2016年03月のブログ|池袋に近い板橋「橋袋」の茶道の教場《月桑庵》~習心帰大道~
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

池袋に近い板橋「橋袋」の茶道の教場《月桑庵》~習心帰大道~

池袋にほどちかい「バシブクロ」なんて言われる地域の自宅で開いた茶道教室です。「もっと気軽に、ちょっと気楽に」を合言葉に、茶道体験教室「お茶会へ行こう」を催しております。

2016年2月8日より、櫻香庵月誧宗地改め碧夢庵道舜宗地となりました。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2016

  • 1月(19)
  • 2月(22)
  • 3月(28)
  • 4月(23)
  • 5月(17)
  • 6月(22)
  • 7月(17)
  • 8月(21)
  • 9月(27)
  • 10月(23)
  • 11月(20)
  • 12月(20)

2016年3月の記事(28件)

  • 【御題茶盌】乾山写銹絵染付松樹茶盌「静日雨凄々」 八木海峰造の画像

    【御題茶盌】乾山写銹絵染付松樹茶盌「静日雨凄々」 八木海峰造

  • 【準備】お茶会にいくための心掛け【その弐】

  • 【準備】お茶会にいくための心掛け

  • 【菓子器】飴釉喰籠 吉村楽入作の画像

    【菓子器】飴釉喰籠 吉村楽入作

  • 【蓋置】窯変 立鼓蓋置 浅見与シ三作の画像

    【蓋置】窯変 立鼓蓋置 浅見与シ三作

  • 【教室】第三十四回喫茶体験教室「お茶会へ行こう」3/20【後半】の画像

    【教室】第三十四回喫茶体験教室「お茶会へ行こう」3/20【後半】

  • 【入門】稽古とはなにか~習う・教わる・学ぶの違い~

  • 【第四期】第36回 喫茶体験教室「お茶会へ行こう」5/15【初風炉】

  • 【教室】第三十四回喫茶体験教室「お茶会へ行こう」3/20【前半】の画像

    【教室】第三十四回喫茶体験教室「お茶会へ行こう」3/20【前半】

  • 【こよみ|春分】

  • 【教室】月桑茶道教室〜随時お弟子さん募集中ー

  • 【茶道】よく使いがちな「茶道では」というフレーズには要注意

  • 【小棚】吉野棚 圓能斎好の画像

    【小棚】吉野棚 圓能斎好

  • 【皆具】唐銅 累座皆具 角田秀峰作の画像

    【皆具】唐銅 累座皆具 角田秀峰作

  • 【和文化】東西の季節感のズレは何故起こるか

  • 【茶道】カメラは持ち込むべからず

  • 【こよみ|初午】

  • 【茶器】金輪寺茶器の画像

    【茶器】金輪寺茶器

  • 【罐子】大講堂釜(小)の画像

    【罐子】大講堂釜(小)

  • 【茶会】板橋茶華道連盟主催『春の懇親茶会』【第三席】

  • 1
  • 2
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