こちらにお越しいただき
ありがとうございます
我が家は
パパ ママ 娘 スムチー ロンチー
の
5人家族です
2歳娘との日常や
わんこたちとの生活など
アラフォー専業ママの視点で
綴っています
よろしければ
たくさん
のぞいていって下さいね
我が家の2歳娘は、去年6月ごろから始まった人見知りが、今もまだ続いています
慣れない人から話しかけられると、以前は固まってしまって、ひどい時期は泣き出してしまうことも度々ありました
しかし最近は、声は発しませんが、意思表示はできるようになりました。→指差しや首振り
先日、昼間に2人でお出かけしたときのこと。
娘はドーナツが好きで、そのドーナツを買おうとレジに並んでいたのですが、向かいに保険屋さんコーナーがあり、そこに風船で作られたかわいいお花が飾ってありました
ドーナツよりもお花に釘付けな娘。
『おはな かわいい』とずっと言っているので、保険屋さんのお姉さんがわざわざ奥から出てきて下さり、←私はドーナツを持ってレジに並んでいました
娘となにやらお話して、お花をもらうことになった娘。
何色かあるお花の色を、娘は無言で交渉しており、見事、気にいったお花をゲットして、戻ってきました
私はといいますと、ちょうどレジが回ってきて、お会計を済ませたのですが、こういったものを貰ってきた時の対応がわからなくて
あちらが、ドーナツ屋さんに並んでいる私を、親として認識していたのかわかりませんが、娘は『ありがとう』と言って受け取ってはいないと思われ、
無言の娘に対応して下さったお礼をと思い、すでに奥に座って作業していたお姉さんに、一言お礼して帰ってきました
→手につけれるので喜んでいました
しかし、ここは毎月必ず行くところなので、今回のできごとが成功体験となり、今後、毎回行かれたらやだな〜と…
私も交渉術を磨かなければいけません
『いない いない ばぁ』のはるちゃんの卒業が発表されましたね娘が家族以外で最初に言えるようになった名前は『はるちゃん』でした。4月から、はるちゃんがでなくなったら、『なんで なんで
』ってなるのかな。そして、まさかの、うーたんまで卒業とは
また新しいメンバーも好きになってくれるかな
《アメトピ掲載記事》
《過去人気記事まとめ》