パパは仕事なので、Reiと私とで都心へ散策。
 
本場韓国料理に近い物が食べたかったので、新大久保へ。

 

 

一度食べてみたいNENEチキン。

 

 
 
Kpopや俳優のプロマイドやらグッズが色々。

 

 

 

 
かわいいケーキ屋さん。

 

 
 
ここは好きな、とんなら というお店の2号店。
 
今回は行きませんでした~。

 

 
 
おでんやら、トッポッギ等のストリートフード。
 
食べたかったけど、これから食べるから我慢。

 

 
 
パックも欲しかったが、来月、韓国行くので我慢。

 

 
 
今回行った所は食べ放題のお店で、韓国人のミンス君のインスタで紹介されていたお店。

 

イチュンジプ。

 

お肉系の炒めものや、数多くのサイドディッシュが食べ放題で90分1850円!

 

プラス500円で、サムギョプサルとか海鮮とかが食べ放題。

 

私達は、おかずもチョコチョコ食べたいので、2350円のプラスの食べ放題にしました。

 

 

 

まずはサラダとサイドがきました。

 

 

このキムチ美味しくておかわりした。

(辛くなかった)

 

 
最初はチュクミ(イイダコ)とサムギョプサルを注文。
(私的にはサムギョプサルより、豚の肩ロースの方が美味しかった)
 
チュクミも色がすごいけど、辛くなかった。
 
全体的にマイルド系かも。
 
image
 
えごまの葉も食べ放題が嬉しいラブ
 
サンチュとミナリも注文。

 

 
 
食べたかったフライドチキン。
(3個と5個いりが選べる。ヤンニョムチキンもありました)
 
チキン、めちゃ美味しかった。

 

 

 

 
 
マンドゥ(韓国の水餃子)も美味しかった。

 

 

お姉さんが切って焼いてくれました。

 

 
 
デザートはパイナップルと桃の缶詰かな。
 
これが又、さっぱりして美味しかったわ。

 

 
食べ放題は期待してなかったけど、どれも美味しかった。
 
今度はベースの1850円の食べ放題にして、色々と食べてみたいと思いました。
 
そうそう私はマッコリが飲みたかったけど、だるくなるし、予定があったのでパス。
 
2人でウーロン茶飲みました笑い泣き
 
 
食後はカフェへ行きました。
 
ハルっていうお店。

 

 
店内の雰囲気は可愛くて良かった。

 

 
 
でもね~、残念なことにコーヒーがめちゃまずかった。
 
お湯か?と思うほど薄くて、コーヒー自体の味が美味しくなかった。
 
ティラミス(違うフレーバー)を注文しましたが、これはOKでした。
 
コーヒーもケーキも値段の割にはガッカリだったわ。
 
でもこういう場所なので仕方がないかな。

 

 
救いは、店員さんがナイスだったことね。
 
これで愛想悪かったら最悪だったわ。
 

 

食後は渋谷のハッちゃん(ハチ公)を見に行きました。

 

私、ハッちゃん見たことなかったかな?

 

想像していたより、可愛くて控えめな大きさのハッちゃんでした。ラブ

 

 

ハッちゃんと写真を撮るために、列を作って待っている外国人観光客。

 

ある意味、感動したわ。

 

列をきちんと作って待つというのが不思議だった。

 

日本のカルチャーやん!と思いましたわ。

 

日本のマナーをリスペクトしている観光客は、きっとみんなウェルカムだろうね。

 

 
 
ファンではないが、安室奈美恵の手形があったのでパシャリ。

 

 
 
そして新宿に移動して、友達が都庁のプロジェクションマッピングへ行って、インスタにアップしてたので私達も行ってみた。
 
残念ながら週末ではなかったので、ゴジラは見れなかった。

 

 
 
17:30から30分ごとに、約15分の上映。
 
 
 
一度は見てみたかった。

 

 
 
