舞台裏 -27ページ目

公演題材研修【前半】~室根山の桜を観に行こう~

みなさま、おはようございます。

昨夜アップしようと思ったのですが、力尽きたくまはちですニコニコ

 

 

 

* * * * * * *


 

 

さてさて、4月21日(日)に行われた

公演題材研修の様子をお伝えしますね。

 

今回の行き先は岩手県一関市 室根山です!

 

①室根山登山道入口にある蟻塚公園

②室根高原 大東ふるさと分校でバーベキュー

 

2016年5月にも劇団で来ているので、8年ぶりとなります。

第57回公演『カレッジオブザウィンド』の時ですね。

その時のブログはこちら →   

 

 

 

 

中田庁舎駐車場に集合。お天気にも恵まれました!

 

お久しぶりですのSなちゃんも参戦ラブラブ

 

K則さん号&N元さん号&N也さん号に分かれて

いってきまーす!

 

 

 

途中はぐれたりしたものの、

買い出し先であるスーパーへ到着!

バーベキューのお肉や飲み物を調達しました焼肉ジュース

 

 

                                         \ クマモデルヨくま /

 

蟻塚公園へ到着。

200本のソメイヨシノが咲き誇っていました桜桜桜桜桜

 

 

 

テンションが上がり、元気に坂を下りてくるH恵さんニコニコ

 

 

 

 

この日はスポーツ自転車レース「室根ヒルクライム」が開催されていました。

右の写真奥に自転車で駆け抜ける選手のみなさんが写っています。

がんばってください自転車

 

 

 

遠くの山々がきれいに見え、桜のピンクも引き立ちます桜

 

 

 \ うぉーい! /   \ Sなちゃん?! /

現地でM香ちゃん&Kさんと合流音譜

 

 

 

 

 

 

今回の研修の目的でもあるきれいな桜を堪能し、

その〇〇の□□方を観察することができました桜

 

 

 

たくさんのパラグライダーを見かけました。

上空からの景色も素晴らしくきれいなんだろうな…キラキラ

 

 

 

 

桜を背景に集合写真をパチリ音譜

 

 

 

大東ふるさと分校に到着!

 

 

       \ オヒサシブリネ /

貫禄が出てきた木彫りの熊さんと再会!

 

 

 

 

 

コテージを一棟お借りしました。

2階にはベッドもあり、宿泊することもできますグッキラキラ

 

 

 

 

持参した荷物を下ろしていきます。

 

 

 

 

 

机を並べ、タープテントなどを貼り、火を起こします。

舞台の搬入や仕込み風景を思い出しました。

 

 

 

N元さんのアウトドア用コンロ。

今日はこちらで「調理しない調理」を披露してくれるそうですびっくり音譜

 

 

 

コテージの中でも準備が進められていますニコニコ

 

 

 

 

N也さんからの差し入れの山菜「たらっぽ」キラキラ

(たらの芽とも言います)

 

 

 

 

M子さん持参の立派なしいたけキラキラ

 

 

 

第69回公演『もやしの唄』に登場した、小道具の「しいたけ」を思い出しましたきのこ

(M子さん、作成)

 

 

 

M子さんが漬けたきゅうりよだれ飛び出すハート

おやつにピッタリで、作業中に何本か消えました爆笑

 

 

 

こちらはなんと…ケーキセットお祝いケーキ

H恵さん&M貴ちゃんが準備してきてくれましたラブラブ

 

 

 

 

生クリームを塗ったスポンジケーキに果物を乗せていくMりちゃんキラキラ

少しでも作業工程が少なくて済むように、H恵さんが細かくカットしてくれていました。

 

 

 

さらに生クリームを追加しまーすニコニコ飛び出すハート

 

 

 

M貴ちゃん&私が生クリームバトンを引き継ぎ、

イチゴが乗りましたいちごいちごいちご

 

これだけで十分美味しそうですが…さらに!

 

 

 

色の変化を出すため、二種類のイチゴチョコを削るM貴ちゃんいちご

桜の花びらを表現したくて考案したとのこと桜

 

 

 

 

手の温度でチョコがとけないよう、保冷剤で手を冷やしています。

その心遣いにビックリしました無気力びっくりマーク

 

 

 

  

こちらはH恵さん手作りのケーキプレートびっくり

 

客演してくれるMりちゃん、

この日が誕生日のN也さん、

公演の成功、

みなさんの健康、

 

歓迎とお祝いと祈りを込めて用意してきてくれました泣き笑いキラキラ

 

 

 

花びらを散らします桜

 

 

 

M子さんが持参した造花の桜をアレンジしてくれました桜

 

 

 

ケーキ、完成びっくりマーク

え、お店で売っているケーキみたいです…よだれ飛び出すハート

 

 

 

 

屋外でもいい匂いが広がっています。

 

 

 

N元さんによるパスタキラキラ

「金のハ〇バーグ」を使ったお手軽レシピを披露してくれましたよだれ飛び出すハート

 

(自宅でもマネしてみました!)

