【重ね煮ガトーショコラの会】

以下 主催のマザーフォレストさんの文章お借りします





愛さんの麹料理の会ではいつもデザートがつくのですが、毎回参加者の方が材料を聞いて驚かれるのが重ね煮ガトーショコラ



このガトーショコラ、実はマクロビの作り方でお野菜が入っているのですがとっても濃厚で美味しいんです!!
そのガトーショコラを作りたい、と麹料理の会の時にリクエストがあり、なんと!!!
加代子先生に来ていただけることになりました!

私もずーっとお会いしたいと思いながらなかなかタイミングが合わずだったので、とても嬉しく楽しみです。
ぜひご参加くださいね。

------
日時:2025年5月20日(火)10:30〜14:00ごろ

内容:重ね煮から教えていただき、ガトーショコラをつくります。愛さんの麹ごはんのランチプレート付き。
デザートには同じく重ね煮のキャロットケーキとシフォンケーキを。豆乳チャイとお楽しみください。
作ったガトーショコラは参加者の皆さんで分けて、お持ち帰りしていただきます。

参加費:8.000円(税込)当日キャッシュでお願いいたします。


場所  

マザーズフォレスト

持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具

おもう仕込み公式ラインまで

友だち追加



スパイスカレーと、生玄米キャロットケーキ

のリクエストがはいりました。

土曜日の開催いですので、平日がお仕事の方はこの機会にぜひっ!


夏野菜をたっぷりつかった重ね煮をいれてつくります。スパイス調合して自分の好みの辛さや味をつくることができます。なにより、油だらけの市販のルーをつかわないので、薬膳レベルの体に優しいカレーです。スパイスの量り売りもあるので、かえったらすぐ復習ひていただけます。

もうひとつは、生玄米でつくるニンジンがたっぷりはいったキャロットケーキです。このケーキは、いま、イチオシ!  卵はつかいますが、グルテンフリーでスパイスもたくさんはいってます。冷凍も可能です!

日時  5月17日(土)
      10時30分~14時30分くらい
場所 三木市緑が丘の自宅
(お申し込みの方に詳細おくらせてもらいます)
料金   7500円(キャロットケーキのもちかえりあり。)
お申し込みは、公式ラインから
おねがいします。↓
友だち追加
 



  最近は、生のお米や玄米を浸水し、パンやケーキをやくことが多いわたしです。それは、なぜか。。。お米がすきなのと、お米農家さんを応援したいからです。いまは、そのお米を手に入れることすら難しくなってきました。
この事をかくと長くなってしまいますのでここではやめときますが、こうなったことは、私たち消費者にも責任かあるのだとおもってます。日本人として、お米を大切にしてこなかったこと、給食をはじめとして、毎日食べ続けてこなかったことにも原因があるとおもってます。お米をつくってくださる方々へのリスペクト、価格もふくめみんなが大切にしていきたいとおもいますよね。
 なので、主食としてごはんをしっかりたべることはもちろんですが、嗜好品も玄米でできることは、やってみようと、チャレンジしてるところです。
めぐめぐ農縁さんから分けてもらった貴重な無農薬玄米を浸水して、
ミキサーで砕いてパンやケーキをつくります。
 今回リクエストいただいたのは、
マルシェでベジバーガーにして好評だった 生玄米のクルミパンと、生玄米の重ね煮シフォンケーキです。






 えのき、さつまいも、里芋、たまねぎの重ね煮のペーストを入れてつくる生玄米シフォンです。 

日時 6月14日(土)
     10時半~15時くらいまで
場所 三木市緑が丘の自宅
  お申し込みの方に詳細おつたえします
料金 7000円、シフォン、パンのもちかえりあり
持ち物  エプロン、筆記用具、手拭き
酒だね酵母もちかえりのかたは、400mlくらいは入る瓶をおもちください。酵母をおわけします。(別途500円必要)
お申し込みは↓公式lineでおねがいします。

友だち追加


息子さんが、野球をがんばっておられるお母様からのリクエストで4/24開催させてもらいました。みなさんとてもよかったと行ってくださり感想をおくってくださいました。
がんばるお子さんを、食の面から支えたい!そして、重ね煮もマスターしたい!そんな方は、おすすめの教室です。


こどもの試合のときの、お弁当や補食、
塩分補給などは、どのようなものをよういしたらいいですか?ときかれることもよくあります。
それなら、
試合の時だけでなく、
普段の食事、試合前の食事、試合当日の食事
試合後の食事なども大切ですのでこの辺りを整理しておつたえしようとおもいます。


体を大きくするには、身長をのばすには。。。などを食事で応援していきたいですよね。
補食の取り方や、食べ方。。。これらは、子供さんにもつたえて、食が自分の体を作ってくれること、パフォーマンスをあげることを感じてほしいです。そしたら、コンビニで食事を買うときでも、何を選んだらいいのかわかるようになります。

今回は、座学のあと、実習をします。
ご飯を炊くときのにがりのつかいかた、
基本の重ね煮をおつたえして、
これをつかうことで、
かんたんにお弁当をつくることができますので、
お弁当に持っていけるようなメニューを
何種類かつくってたべてもらいます。
あと、夏場の水分補給や、塩分補給のポイントや
酵素ジュースや、梅酢をつかったドリンクの作り方
市販のプロティンなどのかわりになる手作りプロテインの作り方
などなど、子供さんを食でサポートできる内容です。

