こんにちは、おうちキッチンDANDELIONのたんぽぽママです!

 
最近の教室はリクエストをもらっての開催とさせてもらっております。
 
今回は、重ね煮ガトーショコラと重ね煮シフォンケーキを両方やいちゃう会です!
ちょっと贅沢ですね。
でも、ベースになる重ね煮ペースとは共通!しゃあ、ふたつともやっちゃおう!ということで、お受けしました。
 
 どちらか、片方のときは、お昼にピザやフォカッチャをやくのですが、オーブンが結構つまってるので、今回は、私の焼いたいろんな天然酵母パンたちを蒸しなおしてたべてもらおうとおもいます。あと、重ね煮カレーか豆乳シチューかランチにたべてもらえますよ!
もちろん、デザートプレートは重ね煮シフォンケーキと重ね煮ガトーショコラ。。。
 うわー贅沢❤
シフォンケーキは、重ね煮いれないバージョンもお伝えしますので、シフォンケーキうまく焼きたい人もぜひご参加ください。、

時間  10時半~14時半くらい

場所 兵庫県三木市(詳しい場所はお申し込みいただいた方におつたえします)

料金 7000円 ガトーショコラ シフォンケーキのお持ち帰りあり

         

食後はたんぽぽママの気まぐれケーキセット(もちろんシフォン、ガトーショコラも)とお茶で

たのしいおしゃべりをお楽しみ下さい。

 

お申し込みは、

おうちキッチンDANDELION 公式ラインでおねがいします↓

友だち追加

 

 

 

乾物の重ね煮。。。  

   いつでも、どの季節でも乾物がストックしてあれば作ることのできる重ね煮です。

 干すことで太陽のエネルギーをとりいれて、栄養価もアップ!力のある重ね煮になります。






乾物の戻し方のポイントもお伝えします!
 高野豆腐、ひじき、切り干し大根などの乾物を常備してエネルギーの高い重ね煮をつくっておけばふだんのお料理に大活躍。忙しくて買い物にいけないときでも、乾物だと助かりますよね。そしてとてもおいしいんです。

 教室では乾物の戻し方、重ね方、できた重ね煮を使ったアレンジ料理をお伝えします。そのままでもパクパクすぐなくなってしまいます!

 この重ね煮、乾物をぬくと
えのき、しいたけ、たまねぎ、にんじん!
基本の重ね煮になります!
なので、基本がまだのかたもうけていただければ、基本も作れちゃう!とってもおとくな教室です❤
 乾物の重ね煮以外にも、季節の重ね煮のお味見やアレンジもはいりますので、乾物が二回目の方もぜひぜひです!


 乾物の重ね煮教室
日時 5月23日(木)10時30分~14時半頃

料金  6000円

場所 兵庫県三木市【申し込み頂いた方に住所をおしらせします】

持ち物 エプロン、ふきん、筆記用具

お申し込みは 
おうちキッチンDANDELION公式LINEから
おもうしこみください。↓
 
 
お申し込みおまちしております!
 

 
 

 

 おっこさんと私の重ね煮の師匠
岡山わらの船越先生 









ぜひぜひ、船越先生のおはなしきいてほしいです。
 食べ物を変えると運命が変わる。
先生の書籍をはじめて読んだとき!これだ!! とすべてが腑におち 、先生のお話しを聞いてそれは、確信にかわりました。わたしの今があるのは、おっこさんと船越先生のおかげです。ぶれない軸が自分のなかにできました。
お話し会では、
色々な情報が交錯する不安定な今を生き抜くために、どのような食べ方 思い方 行動をすれば良いのか、
というお話をしてくださるとおもいます。とにかく、ひきつけられます!
オールオッケー👌とキラキラ少年のような笑顔なんです。
船越先生にであいにきてね(*^^*)

