こんにちは〜吉良りんですちゅー

 
 
我が家の双子、2歳7ヶ月の時に相次いで3日間、1週間でトイトレ完了、オムツ卒業しました。ニヤニヤ
 
 
 
産後1ヶ月経ってなかったのですが、方法は楽です。いや、ひとによっては死ぬほど大変かも?
とにかく、1週間でとれました。
 
 
 
保育士をしている私の母のおかげです。
でもやり方がわかれば誰でもできます。
 
 
 
成り行きでオムツを卒業することになってしまったため、オムツが大量に余ってしまい、お友達や主人の上司に買い取ってもらうことに滝汗
 
買ってくれる人、神かと思いました。。。。。
 
 
 
ただし、おねしょは、こどもによっては5ー6歳ごろまでみられるもので、これは生理的に避けられないことだそうです。おねしょまで完全に無しになる保証はないです。
 
 
 
また、こどもによっては集中している時に漏らしてしまうなど、絶対に一度も漏らさなくなるというわけではありません。
 
 
 
絶対に一度も漏らされたくない人は、6歳くらいまでオムツ継続していれば…
でも小学生のおねしょはストレスの表れというそうなので、確実ではないですね…。
 
 
 
 
 
汎用性の高い方法だと思うのですが、皆さんにシェアしようか、はてさて有料記事にしようか(悪どい)迷ったのですが…
 
 
 
ちょっとまだ迷ってます笑い泣き金の亡者!
 
 
 
とりあえず、①として、トイトレのために揃えたものをご紹介しておこうと思います。
 
 
 
テンションの上がる布のパンツ。
 
長男は普通の白ブリーフでも大丈夫そうでしたが、次男は今日からこれが履きたい!って感じでやる気を出したので、あった方がよさそうです。
 
 
ただし、決行する日まで隠しておきましょう。
わたしは見つかってしまったため急遽トイトレ開始となってしまいましたが…ゲロー
 
 
我が家はトレパン的なものはこれを用意しましたが…
 

トレパンって別に漏れなくはないよね?
高いくせに漏れるし一瞬しか使わないので不要
です。
いまも普通のパンツとして長男は履いてます。



いまトーマスにハマってるので西松屋で
3枚入りのトーマスの布パンを買いました。
 

 

 

 

 

もったいないけど、

 

喧嘩になるので2枚ずつ同じものを。
 
 
 
 
90cmがジャストサイズだけど西松屋あるあるで、
同じサイズのは2つはない!
長男は細身ですが少し大きいので95cmにしたら
見事に半ケツ!ちょうどのを買いましょうねゲロー
 
 
 
 
保育園にもたくさんストックがいるので、合計20枚布パンツあります。安いのを買おう!ゲロー
 
 
 
 
 
 
 
 
おまる。
 
我が家はこれです。
 

 

 

これもその子に合った選び方があると思うのでまたお話ししますね。

 

 
 
 
これ、補助便座にもなりますが双子あるあるの
尿意便意シンクロ現象がありますので、
補助便座は別で買いました。
 
 
 
おまる2つでもトイレ2箇所あるお宅はトイレだけでもどちらでもいいと思います。
 
 
 
我が家は二卵性ですが尿意便意はシンクロあります。。。
 
 
 
おまる洗うのめんどくさい人にはいい方法がありますのでまた記事にしますね。
 
 
 
 
 
 
 
補助便座。
 
なかよしサクランボの会のフリマで、先輩ママから買いました!200円也ニヒヒ
 
 
10月19日にフリマありますので、安曇野市近郊の方はFacebookチェックしてくださいね!なかよしサクランボの会Facebook
近郊じゃない方もいいねお願いしますドキドキ
 
 
 
 
補助便座はこんな感じの、前に取っ手のないものです。
 
 

 

定価もこんな高いのじゃないですけどね!笑い泣き

 
 
2019/09/08追記。
大事なものを書き忘れました💦
トイレの踏み台🚽❗️
ウンチにも、自分で手を洗うのにも、絶対必要です。
 
 
 
 
 
防水シーツ。
 
オムツでもときどき漏れていたので以前から使用していました。しかし、洗濯が辛い人はスーパーワイドのペットシートや介護用使い捨てシートでもいいと思います。
 
 
 

 

 
我が家はシングルを2つ並べて乳児以外家族みんなで寝てるので2枚。
乾燥機は使えないので、3ー4枚あっても良かったかも。
 
 
どの子もそうなのか?わかりませんが、我が双子、寝相がすごい滝汗
なので、ペットシートではカバーしきれません笑い泣き
 
 
子供が嫌がらなければこういったおねしょ対策グッズもいいかもしれません。
我が家では断固拒否でしたゲロー
寝てる間に履かせたら激怒笑い泣き
 
 
 
着替え。
 
 
子供はもともと着替え多めにしている方がほとんどなのではないかと思うのですが、
 
 
少ない枚数でやりくりしているひとは1日に何度も洗濯機を回すハメになりますのでパジャマ含め着替えは多めに用意しましょう。
 
 
 
これだけです‼️
普通のトイトレと同じかもしれませんね。
 
 
 
さて、次回に続きますラブ
③回シリーズくらいで書けるといいなと思います。