私の息子が、少年野球から、ずっと野球を続けて大学まで、ぴっちゃーとして投げさせてもらってました。野球は投手のコンディションで勝敗が左右されるほど、先発する日はドキドキです。母としてできることは彼のコンディションを食事でベストにしてあげること。そう思い、スポーツ栄養コンディショニングアドバイザーの講座をうけさせてもらいました。
特に、高校三年生の最後の夏、彼の頑張りに
胸がふるえました。それは、あの猛暑の中での連投でも、パフォーマンスがさがらなかったこと、足がつる選手が続出するなか、延長戦になっても、投げつづけることができたことは、食事をしっかりとっていたおかげやったといえるとおもいます。
選手自身も、その事をわかって食べることで、自信もできるし、かしこく食べて体を作ることができます。そうすることで、じぶんのパフォーマンスをあげて、怪我を少なくし、選手生命を長くすることができます。

4月のときの御料理

















今回、はじめての企画で、わたしもドキドキですが、私自身も大学までバレーボールをし、指導者としてもみてきた経験上、いま、お伝えしたいことなので、リクエストしてくださったのがありがたかったです。

できるならば、各個人のおうちにもうかがい、重ね煮を使って、子供たちの体を作る食事の作り方をおつたえしたいなあとおもったりしています。
そちらは、ゆくゆく考えていきます。

日時 6月3日(火)
10時30分~14時30分
持ち物 エプロン、布巾、筆記用具、

料金 6000円

場所 兵庫県三木市
(お申し込みの方に詳細おつたえします)
お申し込み
 おうちキッチンDANDELIONの公式LINEからおねがいします
友だち追加




レッスンで

重ね煮ガトーショコラたべてくださった方から、卵も生クリームも小麦も入らないのに美味しくて作り方リクエストしてくださいました。



このガトーショコラ

マクロビでつくるのですが、重ね煮のおかげでとても濃厚で、むしろ卵や生クリームたっぷりのガトーショコラより私は好きかもしれません


重ね煮は、里芋を入れるのがポイントです。濃厚さがだせます。

あと、もうひとつ、こちらも、たべていただけたら癖になると好評な我が家の定番『酵素玄米山食』をやります。



酒種酵母のつなぎかたもしますので、酵母そだててみたいかたは、容器をおもちくださいね。

ランチは重ね煮プレートをおだしします。季節のお野菜たっぷりつかわせてもらいます。何になるかはおたのしみです。


ランチのイメージです
日時 4月15日(火)
   10時半~15時くらいまで
料金 7000円
持ち物  エプロン、筆記用具、手拭き
     酵母を育ててみたい方は400mlほど入る清潔なビンをおもちください。(別途500円必要)
お申し込み 公式ラインからおねがいします。↓
友だち追加
  









乾物の重ね煮。。。  

   いつでも、どの季節でも乾物がストックしてあれば作ることのできる重ね煮です。

 干すことで太陽のエネルギーをとりいれて、栄養価もアップ!力のある重ね煮になります。




料金  6000えん
持ち物 エプロン、手拭き、筆記用具
場所  三木市緑が丘の自宅


 
 
お申し込みおまちしております!
 


前回好評でした、ふたつの、さざなみドラムをあじわってもらい、わたしの重ね煮ランチをたべてもらう会 リクエストいただき、開催させてもらいます。
さざなみドラム音色、ほんとに体の麩水見まで、響いて心地よく、新緑の森と、畑をみながら、ぼーっとしましょ(*^^*)
たのしみだなあ。。。

重ね煮ガトーショコラ
時々、重ね煮かとーショコラというひとがいてくれるくらい、ビーガングルテンフリーでも、こくがあって大満足のショコラです。
ひみつは、重ね煮がはいること、

特に、里芋の存在がねっとりしてこくをだしてくれます。






もう一品は
生の玄米からつくる
キャロットケーキ。。
これも、グルテンフリー卵の力はかりますが、
生の玄米を丸一日浸水させてつくります。



豆乳ヨーグルトのつくりかたもおつたえし、カッテージからのアレンジをお伝えさせてもらいます。

日時 4月3日(木)

10時30分~14時30分くらい


場所 三木市緑が丘の自宅

(お申し込みのかたに詳細おつたえさせてもらいます。)


料金 7500円 キャロットケーキ、ガトーショコラの持ち帰りあり、希望者にはヨーグルトホエーをおわけします



持ち物   エプロン、手拭き、筆記用具


お申し込みは、公式ラインでおねがいします。↓


友だち追加









《 畑のキッチン🥕幸せごはんと音楽と♬*° 》

 2025.3.25(火曜)12:00~15:00頃 

 参加費 4500えん⁡
⁡定員 8名さま

 場所 基陽ひみつ基地(三木山森林公園近く。 お申し込みの方に詳細場所お伝えさせていただきます)

 ********

まずはおいしいお料理をいただきます
お腹をへらしていらしてくださいね 笑

それから
ライアー&クリスタルシンギングボウルの音色を
•*¨*•.¸¸♬︎

床にごろんと寝転んだり
窓辺にもたれて外を眺めながらでも

⁡⁡音や空間 景色にとけていきましょう

⁡。