これを見終わった後は家路に向かいましたが、丁度、通勤ラッシュに見舞われましたゲッソリ
 
この日は16000歩ぐらい歩いた。
 
病み上がり直後で(まだ治りきっておらず、新しく抗生物質を飲んでおります)、体力がない時の16000歩はきつかったです。
 
夜はぐっすりと爆睡。。。。
 
もっと体力つけねば。。。
 
 
 
おまけ:新大久保のソウル市場で買ったもの。
 
ビビン麺は、今、私の推しのビョン・ウソクの写真があったから買ったゲラゲラ
(ソンジェ背負って走れ というドラマね)
 

 



おまけ その2: 本日はブーちゃん、15歳7か月。

 

認知症が進んできて、徘徊と夜泣きがすごくなってきた滝汗

 

一緒に寝てるが、夜鳴きで夜2,3回は起こされる母であった。

 

 

 

 

月曜日に息子が遊びに来ました。
 
クキは半年会わなくても覚えてるのね。
 
私達を歓迎する時と全く違うせつない声で鳴いて、とても喜んでおりました。
 
 

 

 

翌日は義父の家に顔を見せに行き、義母のお墓参りをしてきました。
 
その後、義父は用事があったので、パパとReiと3人で奥多摩へ行きました。
 
奥多摩では茅葺屋根の家が、まだ存在しています。

 

 

古き良き日本って感じでいいね。

 

 

Reiと私はセットを頼みました。

 

まずは蕎麦がき。

 

これは注意しないと、お腹いっぱいになります。

 

でも絶対にこれは食べたいのでね。

 

 
 
マイタケの天ぷら

 

 
 
本わさび。
 
すっごく美味しかったわ~。

 

 
Reiと私は相盛りにしてもらい、セットなので天ぷらもついていました。

 

 
食後は選べるデザートで、さっぱりと蕎麦アイスをお願いしました。
 
 
すごくお腹いっぱいになりました。
 
とっても美味しかったです。ごちそうさまでしたラブ
 

 

蕎麦は売り切れ次第なので、予約しておく方がいいです。
 
私達13時に予約して行きましたが、予約でいっぱいで、入れない人が結構いました。
 
 
 
食後は青梅にある酒蔵、澤乃井へ行きました。
 
道路を挟んで酒蔵の向かいは、食事などができる澤乃井園になっております。
 
週末は混んでいて駐車するのは結構きついけど、平日のお昼過ぎは空いていました。
(電車で行けます)
 
 
風情があっていい感じ。

 

 

 

 
 
お豆腐やさんもあって、私は今だに行ったことがないという。滝汗

 

 

 
お土産屋さんやら、澤乃井のお酒が買える売店。
 
おでんやら、他に軽食も食券を買って食べれる。

 

 

 

Reiは甘酒を買って飲んでました。

 

味見させてもらったけど、私にはちょっと甘かったが美味しかった。

 

 

 

大好きな蒼天。

 

青梅近辺のスーパーとかでは熱処理をしたものは買えます。

 

でも生酒はなかなか買えないので、ミニサイズと4合瓶を買いました。

 
ここで買ったお酒は、外のテーブルで飲めます。
 
その時にプラスチックのおちょこをくれます。

 

 
 
座る所はたくさんあるけど、週末はほんとに満員。
 
外国人観光客も最近、増えていて楽しんでいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 
 
生まれて初めて、奥多摩と青梅に行った時は、本当に東京か?と思った。
(大阪人は東京は都心部だけだと思ってる人が多い)

 

でも東京にこういうリラックスできて、森林浴できる場所があるのは良いです。
 
機会があれば是非、奥多摩、青梅に行ってくださいね。
 
 
病み上がりに、渋谷のシアターオーブへクリスマスワンダーランド見に行ってきた。
 
毎年ブロッドウェーから来てるみたい。
 
*画像はウェブサイトからお借りしました。ダウン

 

 
 
今回はずっと前に買ったチケットで、一番前の真ん中あたりの席。

 

 
 
すっごくよく見えたけど、ちょっと近すぎたかな~って感じでした。
 
推しのライブとかだったら一番前がいいけど、こういうシアター系は前から3番目以降が見やすいかなと思った。

 

