47歳バツイチが挑戦!人生初の婚活パーティーレポの第4話です!
▼第1話
▼第2話
▼第3話
二人目の二階堂さんで疲弊したベティコ。
しかしまだまだ序盤!
この日は男性7名女性5名、一対一で話すタイプのAIなんちゃら婚活パーティー。
まだあと5人も話さなくてはなりません。
三人目の三井さん…ごめん
優しき公務員の二階堂さんの次、三人目に登場したのは三井さん。本当にごめんだけど…
全く記憶がない←
男性が順番に隣の席にズレていく方式なので、三井さんと絶対に5~6分話したはずなんだけど、一時的に記憶喪失に陥ったんでしょうか。
一人目の一色さんに「メモを取らないと誰が誰か分からなくなっちゃうよ」と言われたので、手元に書きとめようという意識はあり、
三井さんのメモには「三井さん、トンカツ」とだけ残ってました。
謎すぎ…
っていうのもね、私は人に悪く思われたくない腹黒なんで、相手が話してる最中に自分が他の事するの苦手なんです…
そーゆーのない?
いや仲良い友達なら全然やっちゃうんだけど、あんま知らない人と話してる時にスマホさわるとか、何か書くとか、タイミングが分からない。
「三井さん、トンカツ」
これはもう名探偵でも相当難しい推理になりますよ。
トンカツ屋さんではないと思うんですよ、それだったら覚えているはず!
トンカツが好きなのか嫌いなのか、はたまた最近食べたのか…真実はいつも一つなんでしょうけど、残念ながらたどり着けませんでした。
二人目の二階堂さんの褒め褒め攻撃に被弾した直後だったので、記憶を失ったんだと思います。
四人目の四宮さんは社長さん
そんな私も四人目の四宮さんのことは覚えています!
なぜなら社長さんだったから!
金持ちキター!
四宮さんは内装の会社を経営しているそうで、元気な55歳でした。
「いや、小さい会社ですから。」
謙虚な感じで好印象でした。
「いつから会社やってるんですか?」
などなど、四人目にしてようやく普通に会話できた気がします←コミュ障
四宮さんは食べ歩きやお酒が好きということで、趣味も合いそうでした。
「今日はこのあと時間あるんですか?」
「時間?」
時間はナイ…
だって私は「ついで」が大好きな効率の鬼。
むしろこの婚活パーティーに来たのは、14時~15時半だったから。
16時からPR案件にいくから、ロスタイムがなく効率が良いと思って来たのです←
婚活パーティーが15時半に終わったら、一目散に走って店に行かねばなりません。
立ち話すらNGで15時半ダッシュ!本日はそれがマスト。
他のインフルエンサーもたくさん来るレセプションですから、遅刻するわけにはまいりません。
「今日は時間ないんです」
「デートですか?」
違うよ
「デートじゃないですよ笑」
「じゃあ婚活パーティーをハシゴ?」
違うし
世の中の婚活女子って、休日は朝から晩までパーティーとかデートをするのが普通なんですかね。
何しろ初心者なんで、婚活女子の”普通”が分かりません。
四宮さんは間髪入れず、さらに突っ込んできます。
「どっか行くの?お見合い?」
社長だからやっぱり普段から押しが強いのでしょうか。
なんだか相撲の気分になってきました。
土俵際に追いやられています。
思わずテレパシーで助けを呼びました。日本一の元婚活ブロガーに。
リカコちゃーん!こんな時は何て言えばいいのー!
しかし届きません←そりゃそう。
こんな時、プロの婚活女子はどう切り返すのか、今度教えてもらいましょう。
仕方なく私は正直に言いました。
「ごはん食べながら日本酒を3種類飲むモニターに行くんです」
世の中のほとんどの人はグルメインフルエンサーという仕事を知らないし、PRなんて言ったら意味不明で怪しまれるので、私はわりとモニターという言い方をします。
「…そんなのあるんだ?」
あるんです←本当
実際行ったグルメPRレポもブログに書いてますw
インスタを工夫すると、飲食店からのご招待で食べ歩けるようになります。
私だけじゃなく、教えてるサークルメンバーも続けてる子はみんなご招待グルメを叶えてます。
まあそんなことは言いません。説明めんどいので笑
だから四宮さんは不思議そうな顔をしてましたが、とにかく話題を変えようとベティコは頑張りました。
「ちなみにお酒は何が好きですか?」
「あ~ビールが一番好きですね」
「私もですー!!!」
ビールが大好きなベティコ、思わず前のめり。
仕事終わりのビールがいかに至高かという話題で盛り上がりました。
そんなこんなで「そろそろ席移動です~」というスタッフさんの声が聞こえてきました。
「絶対ベティコさんの番号書くんで!」
四宮さんは席を立ちながらそう言いました。
番号?投票するときに書くってこと?書く前に予告するんだ??
何しろ初参戦なのでよく分かりません。
とりあえずニコニコしておきました←
笑う門には福来るって昔おじいちゃんが言ってました
続きはこちら▼


▼最初から読みたい方は▼
\フォロー・リフォローお気軽に/
オンラインサークル運営中
人気記事
人気シリーズ
シングルマザーだった日々
ここ数年の頑張った日々