2016年04月のブログ|池袋に近い板橋「橋袋」の茶道の教場《月桑庵》~習心帰大道~
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

池袋に近い板橋「橋袋」の茶道の教場《月桑庵》~習心帰大道~

池袋にほどちかい「バシブクロ」なんて言われる地域の自宅で開いた茶道教室です。「もっと気軽に、ちょっと気楽に」を合言葉に、茶道体験教室「お茶会へ行こう」を催しております。

2016年2月8日より、櫻香庵月誧宗地改め碧夢庵道舜宗地となりました。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2016

  • 1月(19)
  • 2月(22)
  • 3月(28)
  • 4月(23)
  • 5月(17)
  • 6月(22)
  • 7月(17)
  • 8月(21)
  • 9月(27)
  • 10月(23)
  • 11月(20)
  • 12月(20)

2016年4月の記事(23件)

  • 【第四期】喫茶体験教室「お茶会へ行こう」5/15【第36回】

  • 【茶道】茶筌通しと茶筌洗い(濯ぎ)は違う

  • 【情報】小笠原敬承斎の正体

  • 【礼儀】二つの宗家~小笠原流にみる「インチキはこうして生まれた」~【作法】の画像

    【礼儀】二つの宗家~小笠原流にみる「インチキはこうして生まれた」~【作法】

  • 【祝】三周年

  • 【第四期】第36回 喫茶体験教室「お茶会へ行こう」5/15【初風炉】

  • 【茶道】茶花と華道は「まったく別のアプローチ」であるということ

  • 【茶会】都民の茶会 in 護国寺【其之参】

  • 【こよみ|穀雨】

  • 【茶会】都民の茶会 in 護国寺【其之弐】

  • 【茶会】都民の茶会 in 護国寺【其之壱】

  • 【着物】お茶会に着ていかれる着物は流派によってもだいぶ違う

  • 【茶杓】八種茶杓あれこれ

  • 【第3期】第35回 喫茶体験教室「お茶会へ行こう」4/10【終了】後半の画像

    【第3期】第35回 喫茶体験教室「お茶会へ行こう」4/10【終了】後半

  • 【第3期】第35回 喫茶体験教室「お茶会へ行こう」4/10【終了】①

  • 【水指】瀬戸 飛鳥窯 鉄釉掛鮟鱇水指 中島卓山作の画像

    【水指】瀬戸 飛鳥窯 鉄釉掛鮟鱇水指 中島卓山作

  • 【こよみ|上巳】

  • 【組合】雛祭りを考える

  • 【茶盌】瀬戸 織部茶盌 山口茂作の画像

    【茶盌】瀬戸 織部茶盌 山口茂作

  • 【茶盌】京 菟道窯 伊羅保茶盌 小倉亨作の画像

    【茶盌】京 菟道窯 伊羅保茶盌 小倉亨作

  • 1
  • 2
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