第71回公演に向けて&M子ちゃんのお土産がかわいすぎました
みなさま、こんにちは
日曜の午後、いかがお過ごしですか?
先週も雪が降りましたね。
そのことについて、前回のブログにて
「雪かきをするほどではないようですが」と書きましたが、
雪かきするほど積もりました…
明日も雪の予報だとか。
暖かくしてお過ごしください
* * * * * * *
さてさて、
2月24日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。
M子ちゃんが稽古場に届けてくれた、東京お土産「ハニートーストサブレ」。
パッケージが文庫本のようで、イラストの女の子も目を引きます
パッケージの裏側&箱の中身も、まさに文庫本そのもの!
ふたを開けると…
しおりが入っていました!
細かいこだわり一つ一つに
M子さん&M貴ちゃんと「カワイイ!」と反応
さらに中身はミニチュアのハニートーストのようなサブレ
もう…かわいすぎてテンションが上がりました。
サブレのサクサク&はちみつとバターもしっかり効いていて
大変おいしかったです!
空き箱をいただいたので、My本棚に並べてみました
M子ちゃんは2箱も用意してくれたので、
今回お休みのメンバーは次回の稽古場でどうぞ
M子ちゃん、ごちそうさまでした!
総会で取り上げられたいくつかの議題について、
話し合いました。
4月以降の稽古場について、方向性が見えてきました
6月公演についても話し合いました。
候補作品は2つ
果たしてキャストやスタッフの人数は足りるのか…?
疑問を解消するため、参加したメンバーで2作品に当てはめてみました
(モザイク処理にて失礼します)
キャスティングは演出の醍醐味なので、新鮮な作業でした!
それぞれの作品のいい面や課題も整理しつつ、
「頭数だけで見ればなんとかなりそう」ということが分かりました。
来週には第71回公演作品が決定しそうです。
それではみなさま、良い1週間をお過ごしください
(くまはち)
第6回代表杯スポーツ大会&第38期通常総会③
みなさま、おはようございます。
朝から雪がしんしんと降っています。
雪かきをするほどではないようですが、
外出の際は運転などお気をつけください
* * * * * * *
さてさて、2月18日(日)に
上沼ふれあいセンターにて開催された
スポーツ大会&総会の様子をお伝えしますね。
前回のブログの続きです。
午前中はボッチャを楽しんだ一同。
代表のK則さん、素敵な景品をありがとうございました
(また来年もぜひよろしくです!)
そして多目的ホールを後にして和室へ移動します。
午後の総会の前に、まずは腹ごしらえ
お昼ご飯は「お食事処ポスト」の出前をいただきます。
メニューが豊富&おいしいので大好きです
カツ丼、カレー、ナポリタン、コロッケ定食、焼肉定食、
中華飯、炒飯などもりだくさん
気になる盛り合わせ定食は、
かぼちゃ・イカ・エビ・魚・カキのフライでした
N也さんのイカヤキ定食には、焼肉とフライが加わり超豪華
2月22日追記:追加された焼肉とフライはイカヤキ定食に含まれません。
「食べきれないのでどうぞ」とM子さん達からおすそ分けされたものです
食後のデザートはM貴ちゃんからの差し入れ
「柿の種チョコキューブ いちご」でした
初めて見ました!
(ごちそうさまです)
コーヒーやラテなどもどうぞ
続いて…
第38期通常総会が開催されました。
第37期の活動を振り返り、課題と方針など全員で共有しました。
そして第38期についても協議しました。
(倉庫整理を今年こそ今年こそ実施します!)
第38期も感謝の気持ちを忘れず、素敵な舞台をお届けできるよう活動してまいります!
