増山です、
平先生から新築祝いで
絵をいただきました。
いつもありがとうございます😊
起業後の節目には必ず、
平先生のご助言に助けられています。
改めて感謝いたします。
さて、、、
最近、旅しています。
9月は30日中22日間。
全て海外でした。
10月は国内外に
31日中18日の予定。
来年また旅制限があるかもなので
頑張って行っている感じです。
旅は刺激が多く、とりわけ海外は
小さくまとまって行ってしまう自分を解放し、本来の奔放な自分を取り戻す感じが、
とても好きです。
旅最中は気が張っていて
気力体力とも充実します。
その反動で帰国後、
しかも数日後に疲労が出ることがある。
ハワイ後は腰と背中の筋肉が硬直し、
苦痛で仕方がなかった。
バンコク行きの成田エクスプレス内では
まだ、背中腰はヤバい感じ。
行って大丈夫か?
カラダ壊れんかな
とマジで思いました。
ところが。
不思議とバンコクに着いたら、
苦痛は無くなっていた。
コレは良くあるハナシで、
以前。喘息で苦しくて仕方がなく、
スキー旅行を断りに集合場所に行き、
仲間にその旨を伝え、帰ろうとした。
スキー場は湿気があるから
むしろ喘息、良くなるよ、
行こ行こ。
と強引にバスに引っ張り込まれ
超不安になりながら行った
スキーツアーもあったっけ。
バスは深夜の東北道を走り抜け、
翌早朝、安比高原に着いた時、
喘息は止まっていた、、、
そんなこともあった。
旅って不思議だ。
それもまた、良いよね。
って思ってしまう。
だかしかし。
旅後に疲労が出るのはイカン。
その原因を根本から排除すべく
考えてみました。
日本での生活習慣を
変えてしまっている。
それが最大の原因ではないか?
例えば
・早朝散歩をしなくなる
・グルテンフリーをかなり緩和してしまい、パン、麺を食べてしまう
・朝からビールを飲んでしまう
・毎日メルマガ投稿しなくなる
・瞑想をしなくなる
・音声、動画学習しなくなる
etc
旅最中だから、
と、良い習慣をやっていない。
旅を出来ない理由にしている。
それでは本末転倒だ。
旅最中も、旅後も。
心身共に健康でエネルギー溢れる習慣を身に付けないとな、
と大いに反省した次第です。
生活習慣を変えずに旅する習慣化を
10月はチャレンジします。
・早朝に2時間散歩する 5〜7時が基本
・散歩中にメルマガ投稿する
・散歩中に音声、動画学習する
・散歩中に瞑想5分
・パンは絶対食べない。
・白米を食べる、ない時はパンを代わりにしない。
書いていて気付きました。
生活習慣のキモは朝散歩なんだと。
次はパン断ち。
今日からまた実践です。
ではまた。
増山大こと横田啓
増山です。
モノはいつか無くなる。
執着し過ぎたり、
こだわり過ぎない方がよい。
と言う学びが本日ありました。
今朝、ゴルフ場に向かうタクシーで
携帯電話をホテルに置き忘れたことに
出発20分後に気付きました。
もしかして、無くしたかも。
一瞬迷って、
タクシー運転手さんに拙い英語で、
申し訳ないが携帯を忘れたので、
いったんホテルに戻って欲しい。
と頼みました。
ホテルにUターン戻り中、
車中で色々考えました。
ワクチン接種証明書やら、
色々なデータが入っていて、
帰国が面倒だな。
とか。考えました。
が、10分くらい色々考えた結果、
無くしてしまったら仕方ない。
パスポートはあるし、iPadもあるし。
モノは無くなるものだ。
また買えば良い。
が、それが原因で今日のゴルフを
楽しめなかったら勿体ない。
と思ったら、
気が晴れ、落ち着きました。
結局、ホテルに戻ったら
部屋に置き忘れており
事なきを得ました。
そして今日のゴルフプレイ中。
池がメチャメチャ沢山のコース。
池に落とさないよう過度に
意識していることに気付きました。
思い切ったスイングが出来ていないな。
無難なプレイしかしてないな。
ゴルフをもっと楽しむには、
時には果敢に池超えを狙い、
池ぽちゃになっても仕方ない。
ボールもいつかは無くなるモノだ。
そのことに気づいてから、
思い切ったスイングが蘇りました。
結果、池ぽちゃもやったし、
池超えも出来りしましたが、
プレイ後の満足感は非常に高く
何より楽しいラウンドでした。
と言う事で、
携帯電話もゴルフボールも
いつかは手放すモノなので
あまり執着せず
今、目の前で起きている瞬間、
自分が作り出している世界を、
思い切って楽しむことが大切だな、
と改めて思った次第です。
ちなみに忘れモノが多いのは
小学生からのくせです。
今更、直らんし。
ではまた。
増山です、
