こちらにお越しいただき

ありがとうございますニコニコ

 

我が家は

パパ ママ 娘 スムチー ロンチー

 

5人家族ですニコニコ

 

2歳娘との日常や

わんこたちとの生活など

アラフォー専業ママの視点で

綴っています

 

よろしければ

たくさん

のぞいていって下さいねニコニコ

 

 

 

 

 我が家には、わんこがいて、散歩といえば、『わんこの散歩』というのが最近の定番ですニコニコ



しかし、今日は、娘が『ままと いきたい こんぶとあずきは いかない』というので、久々に2人で行ってきましたニコニコ



↑梅の花 きれいに咲いている木もありました



久しぶりの手押し付き三輪車での散歩にっこり



数ヶ月前は、まだペダルに足が微妙にしか届かなかったのに、どうにか足をペダルに乗せれるくらいには、背が伸びたようです歩く



ペダルを漕げるようになるには、まだまだ背が足りませんが、4wayで使える少し大きめのものを購入しているので、仕方ありません。



キックバイクとしても使いたかったのですが、これもまた、まだ背が足りず、足がつきません指差し



今はひたすら、足腰鍛える時期だと思って、『歩くこと』『走ること』をしてほしいと思いますニコニコ



つい、先日、パパと娘が遊んでいるときに、向かい合って、手を繋いでいたので、『人間逆上がり』をやるのかと思いきや、娘はそのまま、パパの体を登ってゆき、『肩車』の状態に落ちつきましたポーン



娘の体重(12㌔)を支えられるパパもすごいですが、怖がりもせず、登っていく娘にビックリ滝汗



『少し前から登れるようになったんだよ〜』とパパ。



いやいやいやいや…



見ているこっちはヒヤヒヤだったけど、娘的にはボルダリングみたいな感覚なのかしら笑い泣き

↑確かにパパの体はぽこぽこぷよぷよ…ニヤニヤ



そうではなくて、『こわい』っていう感覚は、いつ頃から出てくるのでしょう。



パパとの信頼関係があってこそだとは思いますが、『すご〜い飛び出すハート』の前に『ちょっと…大丈夫なの、落ちたらどうするの、せめてマットの上でやってよ←フローリングでやっていた』と過保護な私がグチグチ言ってしまうのでした真顔

基本は、何でもやらせてあげたい精神なんですよ、基本は。




オリンピックを目指すなら、こちら↓







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《アメトピ掲載記事》

我が家のお年玉事情

2歳娘のまさかの指摘

 

 

《過去人気記事まとめ》

2歳娘のたまにしか着ないブラックフォーマル

手作りしたおままごとキッチン

2歳娘がハマるパズルとは

運筆ってナニ?2歳娘の運筆の始め方

子どもの習い事 英会話の効果とは

 

 

小さなお葬式が実は小さくなかったという現実

今夜は水を出しっぱなしに~災害に備えてできること~