 

 

 

こちらはN也さんによるピザ!

 

トマト、チーズ、バジル、海老、明太マヨなど具材は様々よだれ飛び出すハート

これをN也さんのトライポッド&ダッチオーブンで美味しく焼いていきます炎

 

 

 

 

【後半】へ続きます。

 

(Mりちゃん、写真提供ありがとうございました!)

 

 

 

それではみなさま、良い一日をお過ごしくださいチューリップチューリップチューリップ

 

 

 

(写真を見ているとお腹がすくくまはち)

立ち稽古~ありがたき少人数での特訓~

みなさま、おはようございます。

 

昨日は風が強く、夜は上着がないと寒いくらいでしたにっこりスター

今日は最高気温21℃で、昨日よりは暖かくなりそうです。

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

 

チケット予約、開始しました桜

 

チケットのお申込みや詳細は、こちらをご覧ください → CoRich舞台芸術!

 

ご予約お待ちしております!!

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、 4月20日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。

(写真はN也さん&くまはちです)

 

 

 

M貴ちゃんの大事なシーンの稽古中でした。

 

 

 

 

 

言葉のリズム、メリハリ、感情、目線など

細かく丁寧に整理していきました。

 

H恵さんがスマホからBGMを流してくれ、さらに気持ちが乗りますブルー音符

 

「疑問に思っていたことなど、モヤモヤが解消できました!」とM貴ちゃんひらめき電球

さらに覚醒・・・びっくりキラキラ

 

 

 

 

そして、N元さん&私のシーンも

動きなどを確認しながら稽古をしました。

 

私の演技にもメリハリがついてきましたニコニコ

 

「全体的に勢いでセリフを言っているので、整理した方がいい」

「言葉のどこに重きを置くのか意識するといいと思う」

「対峙する相手によって言い方も変わると思う」

 

などなど、演出のH恵さんからたくさんアドバイスをもらえましたひらめき電球

おおお…くまはちさん分かってきましたよ・・・びっくりマーク

 

 

 

 

 

N氏の代役をノリノリで務めるN也さん爆笑

 

 

 

 

 

 

その後は衣装や小道具の確認を行いましたお茶

 

 

 

とある小道具の調整を行うN也さん。

 

 

 

 

初演に続き、N元さんがギミック担当!

「輪ゴムを使って…」「入れ物は…」

など、N元さん&N也さんは話に花が咲いていました桜

 

 

 

  

ギミック操作担当のH夢くんも、ちょうど稽古場に参戦びっくりマーク

よろしくお願いしますニコニコ

 

 

しっかり振り返って、次回稽古で活かしていくどー!

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

今日はこれから公演題材研修です。

また後日ご紹介させていただきますね桜

 

 

それではみなさま、よい日曜日をお過ごしください。

 

 

 

(くまはち)

立ち稽古~楽しく、自由に演じるためにも~

みなさま、おはようございますニコニコ

 

桜の花も散り始め、さみしさを感じます。

 

昔から桜を詠んだ歌って多いですよね。

その中でも好きな桜の歌をご紹介します桜桜桜

 

「ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心なく 花の散るらむ」(紀友則)

「うらうらに 照れる春日に ひばり上がり 心悲しも ひとりし思へば」(大伴家持)

 

日本語って美しいですね…。

 

渡辺美里さんの「卒業」や、松たか子さんの「サクラ・フワリ」も

歌詞やメロディーがきれいでおススメです。

 

みなさまの好きな桜の歌は何ですか?

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

 

チケット予約、開始しました桜

 

チケットのお申込みや詳細は、こちらをご覧ください → CoRich舞台芸術!

 

ご予約お待ちしております!

 

 

 

* * * * * * *

 


 

さてさて、 4月17日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。

(写真はK則さん&M香ちゃん音譜

 

 

 

 

 

まずは、ストレッチと発声練習歩く

身体と心を柔らかくします。

 

 

 

 

 

 

動きや流れを確認しながら、いくつかのシーンをゆっくり通しましたお茶お茶

(写真は順不同です)

 

「役者自身が考えて、気持ちに従って自由に動いてみてください」

「楽しく演じてください」

 

と演出のH恵さんスター

 

 

 

 

角に足をぶつけたり、痛みをこらえている…わけではないN也さんニヤニヤ

 

 

 

 

少しずつ台本を手放し、役の感情の流れに集中していきます。

「頑張るぞー炎」とM香ちゃん。おー!

 

 

 

 

 

 

私も台本を手にせずチャレンジ!

溺れそうでこわいですが、役として集中したいのでがんばりますニコニコ

 

少しずつ特訓も始まります。パワーアップのチャンスです。

演出のH恵さんからのアドバイスを頼りに、整理していくどー!

