LGBT当事者がLGBT法案に大反対して国会議事堂前でデモ集会をする! | 心と体を健康にするダイエット法

心と体を健康にするダイエット法

新型コロナ時代に免疫力を上げて健康に生きてゆきたい。そんな中高年のダイエットは健康法と美容法とアンチエイジングを兼ねた方法が必須です。過食と体調不良を改善してウイズコロナ時代に楽しく続けることのできるダイエット法を提案しています。

いつもありがとうございます。

ハッピーダイエットの船田です。


LGBT当事者が、今回のLGBT法案は、理解増進法ではなく、差別増進法になると大反対して国会議事堂前でデモ集会をしました。


 当事者が反対する法案って、結局は当事者が利用されているんですよね。


LGBT当事者のための素振りをしながら、ぜんぜん違う闇権力のための法案を作っています。












デモの参加者
「むしろやめて欲しいです。こんなの通さないで欲しいです。人権をなんだと思っているのか」
「これまで踏みにじられて来たけど、まだ踏むかっていうような絶望を感じました」

“理解増進法”のはずですが、当事者たちは“差別増進法”だと主張しています。
法案に抗議するそのワケとは…

一般社団法人「fair」
松岡宗嗣 代表理事
「大きく後退しています。この法案が出来てしまうと、いま自助努力的に広がっている理解を増進している取り組みすら、後退してしまう、押さえつけられてしまう懸念がある。この状態だったら、ないほうがマシと言わざるを得ない」

今回の法案をめぐっては、立憲民主党などが超党派の議員連盟がまとめたものを提出していましたが、可決されたのは与党(自民・公明)の案に
日本維新の会などの主張を盛り込んだもの。可決された法案は超党派議員の案と比較して、当事者たちは「後退した」と主張しているのです。

■当事者が「後退している」と感じる部分は

超党派議員がまとめた案と、可決された法案を比較してみると、定義の部分が『性自認』から『
ジェンダーアイデンティティ』になっているなど、いくつかの違いがあります。そして、当事者たちが特に「後退している」と感じる部分が…

1つは、基本理念の部分にある「不当な差別はあってはならない」という文言です。

当初案では「差別は許されない」との文言でしたが、反対する保守派に配慮した形で修正。
「不当な差別はあってはならない」という文言は、安倍晋三元総理がかつて国会答弁で使っていた表現です。

松岡宗嗣 代表理事
「言葉をみた人が『不当な差別』という言葉をみて、『正当な差別はあるのかな』という勘違い、誤解を生みだしかねない」

2つ目は…

教育に関する部分で、「家庭及び地域住民その他の関係者の協力を得つつ」という文言が追加されています。

これに対し、松岡さんはそもそも「家庭などの身近な人に打ち明けることができない」とした上で、この文言が教育の妨げになると指摘します。

松岡宗嗣 代表理事
「地域住民、その他の関係者、非常に広いですよね。ある種、人権を否定するような考え方の人たちが学校に反対だと言っていくと、学校での教育は出来なくなってしまう可能性がある」

一方、法案をめぐる議論を重ねる中で自民党の一部の議員からは、こんな声も…

TBS NEWS DIG Powered by JNN