愚痴でもボヤキでも何でもOK!
貴女のお話をお聞かせください!

 
この応募企画に寄せられた投稿のご紹介です。
※募集はすでに終了していて現在は受け付けておりません。

 
投稿者:Jさん
 
Akiさんこんばんは。ボヤキでも何でもいいとの事でしたので一方的にボヤキます。

大分前の事ですが、友人から『友達の友達が産まれたばかりの猫を保護したけど、飼う気ない?詳しくはまた後で!』と連絡がきました。
私はその時既に2匹の猫を飼っていたのでしばし悩んでおりました。
 
すると夕方頃に『元気がなくなったからもう愛護センターに持っていったらしい。どうしよう?』といきなり連絡があり、どうしよう?って言われたって既に縁も感じ始めてしまったのにこのままって訳にはいかないじゃないですか。もちろん引き取りますよね。生後1ヶ月いってるかどうかの乳呑み子達を。
 
そこからは本当に大変で3時間置きにミルク。
共働きなので昼休憩で家に戻ってミルクやってとんぼ返り。
ミルク作って湯タンポ作ってお尻拭いて。
楽しかったんですけどね。やりがいもあるし。愛しいですし。
 
なんですけど、その友人が『このままここの家の子になればいいよ』とか気楽に言うんですよ。『情が湧いて離せないんじゃない?』とか。お前がいうなよ。というただのボヤキでした。
 
仔猫は無事に3匹いたうちの2匹は里親さんが見つかって1匹はうちの3番目の猫になりました。
だから幸せだからいいんですけどね。
友人にこの苦労をわかってもらいたかった。。。

 
 
 
Jさん、投稿ありがとうございました!
 
そして生後間もない子猫たちの命を救ってくださったこと
猫好きを代表してお礼を言わせて頂きます。
本当にありがとうございました。
 
生まれたばかりの猫は親猫から離されたら
あっという間に体力が低下して死んでしまいますが
保健所に連れて行ったとしても同じことです。
生後間もない子猫はすぐに殺処分されてしまいますので
Jさんが「ミルクボラ」をすぐに買って出て下さらなかったら3匹の命はなかったと思います。
 
そして、Jさんのご友人ですが、確かに無責任と言えば無責任ですよね。
自分は何もしないで、何から何まで全てJさんに責任を負わせてしまって「それはないんじゃない?」と思いますが
好意的に考えると、「どうしても子猫たちの命を救いたい」「Jさんならこの子達の命を救ってくれるはず」と必死だったのではないかとも思うんです。
 
Jさんにしてみたら、かなりいい迷惑だったとは思いますが、
よくよく考えれば、その友達が必死になってJさんに連絡をしてこなかったら、
その子猫ちゃんたちは今生きていないわけですから、あまり恨まないであげて頂きたいです。
 
ただ「生まれたばかりの子猫の世話をするっていう事がどれだけ大変か知ってるの!?」「こんなに大変なんだよ!」という事はハッキリ言ってやった方がいいと思います。
でないと、この後もずっと「自分は何もせず他人に責任を押し付ける」ということをやってしまうと思うので。
 
とにかくJさん、お疲れ様でした!パーウインク
 
 
 
 
 

インスタやってます!
無言フォロー大歓迎です!

 

 

≪脚のむくみでお悩みの方に≫

 
『そんなまさか!』な話が盛りだくさん!
アナタの人生に役立つことがあるかも?
 ↓

投稿シリーズ『愚痴・悩み・その他』