ気でやった。現役合格した。

大学合格したはいいが、国立大学でも、入学金25万、学費年間50万と言われた。他にたくさんお金がかかると知って驚いた。お金はうちにはない。「どーせむり」と、あきらめそうになったら、近所の人が市役所にいって一時的にお金を借りられることを教えてくれた。優しい姉も何十万円かくれた。素敵な親戚も何十万円か合格祝いとしてくれた。感謝してもしきれない。

大学時代、塾で土曜に二つのクラスの授業を持ち、週に7つのクラスを担当。時間的余裕はなかったが、俺しかいないと頼まれたからやるしかない。日曜日は家庭教師を2人教えるという荒技。「どーせむり」ではなかった。

そのまま塾に就職したが、この塾の教育理念は必ず世の中に必要になると確信し、会社化を提案。共同経営者になる。少子化の時代に塾なんて「どーせむり」と言われたが、生徒は増え続けた。

26歳のとき、経営を全て任され、代表取締役社長になる。若いし経験のない奴には「どーせむり」と思われただろうが、何度も地獄を見ながら希望を持って上へと目指した。信頼できる仲間「戦友」とともに。

数年後、借金をして新しい校舎を建設。ライバルだらけの地域に進出。業界の人には「どーせむり」と言われたらしいが、1年で生徒数100名越えた。今は3校舎で、生徒数350名。まだまだ突き進む!

「あんたはすごいよな」って思ったら終わり。それは自分で「どーせむり」という言葉で逃げているだけだよ。俺なんかにできたから言えるんだよ。ビンボーで、肥満児で、頭悪かった、そんな俺より、みんなの方が有利なんじゃねーか?笑


今までに、できなかった大人に「どーせむり」と言われたことある。でも、無理なことはなかった。それを子どもたちに伝える教育をしたい。
TEDxSapporo:

カラオケの点数くらい意味ないよ。偏差値

Twitter(@hirokikawakami)抜粋【偏差値なんてカラオケの点数程度】

つくづく思う。子どもがかわいそうだ。

歌うのが好きじゃない子にカラオケの採点で60になれ。って。。。本音言うと、そんな親は失格じゃないか?

社会ではカラオケの得点で人間性まで評価されるように感じている親。その採点マシーンはどんな基準で採点しているか知ってんのか?

カラオケの得点が良ければ、良い人生を歩めると本気で思っている親。子どもは犠牲者だ。

もちろんお気づきだろうが、カラオケの得点とは例えであって、俺が言いたいのは偏差値に洗脳されている親への文句

偏差値なんて、カラオケの得点とおんなじようなもんだろ。くだらねえ

おおっと、進学塾経営者であることを忘れていたぜ。笑

楽観的に夢をみること

女子バレー残念でしたね。銀?ま、あまり詳しくないけど。錦織選手はどうなるのでしょうか。
こんな風にどんなスポーツもみんな大会では金メダルを目指す。

高校野球では甲子園を目指す。甲子園どこが優勝したの?ま、あんまり興味ないけど。
スポーツでは勝つことを目指すじゃないですか。


半沢直樹は銀行の頭取になると野望を抱いていたし。
理由もなく富士山の登頂を目指す人も多い。
これは自然なことでしょう。しかし,なぜ会社ではみなが社長を目指さないのか。


「社長目指す」割合が過去最低に~産能大の新入社員調査~
 社長を目指す新入社員の割合が11・9%となり、過去最低水準に落ち込んだことが19日、産業能率大学の調査で明らかになった。


みんな,社長を目指せばいいのに。楽しくなるのに。我が社でも、社員が成長して、下剋上起こされても歓迎。笑 その前に譲るけどね。だって、嬉しくない?後輩が育ってきて下剋上起こせるくらいにまで成長したらさ。\(^o^)/


いや~,社長なんて無理ですよって?

だってさ,社員100人くらいの中小企業だとしたら,100分の1の確率でしょ?簡単だよ。しかも少し努力しちゃうだけで周りから抜きん出るよ。

それだけで25分の1くらいにね。さらに誰よりも働いて結果出すぞ!って意気込みで10分の1くらいになるし,あとは勢い!夢や野心でつかみ取ることができるよ。




社員数千人の大企業でも,努力と勤勉さで200分の1くらいにまでなるよ。あとは誰よりも働いて結果を出すぞ!で50分の1くらいに。夢や野心で10分の1になる。

最後は運が良ければ社長になれる。


そうだなぁ,俺だったらそうするな。



そうやって考えた方が楽しいぞ。仕事もゲーム感覚でもいいんだよ。自分が主人公で最高の仲間とともにレベル上げてクリアしていくゲーム。最高に楽しいぜ。


甲子園を目指しながら部活やっていれば,大抵のことは耐えられるでしょう。

甲子園なんて目指さないで適当にやっているサークルでいいの?
ま、それでいいんだよって言われちゃうと、そうですか。で終わりだけど。

つまらねーよ。サークルなんて活動の後の飲み会ばかりを楽しみにして,低次元だよな。

もったいないよ。人生、甲子園目指そうぜ!