 
ダンサーたち全員、イケメンと美女だらけでスタイル(女性)は抜群で羨ましかったわ。ゲラゲラ
 
それもただ細いだけでなく、筋肉で鍛えてるって感じ。
 
シンガー達は歌がとても上手で、大満足なショーでした。
 
まだやってるので、もし機会があれば見てくださいね~。
 
 
クリスマスツリーかわいいドキドキ

 

 
 
ここにも大きいクリスマスツリー。
 
小さい時からクリスマスツリーを見ると心が温まってた。

 

 
 
かわいいマスコットラブ

 

 

 
 
そして渋谷ヒカリエで遅いランチをいただきました。

 

 
 
スパークリングワインを飲みましたが、匂いがしないので苦い味だけだったわ。

 

 
 
タコミートドリア。
 
これも美味しかったけど、なんしか匂いがしなかったので残念えーん



 
 
 
おまけ: こたつの上に座るおんな。

 

 

 

 

 

今回の病は長い。。。
 
少しずつ復活したけど、まだ匂いがしない。
 
インフルでもなく、コロナでもなく(2回抗原検査済)。。。。
 
病院行ったら、又も急性蓄膿症であった。
 
今回、38.5度出たけど、一番最初になった蓄膿症でも38度出てた。
 
又も抗生物質やら鼻スプレーをもらいましたが、イマイチな感じです。
 
今回は違う病院へ行ったんだけど、徹底的に治しましょうって言ってくれた
 
来週又、病院へフォローアップへ行く予定。
 
いつも風邪が原因で引き起こすのね。
 
又もマスク生活に戻ります。
 
皆さまも、年末、色々と忙しいと思いますが、お身体には気を付けてお過ごしください。
 
 
おまけ: やる気なしモードの娘。

 

 

 

認知症の症状が強くなってきたブーちゃん。

 

犬の介護も楽ではないのでございます。。。。

 

でもかわいいから介護するウインク

 

 

 


おとつい、ちょっと良くなったかと思って無理したら、昨日から熱が38度ある。

色んな予定をキャンセルして、家にじっとしております。

ちなみにコロナとインフルエンザは陰性でした。

咳と鼻水もたくさん出ております。

皆さんも、どうぞ身体には気をつけてください。


おまけ: 今年は出さないつもりだったけど、息子にお願いされて出しました。


ダメ人間にするもの。⬇️



寒がりのクキも早速入っておりました。



仕事は都心部だけど、先週それとは別に新宿に2回も行く用事があった。

新宿は広いわ〜。

外国からの観光客だらけでした。



インフルエンザの予防接種したし、コロナにもなったから油断しておった。


昨日はだるくて咳が出始め、今日は身体の節々が痛い。


お昼に熱計ったら、37度台の熱出てたわ〜。


今、解熱剤飲んでおります。


去年の12月から、発熱するの、これで7回目😱😱😱


2ヶ月ごとに体調崩してるわ。


前回のレッスン、子供達みんなすごく咳してたもんな〜。


Reiがプリスクール行き出した時も、園から菌をいっぱいもらって来て、1年ぐらいは毎月一緒に熱出して寝込んでたの思い出したわ。


私、身体はがっしりして丈夫そうに見えるけど、意外に弱いのね。


どれだけ防げるかわからないが、これからはずっとマスクしとこ。


今週の1クラス、お休み頂きました。



おまけ: テレビを見るクキ。



ぶーちゃんネンネ。


毎日、散歩とごはん以外は、ほぼずっと寝てる。




私の部屋でも


クキは寒がりなので、ベッドの毛布にくるまって寝ます。



家の中はすっかりクリスマス仕様。
 
 
ビレッジや小物も揃った。
 
アメリカで買ってきたもの、Costco、そしてダイソー商品もウインク
 
これ以上、増やさないようにしようと思う。

 

 
 