 

 

 

それではみなさま、良い週の後半をお過ごしください花

 

 

 

 

(くまもち)

チケット予約開始しました&スタッフ会議&立ち稽古

みなさま、こんばんは。

 

すっかり上着がいらないくらいの暖かさ、いや、暑さになりました。

今日の最高気温は24℃!

 

雨の日もほとんどないので、桜も散ることなくきれいに咲き誇っていますね桜桜

 

みなさまはお花見はされましたか?

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

 

チケット予約、開始しました桜

 

チケットのお申込みや詳細は、こちらをご覧ください → CoRich舞台芸術!

 

ご予約お待ちしております!

 

 

 

* * * * * * *

 


 

さてさて、 4月13日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。

(写真を撮ってくれたメンバーのみなさん、ありがとうございます)

 

 

 

この日は登米祝祭劇場の練習室3に集合しました。

 

 

 

 

まずはスタッフ会議。

 

演出・舞台監督を中心に、装置、照明、音響効果、衣装小道具など

各部門ごとの今後の予定や方針などの確認を行いました。

 

 

 

チラシが並ぶと、桜並木のようですね桜桜桜

 

 

 

 

 

 

各場面の抜き稽古を行いました。

 

 

 

 

スタッフもそれぞれの作業をしつつ、稽古を見守りますニコニコ

 

 

 

 

 

動きや座る位置など細かく確認して行きますひらめき電球

そのあとのやり取りにうまくつながるように、

タイミングや動作も意識しなければなりません。(特にN氏、忙しくなりそう…!)

 

 

 

 

空飛ぶN也さんロケット

 

 

 

 

K子さん、すでに台詞が入っていますスター

 

 

 

 

 

台詞のないグループも、見守るグループも、

表情や動きを忘れずに反応していくどー炎

 

 

 

 

 

 

人の多いシーンは立ち位置の整理を丁寧に行いました。

 

「やったこと、演出から言われたことは忘れないようにしましょう」

「セリフをはっきり伝えましょう」

「頑張りましょう!」

 

とM貴ちゃん桜ニコニコ

おー!

 

 

 

熱くて楽しいN氏がたくさん見られると思います。こうご期待!

 

 

それではみなさま、良い一週間をお過ごしくださいチューリップ

 

 

 

(メリハリをつけたいくまはち)

立ち稽古~台詞を自分のものにしましょう~

みなさま、こんばんは桜

 

じゃんけんが弱いくまはちです。

めざましテレビのじゃんけんもほぼ負けてます。

 

最初は「グー」を出す人が多いそうです。確かに私はチョキを出しがち!

これからは最初にパーを出して行こうと思いました。

 

みなさまはじゃんけん強いですか?

 

 

 

* * * * * * *

 


 

さてさて、 4月10日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。

 

 

 

チラシが完成しました桜桜桜

 

今回すてきなイラストを描いてくれたのは、公演受付でおなじみのKくんです。

桜や春の青空の色合いが優しくて、きれいだけどどこか切ない…桜桜桜

Kくん、ありがとうございましたキラキラ

 

構成などはH恵さん&M貴ちゃんニコニコ

タイトル文字のフォントや配列など、細部までこだわったとのこと!

煙のような雲?雲のような煙?に浮かぶ「煙が目にしみる」の文字…。

 

イラストと文字がしみじみと味わい深くて

大好きなチラシとなりました!

 

今後、登米市や近隣の地域各所で

劇団員一同がポスター掲示やチラシ設置をお願いして回ります!

お見かけの際はチェックして下さるとうれしいです桜桜桜

 

 

 

 

今回の稽古場は、タカハシ住建さん2階のチャイルド広場キラキラ

 

 

 

 

 

 

代役を立てながら、部分稽古を行いました。

 

「これは誰に向けてのセリフ?」

「このシーンの位置取りは?」

 

みんなで頭をフル回転させていますにっこり手裏剣

 

 

 

 

 

 

「動きにも集中できるように!

まずは手に持っている台本を離しましょう!

台詞を自分のものにしましょう!

頑張りましょう!」

 

とM貴ちゃん炎炎炎

 

言葉や感情のキャッチボールをするにも、台本を早く手放さなければ!

 

 

 

 

休憩中に配られたH恵さんのお土産。

おいしいおせんべい、ごちそうさまでした!

 

 

 

 

「木の砂場」。

プールや温泉のようにも見えますニコニコ

 

 

 

丸い木のボールは大豆みたいです。

(集合体恐怖症の方、すみません真顔

 

 

 

 

 

 

下手側からの写真はすべてK則さん撮影。ニコニコ

 

久々の題材地研修を楽しみに、毎日をがんばりますキラキラ

 

 

それではみなさま、良い週末をお過ごしください桜桜桜

 

 

 

(暗記パンが欲しいくまはち食パン