牛丼三国志。
客単価が上がって、堅調な伸びの松屋。
だが、来店者数は、減少。
プレミアム牛丼店舗に、ネギ塩豚カルビ丼&豚バラ焼肉定食復活(╹◡╹)
さらにやよい軒の援軍。
だが、ゼンショーホールディングスに寝返ったプレナス。
やよい軒の矛先は、松屋に。
レモンステーキ定食890円+貝汁変更130円。
長崎県佐世保市のご当地メニューで有名な「レモンステーキ」を
やよい軒風にアレンジしました。
レモンの爽やかな香りと程よい酸味、にんにくと醤油のコクのある甘辛い特製ソースが絡んだ牛肉は、
ごはんとの相性も抜群です。
やよい軒紹介文コピペ。
どどん‼!‼!‼
なんじゃこりゃ???
ステーキとか言いながら、肉すくないorz
大きめの肉3枚と小さめの肉3枚。
しかもメチャ薄い。
メニュー画像からは、10数枚の肉が確認できたので、その半分以下。
メニュー画像詐欺。
このまま、席を立って帰ろうかとも???
しかし食券制で前払い。
すでにお金払ってるので、やめることにした(^^ゞ
この量だと、てんこ盛りごはん4杯どころか、1杯もむずかしいかも。
パートのおばちゃんが、自宅晩飯用に少しづつ減らして持って帰ってるのかも???
すき家牛丼並より少ない。
確実に、50gもないな。
この量なら、わざわざプレートじゃなくても小鉢でいいぞ。
レモンステーキ小鉢定食と改名お願いしたい(╹◡╹)
残念だなプレナス。
かわりに、なみなみと注がれた貝汁は、うれしい。
祇園原了郭黒七味はお約束。
玉子焼180円。
パサパサの焼き上がり。
ファミマプレミアムチキンより大きいかも???
でもただこれだけ(^^ゞ
げそ唐揚げのように、サラダが欲しいところ。
てんこ盛りごはん1杯目。
まだまだ余裕のおかず。
てんこ盛りごはん2杯目。
フライドチキンも既になく、苦戦。
もう頼りは、取り放題の唐人菜の漬物のみ。
てんこ盛りごはん3杯目。
で、敗退したオヤジ。
苦肉の策。
最後は、お茶漬けでかき込んだ(^^ゞ
松屋の援軍としては、かなりしょぼい感が否めないやよい軒orz
完食。
お送りしておりますこのレモンステーキ定食が、
美しくあなたの夢に溶け込んでいきますように。
鈍田の婚活&豚カツブログがお送りしたドンブリの不定期便、
ジェットドンブリーム牛丼三国志。
夜間丼活のお供をいたしました初号機パイロットは、
わたくし鈍田 圭でした。
レモンステーキ定食をセンターに入れて・・・スイッチ。
レモンステーキ定食をセンターに入れて・・・スイッチ。
レモンステーキ定食をセンターに入れて・・・スイッチ。
すき家に寝返ったプレナス。
松屋の敵ではなかった(╹◡╹)
ごちそうサマンサ。
美味しゅうございました。
追伸
9月14日。
休日出勤だけど、早めに上がらせていただいた。
9月15日は敬老の日なので、優先的に休みをいただいたので、
久しぶりに、夜は飲みに出ようかと???
軽く仮眠のつもりが、気がつくと朝だったorz
過労&睡眠不足オヤジ。
とーぜん、夜間麺活ジェットストリームも、お休みさせていただいたことを、
心よりお詫び申し上げたいm(u_u)m