学びがあるメルマガ、
期待しています。
と言うお言葉をいただきました。
メルマガは
・面白い
・ためになる
・得する
のいづれかの情報を含ませろ。
と、かつて学んだことがあります。
もちろん、それらを意識して
書いていたつもりでした。
たぶん、
・面白い
に偏っていたかもしれません。
これからは
・ためになる
・得する
を意識して行こうと思います。
今日は得するグルメ情報です。
昨日、仲間4人に新居祝を
してもらいました。
このお店です。
https://ristoranteilnodo.com
地産地消のこだわりを
徹底的に貫いた
創作イタリアン。
シェフの頑固な仕事と
気さくな人柄がとても心地よい。
値段もリーズナブルです。
ではまた。
増山です、
レンタカーを115ドル💲で
借りることが出来ました。
ネットで探すのをやめ、
コンシェルジュに聞いてみたのです。
するとあっけなく丸一日で115ドルの
レンタカー屋さんを手配してくれたのです。
ネットだと200ドル💲とか
空港まで取りに来いとか、
良い情報は得られなかったのに。
今回ハワイの最後に
ノースショアに行って来ました。
左ハンドル、右側通行は、
右脳と左脳がごちゃ混ぜになり、
最初はかなり頭が混乱します。
アドベンチャーでした。
良い脳トレになりました。
15日間のビジネス出張は、
山あり谷あり、でした。
そして、かなり好条件の取引が成立する予定となり、ホッとしています。
では、これから帰国します。
ではまた。
横田啓@増山大
増山です、
海水浴に行きました。
ハワイ11日目にして今回初、
ワイキキビーチで海水浴しました。
まるで子供の夏休みに親と一緒に
九十九里浜でやったのと同様に遊びました。
浮き輪で波打ち際で戯れる、アレ、
をやってみたのです。
中々楽しく90分、
周りの様々なクセの強い外国人を
見ながらプカプカするのは
面白いものです。
時にはビーチに叩きつけられ砂まみれになり、
時には全身タトゥー褐色オジサンとぶつかり、
時には若い白人美男美女カップルに見とれ、
非日常を体験しました。
カラダが冷えて来たので上がり、
海パン一丁でホテルにもどり、
シャワーを浴びてこれを書いています。
すご〜く、スッキリしました。
ストレス解消!
とはまさにこのことです。
ん?長くハワイにいるのに
ストレスなんかあるんかい!
と、ツッコまれそうですが、
正直、まあまあ、ストレスが
溜まっていたようです。
どんなストレスかと言うと、、、
・買い物はあまり好きではないが、妻に数日付き合って疲れが溜まっていた
・円安で支払いが多くなりゲンナリしていた
・8日目よりほぼ毎日ZOOMミーティングを日本時間の夜(ハワイは深夜)に行ったため、生活のリズムが乱れていた
・日々の食事はまずくはないが、日本での方が口に合う
・仕事がうまくいかない(うまく行っているものもありますが)
などなど。
外国なので仕方がないのですが、
まあまあ溜まっていたようです。
それが海に90分浮かんだら、
かなりスッキリしたのです。
何も考えず、ただ、プカプカ。
ちょっとしたブレイクスルーでした。
なので、もしもあなたが、
ストレスが徐々に溜まっているな
と感じたら、海水浴でプカプカは
かなりおススメです。
9月になり九十九里や湘南はダメなので
沖縄か海外に行くか。
代わりに思い切り声を出し笑い、
自然と触れ合うアクティビィテイが
良いですね。
横田啓@増山大
増山です、
行列に並びました。
ホントに久々に
朝食店で並びました。
おそらくハワイ一良質な
アロハシャツを買ったこのお店
コナ・ベイ・ハワイ
https://maps.app.goo.gl/JD4phm6Po1ge4Fdf9?g_st=ic
で教えてもらった
有名らしいこの店です。
GOOFY Cafe & Dine
https://maps.app.goo.gl/uxWd3Xd2jpf1ZFEU9?g_st=ic
この調子だとおそらく1時間は
並ぶはず。
並びながら
他の人を観察しました。
何と!全員!
楽しそうに並んでいるのです!
そして名前が呼ばれます。
すると!
喜んだ様子もなく
ホッとした顔もせず
淡々と普段着の笑顔で店に
入っていくのです。
全員、そうなんです。
島時間だから?
気持ちに余裕があるから?
なんです。
この店に朝食に来るのが
今日予定、以上。
あとは気ままに過ごすさー
これこそ
ダンディズム。
僕はこの文章を書きながら
並びました。
豊かな時間でした。
ではまた。
横田啓@増山大