増山大こと横田啓です。
私は自分は常にチャレンジしています。
だから人のチャレンジを応援したい。
自分はさんざんやってきたのですが
これからもチャレンジします!
そして他人の
「人生のチャレンジ」
の役に立ちたいのです!
あなたは人生でチャレンジ
して来ていますか?
今後、チャレンジしていきますか?
そのあたりを私に話して
スッキリしてみませんか?
例えば
●●にチャレンジしてる!
うまくいっているのは●●!
うまくいっていないのは●●!
なぜ、チャレンジすべきか?
何にチャレンジすべきか?
どのようにチャレンジすべきか?
今、やるべきか?
などなどについて
聞かせてください。
60分、トコトン、
聞き倒します。
希望される方は
「無料相談希望」
と直メッセージください!
増山です、
冒頭はドラゴンボールのセリフ。
ではなく。空手の試合前日、
初試合にビビった僕に、
服部先輩が掛けてくれた言葉だ。
1990年。
僕は極真会館西田道場の
横浜西口道場に通っていた。
空手には全く興味が無かったが
運動不足解消と友達のススメで
30歳からはじめたのだ。
入門後、空手は本当に面白かった。
上達が手に取るようにわかったからだ。
週3回、皆勤賞で
白→青帯と順調に昇級した。
場所柄、社会人、女子部員が多く、
道場生同士の付き合いも、
本当に楽しかった。
そして明日。
初めての試合。
こわくてコワくて仕方がなかった。
大地震が来て試合なんか
無くなってしまえばいいのに。
マジでそんなことを考えながら
眠りについた。
翌朝。僕は会場の平塚体育館に居た。
結局、一勝したが、
2回戦に同僚の大谷くんの強烈な、
下段回しをくらいマットに沈んだ。
不思議と負けた悔しさは全くなく、
一勝出来た喜びがとてつもなくデカかった。
ようやく横浜西口道場の
一員になれた気がした。
ようやく
「私、空手やってるんです」
と人に言える。
あ、そうそう。
服部先輩から試合前のもう一言。
試合場に行けたら皆勝者だ。
何故なら皆、試合はコワイからだ。
こんな空手ライフがスタートして
もう28年になる。
中断していた空手を再開するため
明日は道場探しをするつもりだ。
自分は思っているより強い。
試合場に行けたら勝者。
好きな言葉だ。
ではまた。
増山大こと横田啓
※ 横田啓の公式LINEでは、
50歳でもモテて稼げて、
超楽しい毎日を過ごせるノウハウを、
お届けしています。
横田啓の公式LINE
↓ ↓ ↓
増山です、
タイのサムイ島に来ています。
サムイ島にはチャウエンと言う
有名観光地の繁華街があります。
そこには過去4回滞在したことがあり、
毎回同じホテル滞在が基本でした。
そして今回も同じホテルでしたが、
滞在してみると日々、
アレアレ?
全くホスピタリティないやん。
てか、こっちが気を使ってるじゃん。
と言う出来事が度々あり、
違うホテルに移ることにしました。
で。
どうせ引越すなら、
行ったことのない新しい場所に
滞在してみることにしたのです。
南の方に行きました。
昨晩、そのホテルにチェックインしたとき、
薄暗い中、外のビーチが若干見えました。
その景色はネットで見た
綺麗なビーチとは程遠く、
漁港だったのでガッカリしました。
あー、チャウエンに引き続き居たら
良かったのに、、、
そう。
後悔したのです。
翌早朝。
いつもの習慣で日の出と共に起床。
ビーチ散歩に出かけました。
あのガッカリビーチに、です。
感情優先なら
今回のビーチ散歩は部屋から出る以前に、
中止です。
が。
習慣化した行動は感情に関係なく。
ご機嫌なときも
ムカつくときも。
気が進むときも
進まないときも。
やることに決めています。
で。
ガッカリビーチを散歩したのです。
すると。
夜中に楽しそうなビーチバー。
白人がパンをこねているフランスパン屋。
謎にデカいピザ窯のあるイタリアン。
などなど。
楽しそうな店が軒を連ねているのを
発見したのです。
昨夜は暗かったので
見えなかった光景が見え
急にテンションが上がったのです。
おー、やっぱり、
チャウエンばかりに居ずに
こちらに来てよかった〜
やっぱり新しいことを選択せよ。
と言う感覚に包まれたのです。
と言う事で。
迷ったら新しいことをやるべし。
と言う基準を習慣化しようと思います。
ちなみに、
10年前くらいからも、
迷ったら新しいことをやるべし。
は座右の銘として来たのですが、
一度だけ
迷って現状を引き続きやるべし。
と言う選択をしたことがあります。
もし、そのとき、
迷ったら新しいことをやるべし。
に従っていたら。
今の僕はどんな僕になっていたのだろう。
さらにアグレッシブな人生だったか?
今より保守的な人生だったかな?
と思いを馳せてみたのですが、
その時の選択は正しかったと思います。
なぜなら、たまたま先日。
その選択肢を私に投げかけてきた男に
偶然再会したのですが全く後悔の念が
込み上げて来なかったからです。
基本的には
迷ったら新しいことをやるべし。
なのですが、
新しい選択肢に組むパートナーが
ウマが合いそうな人なのか?
そうではない人か?
も、非常に大切なので、
その部分もよ〜く考えた方が
良いですね。
ではまた。
増山大@横田啓
追伸、
こちらには野良犬がたくさん居て、
やつらは殺気だっており、
近くをすれ違うときはメンチ切り会い
なかなか緊迫感があるのですが、
この体験って小学生以来だな、
昭和40年代の日本と同じ光景だな、
と懐かしく思った次第です。