コンビニで何度もクレームを入れる男性 謝罪すると「まさかの行動」に…

 

 
■クレームをつける高齢男性

コンビニ店員だという投稿者は、つい先日遭遇した利用客である高齢男性とのエピソードをつづる。その男性がレジにカップ麺を持ってきたため、投稿者は箸をつけるかどうか聞いたという。
男性は「そんなの当たり前だ」と一言。投稿者は「申し訳ございません」と謝罪してそのまま会計を続けた。すると、男性は「カップ麺を買っているのに箸をつけないと何で食べるんだ」と再度言ってきたという。
 
■何度もしつこく…
 
投稿者がもう一度謝罪すると、男性はまだ納得していないのか、袋に入れたカップ麺と箸をわざわざ出し、箸でカップ麺を叩きながら「箸をつけるのは当たり前だろ。少し考えたらわかることだろ。いちいち聞くな」としつこく言ってきたよう。投稿者は反論したい気持ちをグッとこらえて謝罪した。
その後、なにかおかしいと思ったマネージャーがやってきて一緒に謝罪したのだが、男性は「教育がなっとらんな」と怒り。挙げ句の果てには「店長を呼べ」と言ってきたため、マネージャーが「電話して呼んできましょうか?」と聞いたところ、男性は「そんなのどうでもいいわ」とぶつくさ言って帰っていったという。
 
■相手にしないほうがいい?

男性の言い分もわからないではないが、店員が謝罪しているのに同じことを何度も指摘するのは「クレーマー」といえるだろう。
投稿を受け、ユーザーからは「そんな人はどこにもいるのでマニュアル通りの対応をしてあとは気にしない事です」「何言ってきても笑顔でスルー」とコメントが寄せられた。反論するなどして戦うよりも、相手にしないことのほうが無難ということか。
 
 
 
 
この話って、スーパーで「レジ袋はお使いになりますか?」と聞かれて
「俺がレジ袋使ったことあるか!?このバカヤロー!!」と恫喝した高齢者と同じです。
  ↓
 
箸がいるなら「お願いします」いらないなら「いりません」って言えばいいだけの事なのに
『箸がなくてどうやって食べるんだ』とインネンつけるっておかしすぎ。
 
そもそも「箸をつけるのは当たり前」「いちいち聞くな」っていうのが間違っているんですよ。
 
箸はカップ麺についてきて当たり前のものでもなければ
店側に箸をつける義務があるわけではありません。
箸を渡してあげるのは、あくまでお店側のサービス(心遣い)としてです。
 
それに、お客さんの中には「いりません」と言う人だって結構いるじゃないですか。
特にエコを気にする人は「どうせ家で食べるんだから割りばしが勿体ない」と思って「いりません」という場合がかなりあると思うんです。
 
だから「箸をつけるかつかないか」というのは聞くのは常識というものです。
 
 
そういう常識的なことが理解できず
「カップ麺に箸をつけるのは当たり前」だの
「いちいち聞くな」だのってホント
どうかしてるとしか思えないし
しかも店員さんが謝っているのに
何度も何度も恫喝するって
もはや「営業妨害」といった犯罪行為に近いような気がします。
 
 
それと、いつも言っていることですが
私がこの高齢者以上に腹が立つのが
自分は間違っていないし何も悪いことをしていないのに
客に恫喝されてすぐに謝ってしまったり
客に言われるまま何度も謝罪してしまう店員と
この記事を書いたライターと
コメントをしているユーザーとやらです。
 
 
「カップ麺を買っているのに箸をつけないと何で食べるんだ」
「箸をつけるのは当たり前だろ。少し考えたらわかることだろ。いちいち聞くな」
 
こんな事を偉そうな態度で怒鳴ってきたなら「つけるのは当たり前ではありません。いらないというお客様も大勢いますので必ず聞くことになっているんです」ぐらいの事は言えばいいのに。
 
 
男性の言い分もわからないではないが
 
え!?
この高齢者のどこに理解できる部分があるんですか??
 
 
店員が謝罪しているのに同じことを何度も指摘するのは「クレーマー」といえるだろう。
 
違います。
この高齢者の言動は初めからクレーマーです。
 
 
「そんな人はどこにもいるのでマニュアル通りの対応をしてあとは気にしない事です」
「何言ってきても笑顔でスルー」
 
世の中には気にしないでいい事と悪い事
スルーしていい事といけない事があるんですけど。