先日、元同僚が我が家に来たいと、ずっと言っていたので招待しました。
 
20代と30代、娘のような感覚ですが、私の同期だったのよね。
 
M1ちゃんは、見た目から想像できないぐらいにスポーツ万能の体育会系大卒。
 
M2ちゃんは、漫画家で実際に出していて(私も購入済み)、来年も連載が始まる。
 
image
 
アペタイザーとシャンパンで乾杯しました。
 
このグラス、結婚式のお祝いにもらった物。

 

 
 
元同僚が持ってきてくれたIKEAのスモークサーモン。
 
とても美味しいの。

 

 
 
それにこのサーモンソースをつけると格別です。
 
お薦めなので、クリスマスには是非お試しを。
 
 
 
そして2年ぶりに作った感謝祭ディナー。
 
ターキーは大きすぎるので、チキンを焼きました。
 
Costcoで買った日本のチキン。
 
一晩、薄目の塩水と蜂蜜に漬けて、翌日に焼くとジューシーな仕上がりになります。
 
チキンの丸焼き
ミートローフ
スタッフィング
グリーンビーンズキャセロール
マカロニチーズ
ポテトグラタン
チキンの出汁でグレービーソースも作った。

 

 
 
同僚が持ってきてくれたデザート。
(他にもたくさんお土産を持ってきてくれましたが、料理がたくさんあったので出さず)

 

 
 
丁度、誕生日を迎えるM1ちゃんのお祝いもして。

 

 

 

12時過ぎから19時ぐらいまで、宴は続きました。
 
娘が欲しかった私はとても楽しい時間を過ごしました。ドキドキ
 
 
おまけ:ずっと大人しかったクキ。

 

 
ブーはいつもと同じで大人しかった。

 

 

最近、全然やる気がない韓国語。。。
 
クラスを変えたけど、新しいクラスは大人しい人ばかりで無言のレッスン。
 
レベルは倍以上に進んでるのに、みんな発言しない。
 
みんな理解してるのかな?と思ってたら、私より全然してる。
 
結局レベルが高すぎてついていけなかったので、前のレッスンに戻しました。
 
久々に会ったクラスメート。
 
相変わらずテンションが高い。
 
間違えてもどんどんと会話をしようとする姿勢、私に合ってるし楽しい。
 
やっぱりこっちのクラスがいいと思った。
 
3度めの正直(途中で挫折)にならないように、ダラダラと勉強していこうと思う。
 
ちなみに教本のレッスンと、興味のある分野も教えてくれるので楽しい。
 
漢数詞と固有数詞、めちゃ難しいチーン

 

 

 
なぜか韓国語の勉強をすると、韓国料理が食べたくなる。
 
ずっと欲しかったサムギョプサル用のフライパン。
 
パパが買ってくれた。

 

 
Costcoで買った豚バラ。
 
今回はベーコン状態で、脂が多い。、
 
 
焼いてる時、すごい油がはねる滝汗

 

 
ベーコン状態です。

 

 
 
脂をしっかり落として、ほんとにベーコン状態。
 
image
 
 
こんなに脂がでたわ。

 

 
 
韓国ではこの脂を使って、キムチ炒めるけど身体に悪そうなので、ほぼ全部ふき取った。
 
少しの脂でキムチ炒めました。

 

 
 
これをサニーレタスでくるんで頂きました(写真撮り忘れ)。
 
美味しかった~。
 

 

ほいで欲しかったサムギョプサル用のフライパンの感想。

 

家では普通のフライパンで十分で、キャンプ用だったらいいかな。

 

でもせっかく買ってもらったので使い続けます。

 

 

そうそう、1月に渡韓します!

 

日本に長期で仮帰国してる友人夫婦に誘われて行くことにした。

 

楽しみ。

 

そして韓国語、頑張ろう~!