よろしくお願いいたします
次回稽古からは、第71回公演に向けて動き始めます
それではみなさま、あたたかくしてお過ごしください
(くまはち)
第6回代表杯スポーツ大会&第38期通常総会②
みなさま、おはようございます
知人に勧められた韓国ドラマにはまり、一気に観ました。
『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』。
自閉症スペクトラム症を抱えて生きる新米弁護士、ウ・ヨンウ。
法廷や私生活で、様々な壁に果敢に挑む姿がステキなのです
全16話で1話1話は長いのですが、見ごたえがあります。
もし良かったらご覧ください。
* * * * * * *
さてさて、2月18日(日)に
上沼ふれあいセンターにて開催された
スポーツ大会&総会の様子をお伝えしますね。
前回ブログの続きです。
今回初めてチャレンジする「ボッチャ」。
まずはAチーム対Cチーム。
みんなが待っていたM貴ちゃんの雄姿!
するどい眼光で球筋を読み、修行の成果を存分に見せてくれました
ジャックボールから遠い位置にボールを投げた側が、その次のボールを投げます。
1エンドの中でそれぞれが6球ずつボールを投げ合 いますが、
残りの球数が少なくなるほど仕掛けられる戦術の幅がせまくなり、
不利な状態では状況を打破することが難しくなります。
つまり、できるだけ相手にボールを消費させて残りの球数を少なくさせることが
勝利のために重要です。
(日本パラスポーツ協会HPより)
エンドラインを度々越えたパワー型のH恵さん。
Iさんから「大谷選手」と呼ばれていました
確かに狙ったところへ投げるのは難しい。
高く投げて落とす人、転がす人、回転をかける人、様々でした。
出番を待つDチーム、作戦会議中?
Yくんはママとモルックを並べて遊んでいました
Aチームが勝利をおさめ、次はBチーム対Dチーム。
接戦の末、Dチームの勝利。
その後も試合が続く中・・・、
明らかに「この人はただものではない」という人物が!
A華ちゃん
投球に迷いがなく、かつ正確でブレがないのです。
もはや「職人」。かっこいい…!
M貴ちゃんも脱皮上着を脱ぎ、さらに闘志を燃やします
上から下から様々なフォームを見せてくれました
試合が進むうち、ルールや投球に慣れていきました。
迎えた決勝戦はCチーム対Dチーム。
パパとママが戦っている間は、
「どんちょうこども園」の先生方がお子達を見ていました
めんこいお子達に一同メロメロです
同点が続き、延長に次ぐ延長
M貴ちゃんのスマホのロープ?で距離を測りました。
優勝はDチ―――――ム!!
「セクシー大根抱き枕」をゲットしたのは、
満場一致でMVPを受賞した「ボッチャ職人」ことA華ちゃん
おめでとうございます
M貴ちゃんはわんちゃんのお尻ポーチ&キーホルダーをゲット!
「ヘソクリを入れます」とのこと
優勝は逃したものの、この笑顔。
「運動は苦手だけど楽しかった」とのことです
初めてチャレンジした競技でしたが、
ユニバーサルスポーツとして広がりを見せているボッチャ。
とても楽しかったです
みなさまも機会がありましたらぜひチャレンジしてみてください!
次回は昼食&総会の様子をご紹介します。
それではみなさま、良い一日をお過ごしください
(くまはち)
第6回代表杯スポーツ大会&第38期通常総会①
みなさま、おはようございます
寒暖差が大きく、昨日は日中上着がいらないくらいでした。
今日も最高気温が18℃だとか。(明日は13℃)
体調を崩さないようご留意ください
* * * * * * *
さてさて、2月18日(日)に
上沼ふれあいセンターにて開催された
スポーツ大会&総会の様子をお伝えしますね。
まずは第6回代表杯スポーツ大会から
今回の競技は初めてチャレンジする「ボッチャ」です
【ボッチャとは】
ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、 赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを
いかに近づけるかを競うスポーツです。
カーリングのように、相手のボールを弾いたりして、自分が優位に立てるよう位置取りをしていきますが、
的も弾いて移動させることができるため、カーリングとは一味違う戦略、魅力がある競技です。
ボッチャは重度の脳性まひ者や同程度の重度障がいが四肢にある人のために
ヨーロッパで考案されたスポーツです。近年では障がいの有無に関わらず、
老若男女、誰でも楽しむことができるスポーツとして注目されています。
(日本パラスポーツ協会HPより)
代表のK則さんから、今回もすばらしい景品が提供されました
お酒各種、猫さん夢の水族館グラス、チョコ&メジャー(なんで?)、センサーライトボールタイプ、
ワイヤレススピーカー、マルチスタンドライト、わんちゃんのお尻ポーチ、伸縮ランタン、
わんちゃんグッズ(ステッカーやキーホルダーなど)、ミッキー&プーさんのかご、
おもしろトイレットペーパーなどなど
毎回思いますが「全部かわいい」「全部欲しい」。
欲にまみれた私はもちろん優勝を狙いに行きます!