午前は、W加代子のお料理会開催
わたしに、はじめて重ね煮を教えてくれた木下加代子さんと、季節のお野菜と重ね煮でお料理させてもらいます。レシピつき。。。
【おっこさん】
 ・酵素玄米ご飯 &大麦ごはん
・よもぎの 胡麻豆腐 
・重ね煮と車麩の煮物 
・重ね煮 ともずくの酢の物藤の花の甘酢のせ 
・重ね煮とギボウシの白和え 
・野草の天ぷら(柿の葉 山椒 雪ノ下 かき揚げ?) 
・のびるの酢味噌和え 
・せりの胡麻和え 
【加藤】
・筍の玄米クリーム和え
・玄米ビーガンピザ
・玄米パンビーガンバター
・乾物の重ね煮ベジミンチカツ
・フキの山椒煮
・じんさんのおつけもの
・三葉のナムル
【懇親会】
・重ね煮シフォンケーキ
・豆乳チャイ

◎日時   5月7日(火)
      10時~15時半くらいまで
◎場所  三木市基陽ひみつ基地
       (お申し込みの方に詳細お知らせします)
   駐車場は、ございます。(空き地)
◎料金  7000円
◎持ち物  エプロン、筆記用具、布巾
    書籍など物販もありますので、現金
   をご用意していただけたら購入して
   いただけます。

お申し込みはおうちキッチンDANDELION 公式ラインまで。。。↓
友だち追加
たのしみにおまちしておりまーす!



我が家は、休日の朝だけ、パンをたべます。その時に登場するのが、酵素玄米を練り込んだ、天然酵母パンで


小麦と、お米のいいとこ取りをしたような持ちも地、サクッ!のぱんなんです。



★ジンジャエール♥️
★酵素玄米をたっぷり練り込みます

★キッチンこんな感じです

先日、教室の時におだししたところ、レッスンの依頼をいただきました。
うれしいです!
こんかいは、酵素玄米を炊くところからきちんとおつたえしますね。
また、酒だね酵母がはじめてのかたもどうぞいらしてくださいね。この酵母はほんとにいいこなので、きっとすぐなかよくなってもらえるとおもいます。
酵母を育ててみたいかたはビンをおもちくださいね。

あと、新生姜を使って、スパイスジンジャエールをしこみます。夏に向けての季節仕事のひとつです。
食パンは、キャベツの重ね煮メンチカツを、つくり、メンチカツサンドにしてランチでいただきましょう!
、、



ようこさんとのコラボレッスン第2弾
神戸駅すぐのようこさんのお宅での開催です。

わたしは、重ね煮ガトーショコラ、ようこさんは、米粉のナッツタルトをつくります。
みんなでデザートプレートをつくって試食のこりは、お持ち帰りもできます。それぞれもう一品ずつのレシピ付きというスペシャルな企画です!


日時 4月12日(金)
13時~15時半ごろまで
場所 神戸市中央区 JR神戸駅から徒歩3分(お申し込み時に詳細お伝えします)

レッスン料 7000円
持ち物 エプロン、筆記用具、手拭き

ふれあいわらべ歌と重ね煮教


こころぽかぽか♥️コラボ会

日時 3月25日(月)
11時~13時30分
場所 三木市基陽ひみつ基地
内容 乳幼児親子向けわらべうたの体験
基本の重ね煮料理のデモンストレーション→ランチにしてたべてもらいます。
追加 4才~小学生 500円
中学生~大人 1500円

大人のみの参加 2000円




たのしい会になりますように。。。

  調味料エバンジェリスト 下倉樹さん

樹先生の調味料の講座は、大人気で、畑のキッチンでもおねがいしてきました。

今回は
前半は、おっこさん(木下加代子)と
わたし(加藤加代子)が、調味料、とくにみりんにこだわったお料理の教室を
畑のキッチンでさせてもらいます。



★おっこさんは、野草の葉っぱ丼をみりんのたれでつくります。ほかにも何品か。。。
★わたしは、野草のピザと、お砂糖をつかわず、みりんを煮詰めたシロップで重ね煮ガトーショコラと、重ね煮モチケーキをつくります。

お昼をたべたあとは。。。

樹先生の沼の会。。。今回は『みりん』です。先生のたくさんのみりんコレクションを味あわせてもらい、生産者さんへ足を運び作り手さんの思いや樹先生のみりん愛を感じさせてもらいましょう。ぜひぜひはまってほしいこの沼。。。(笑)