 

 

 

おまけ:かわいいワンコ達。

 
 
 
いけず顔。

 

 
ブーちゃん、かわいいわ。

 

 

2年前に初めて行った美容外科。

そこから実家にクーポンが届いてたので、予約入れて行ってきた。

まずはカウンセリングを受けて、洗顔します。

スッピンで人様の前に出るのが、はばかれるお年頃絶望


その後、ドクターに診察してもらって、担当の女の子が処置してくれました。


今回はケミカルピールとシミ取り。


ケミカルピールは大丈夫だったけど、シミトリは痛かったわ。


1週間ぐらいはシミが浮いて黒くなったり、皮膚が赤くなったりするそう。


そのうち黒い皮がポロって落ちてくるらしい。


効果をあげるのは数回しないといけないらしい。


2回目したらの結果、又の機会でアップデートいたします。


今回クーポン使ったから、全部で3千円ちょっとという破格だった👍


そして帰りにランチ。


サラリーマンが集う場所柄か安い。


ここは入ったらタバコ吸うてる人がいたのでパス。



並びの似たようなお店に入った。


イクラと鮭の親子丼を頼んだら、普通の親子丼が出てきたチーン


私の日本語間違えてなかったで。


無駄になるのも何だから、まぁええかって食べた。


薄味の関西風で美味しかったわ。


でも隣の席のおばちゃんタバコ吸い出して、途中で味がわからんようになった。


煙のせいで涙と鼻水が出てきて早々に退散しました。


会計する時、ここはタバコ吸えるんですねって聞いたら、そうですって。


それやったら入り口に書いとけよって、言いたい気持ちを我慢した元大阪人であった。


せめて分煙にして欲しかったわ。


東京では、お店の中でタバコ吸える場所がほとんどないのでビックリしたわ。


これからは要注意やわ。


親子丼、700円なり。




その翌日は半年ぶりに縮毛矯正もして、スッキリとした。


3ヶ月ぶりのヘアカット。


伸ばそうかな〜と思ったけど挫折。


かなりバッサリと行きました。



これからもっと金髪に近い色になる予定絶望


その方が白髪が目立ちにくいのよ〜キメてる





そして夜はオカンと餃子の王将☺️


お腹空いてたので、餃子の写真撮り忘れあせる


炭水化物いっぱい取った。




1610円とは、、、10ドルちょっとガーン


1年以上経ってもドル換算してしまうのであった。



大阪便り、おわりパー




大阪に帰省中の出来事。

今回は行きは安いフライト取れず、久々の新幹線。

カツサンドと麦茶☺️




実家に着いて、オカンといつものハマ寿司。


今回は道中、色々とハプニングがあって疲れたので、生ビールと焼酎ロックをいただきました。



フレンチフライが好きなオカン。


実は、私もここのフライが大好き。



〆のデザートはメニューにあるのと見ためが違う滝汗


でもとっても美味しかったゲラゲラ




翌日の夜は中学時代の友人らとプチ同窓会。



私と同じくアメリカに帰化した友達。


アメリカ人の旦那さんと色んな国を転々と旅行している。


最近、天王寺近辺に家を買ったらしく、今回はそこにお邪魔した。


30年以上ぶりに、チンチン電車に乗った。



駅も電車も綺麗になってた。



乗り方と降り方わからず、恥ずかしかったわ😂




みんなが作ってくれたもの。



今回はメインが、おでん🍢とタコ焼きでしたが、タコ焼きには辿り着けず。


50半ばということを忘れて、部活してる男子高校生並に食べれると錯覚しておりました。





今思えば、中学時代が一番楽しかった時期かな。




そして翌日は、友達の家に近い私と、もう一人の友達でタコ焼き。


刺身用のタコとはガーン


それも大ダコ🩷



友達夫婦はグルテンを食べないようにしてるので、米粉のタコ焼き。


これがとっても軽くて美味しかった。


今度、家でやってみよう。



友達が復興を願って能登に行った時に買った地酒。


すごく美味しかった。



米粉は小麦粉より固めるのは難しいけど、慣れると大丈夫だと思う。



私はマヨラーだけど、タコ焼きはマヨネーズ無し。



このソース美味しかった。


広島のものらしい。




大阪着いて早々、出っぱなしでした。


二日間、呼んでくれてありがとう。


とっても楽しかったラブ