会話・・超大型犬と

チワワのマナちゃん

サイズは関係ないよね。

ちゃんと、お互いがリスペクト!

こういうのも

教えてあげないと!

誰が?

飼い主がよ!!!

 

さて、昨日のニュース

私が驚いたんは

「つなご留めず飼育」

という、言葉

 

アメリカでは

犬を庭や敷地内で

つなぎ留めて飼育=虐待

口笛口笛

これを条例で推奨してるとは・・

 

飼育というイメージは

漢字で書くと

飼う・育てる

ケージの中でトカゲや亀

蛇を飼う・・

なんか、飼育って

餌やって育てるっていう

そういうイメージがある

犬もこれなん??

 

こういう事件、事故

よくあるんですよね。

犬が逃げ出した場所ってのは

犬が飼われていた場所に

近かったはず

テリトリー本能もあるけど

散歩していた小型犬が

どういう経緯で

噛まれたのか?ってのも

ほんとは知っておくべきことなんですよ。

オフリードの犬が来た!

飼い主さんがどうすべきか!

アカデミーでは教えてます。

犬の興奮度でも違うけどね。

 

噛み殺した犬が42キロ

当然小型犬には勝ち目がないわけです。

いきなり襲われたのか?

ひと悶着あったのか?

そのとき、小型犬の飼い主は

どう対処したのか?

対応の仕方でも

結果が変わっていたかもしれない。

 

でも今回結果的に

小型犬が噛まれて死んだ

これはあってはならない!!!

アメリカの犬事故と言えば

大抵ピットブルの事故だけど・・・

こちらも先日のニュースで

子供が噛まれて大怪我

 

デイケア(子供の保育園)で

飼われていた

ラブラドールが

いきなり、子供を襲ったと。。。

理由もなく・・・って・・

『犬には理由がある!』

サインも出しているし

過信しすぎです・・犬を。

子供が大好きな

子供慣れしている

ラブラドールでさえ

こういう事件に

発展するということです。

えーん

『犬化』について

もっと多くの飼い主が

学ぶべきです。

プンプン

飼い犬も『犬』です。

もうね、私も疲れるわ・・

何度も何度も何ねんも・・・

同じこと言うてて・・・ショボーン

動物よ!犬って!

いくら家で問題なくても

飼い犬として飼っていても

『犬』になる瞬間が

ございます。

こちらを読みなはれ・・・

人間だって酒飲むと豹変

ハンドル握ると豹変するやん。・・

犬だって、そうなるわ・・

 

チンパンジーを

ペットとして飼っていた人

殺されたり、噛まれたり

チンパンジーに暴力振るわれて

大怪我したりとか・・

ニュースで見たことないっすか?

チンパンジーなんて

腕も手も指もすべてが

人間のように使えます。

道具だって使える

ってことは

武器だって持てる、使える

しかも、怪力並の

握力

 

「動物の生態」

知らずして、

動物を飼うということが

どういうことなのか?

無責任ではなかろうか?

 

蛇を飼ってて逃がす人

犬を飼ってて逃がす人

逃げたと聞いて

怖くないのは、亀とかウサギとか

鳥とか?

ま、そういう生き物ですよ・・

犬種がどうであれ

犬が逃げた!!!って

怖いの・・

 

猫が逃げた!!

だと、「あ、そう・・・」

ですもの・・

このブログを書いた後に

今日はメルマガの

執筆を始めるんですけど

犬同士の会話や

犬のサイン

そして人間のサイン

 

ま、先月のアカデミーでの

おさらいを含め

書くつもりでございます。

 

実は今・・・
マセ君、、
昨日の今日・・
また獣医です・・

 

カポンもお供したものの
「今日は俺じゃないのね~!!!」
 
と、マセ君をお見送り
あ、でも、カポンの目のチェックで
月曜日はカポンの日・・ニヤリニヤリ
マナさんは、余裕・・・
「朝飯、食ってないんですけど~」
てへぺろ
マセ君の太ももの
手術での傷はね
(腫瘍を取ったんだけど)
座ると広がるの・・

こういうイメージね。。

もう、マセの治癒力に

任せてもいいんだけどね・・

薬は飲んでるから・・

と、これ書いてる途中で

マセ君のお迎えびっくりマーク

昨日買った
ボディースーツ!
 
あっちこっちを
縫われてるマセ君には
これで!
これだと、縫い目が
ソファーとかベットに
引っ掛かったりすること
防げるよね!(少しはマシ)
でも、デカかった‥
笑い泣き笑い泣き
尻尾が立つと
もっこりとイヤらしい感じに‥(爆
滝汗滝汗
もう一個、サイズダウンして
今、アマゾンで購入・・えーん
 
先生の方も
自然治癒に任せてみようと
乾かすことに決定ウインク
 
頑張るマセ君
朝飯抜きのマセ君の為に
ショートブレッドクッキーを
焼きました!
愛愛
頑張るマセ君!
ぶちゅーぶちゅー
 

 

じゃ!