日時   3月20日(水)㊗️
        10時半~15時くらい
場所 三木山森林公園ちかくの
      基陽ひみつ基地
(お申し込みのかたに詳細おつたえします。)
費用    6000円
持ち物  エプロン、布巾、筆記用具
申し込み   09077638868 加藤
     SNS でつながっているかたは、
    そちらからでも大丈夫です。
     ↓公式LINEからもお申し込みしていただけます。
      友だち追加

前半の料理教室は、樹先生も参加される予定です。色々質問もできそうですね。たのしみにおまちしております。

今年の冬はあたたかいですね。冬に作りたくなる重ね煮!
冬の間しかやらない教室です!もう春に為っちゃいそうだからぜひぜひ、3月のうちにきてください!ゴボウの重ね煮。。。
ニンニク生姜でゴボウをいためてから重ねるのでこくがあって、そのままたべておいしくて、もちろん、アレンジもたくさん!
この重ね煮にお水をいれて、味噌をとくだけで、お肉がなくても豚汁のようなこくのあるお汁ができあがります。
からだもあたためてくれ、冬の時期はリクエストの多い重ね煮です。今シーズンラストです


おいしくなあれ!


皆さんで囲む食卓❤たのしいひとときです。



お肉なしでこのおいしさ!ゴボウの重ね煮すごい!


日時 3月21日(木)
 10時半~14時半ごろまで
場所 兵庫県三木市
お申し込みいただいたかたに詳しい住所おつたえします。
料金 6000円
お申し込み
↓おうちキッチン公式ライン
友だち追加
 または 09077638868 加藤
SNSでつながってるかたは、そちらからおねがいします。

 

 



裸足で生きるためのサンダル作りワークショップ計画してみました。


いつも、おいしい珈琲いれてくれてる縄文珈琲の鈴木啓祐さんにおしえてもらえます。

以下、啓祐さんからです。。。




★★★★★★
裸足ってすごいねんでー!ってことで、簡単に作れるサンダルにて裸足生活を取り戻してみませんか?
足を解放すると、ココロも解放!
毎日たのしくなっちゃうよ!

全工程3時間。
お話し、製作、履いてみて
って感じです。

講習費は3000円+心付け
材料費は、
ソール1800円、紐400円

みんなのNPOのファンクラブ会員(年会費3,000円)
講習費、心付け。
ソール1500円、紐300円

家族の分も作りたい人は材料の追加購入可能だよー。




★★★★★★
サンダルづくりだけにきてもいいし、

ランチたべてもらっていろいろ、けいさんとお話ししてからつくってもらうもよしで。。。

ランチは木下加代子(おっこさん)と

               加藤加代子が担当します♥️

日時    2月29日(木)

          11時~ランチ

          12時~サンダルづくり

          15時くらいまで

場所   三木山森林公園近くの

       基陽ひみつ基地

          (お申し込みの方に詳細お知らせします)

費用。 サンダルづくりは上記の費用を

          けいさんに直接お支払ください     ランチ  2400円で食べてもらえます。

             (デザート、お茶つき)

お申し込み

     09077638868 加藤まで

公式ラインからもお申し込みしてもらえます。

     友だち追加

 





  




リクエストいただきました!

重ね煮ガトーショコラと生クリームスコーンが焼きたいと。。。このふたつともわたしがだーい好きなおやつで、焼いたら試食がとまらないんです。。。

重ね煮ガトーショコラは

えのき、里芋、さつまいも、玉ねぎの

重ね煮をペースとにして

マクロビの米粉のれしぴでつくります。これ、ほんとに濃厚でおいしいんです!


生クリームスコーンは、四つ葉の生クリームをつかいバターや卵なしで、サクッと焼き上げます。(写真がなくてぐめんなさい。)

これも、軽くてほんとにわたし、だいすきなんです。大切な友人におしえてもらったレシピです。

お昼は、重ね煮ランチ!

こんなイメージかな。。。
もちろんデザートプレートも。。。

日時 2月15日(木)
       10時半~14時半くらい
場所 三木市緑が丘の自宅
     お申し込みの方に詳細おしらせします。
 料金 7000円(ランチ、デザート、もちかえりつき)
お申し込み  sns がつながっているかては、そちらからおねがいします。
09077638868 ショートメール可

よろしくお願いします。m(__)m