何人かに「何が欲しいですか?」と聞き込みを行ったところ、
2名からは「お酒!」と直球の回答をいただきました。(H恵さん&M香ちゃん)
実にすがすがしい
ワンちゃんのクーラーバッグや、
牧野富太郎博士の植物図「ノジギク」がプリントされたパソコンバッグもステキ
そんな中…
一番人気だったのは、M子さんイチオシ!の
「セクシー大根抱き枕」
足にはおひげまで!
私も欲しい…。これは過去一のインパクトでした
「これ、かわいいです!」
そんなあなたがかわいいよのM貴ちゃん、
この日のために猛特訓を重ねてきました
(↑私の妄想です)
今回はどんな姿を見せてくれるのか…
毎年楽しみにしている一同です
K則さん&N也さんからルール説明がありました。
K則さんがチーム分けをしてくれました
Aチーム
N也さん、Y子さん、M貴ちゃん、M子さん。
ここが優勝候補チームでしょう!
Bチーム
K則さん、M香ちゃん、私。
男性役が多い私たちを集めたことに、何か意図が…?!(いや、ない)
Cチーム
Iさん、H恵さん、Sなちゃん。
何かやってくれそうなエネルギーを秘めたチーム。
Dチーム
H夢くん、Y也君、A華ちゃん(Y也君の奥様)。
3人とも運動神経良さげです。跳び箱8段飛べそう。
いよいよ試合開始です
次回に続きます。
それではみなさま、よい一日をお過ごしください。
(くまはち)
DVD鑑賞会
みなさま、こんばんは
3連休、いかがお過ごしですか?
私は山間にある、お蕎麦屋さんへ行ってきました。
お蕎麦はもちろん、天ぷらのおいしさに感動…
また行ってみたいと思います!
* * * * * * *
さてさて、
2月10日(土)のDVD鑑賞会の様子をご紹介しますね。
市内某所にて、前回公演『みすゞ凛々』の
DVD鑑賞会を行いました。
こちらでの開催は2019年12月以来…。
K則さん&K昭さんが事前に画質調整してくれたおかげで、
よりクリアに観ることができました。
「照明がきれいだな」
「N也さん&N元さんの掛け合いが自然だな。(すごいセリフ量)」
「M子ちゃんの演じるみすゞ、かわいらしくて魅力的だな」
「H恵さんの詩や歌、こまかなところまで想いがこもっているな」
「M香ちゃん&衣装チーム、早着替えがんばってるな!」
「K花ちゃんとSなちゃん、堂々としているしいい声だな」
「Sさん&M貴ちゃん、やり取りが細かくてさすがだな」
「川本ぉぉぉぉぉぉぉ!(あのシーンのおかげで、みすゞの詩への思いの強さがより引き立っていた)」
など、心の中でアレコレ考えながら観ていました。
ラストの歌2曲では、ブワッと鳥肌が立ちました。
隣のM貴ちゃんは途中感極まって泣いたそうです。
(きっとみすゞと川本のシーン辺りかな?)
約2時間集中して『みすゞ凛々』の世界に浸った後、
みんな様々な想いと共に「はぁ…」とため息をつきました。
これはすぐに席を立てないなぁと思いました。
次回はスポーツ大会&総会。
今後の公演や活動について話し合います!
それではみなさま、良い連休最終日をお過ごしください
(くまはち)