夏の大会は11-18の大激戦の末に敗退したカレー高校。数日後、先輩たちの姿を見て野球部入部を決断してくれた生徒がいる…



ログインボーナスのRガチャ券、何かありそうと感じたんですか…最高の選手が来てくれました。



長打&ミートB.今年中には長ミダブルAも視野に入ります。現在の能力はコチラ。


集中力を即20個突っ込みました。なかなか鈍足ですが、そんなこと関係なしです。打って打って打ちまくって欲しいです〜😍



打率は低調ですが、既に2発❗️


小口君を越える活躍を見せてほしいです!



今回は短いですがこの辺でm(_ _)m💦

秋大会はすぐそこです🍁🍂

岐阜県大会の決勝が行われ、優勝校、つまり夏の甲子園に出場する岐阜県代表が決まりました。





両校のスタメンはこちら。

先攻・さくらもちさんの先発はエース江本君。捕手の平田君も紫顔ながらスタメンということは、強固な信頼があるのでしょう。野手は全試合同じオーダーです。


対して前戦を10回サヨナラHRで勝利、勢いのある大垣学院さんはSRの植村君が先発。少し驚きましたが、ステータスを見ればURと遜色ないステータスでした。オーダーは顔色が良い選手を優先して起用したようです。当校と戦い方が似ている気がします☺️(戦力には圧倒的差)




試合は初回から動きます。大垣学院さんは初回を三者凡退で抑えます。裏、四球.安打でチャンスを拡大すると、四番飯塚君のゲッツー崩れの間に先制

さくらもち0-1大垣学院


4回裏、大垣学院さんは先頭がエラーで出塁。すかさずエンドランでチャンス拡大。ここからさくらもちさんはミスを連発。ゲッツー崩れと2度目のエラーで、大垣学院さんに追加点が入ります。

さくらもち0-2大垣学院

守備のミスでの失点で流れを変えたいさくらもちさん。5回表.今日最初のチャンスで捕ゴロ併殺…平田君の意地のヒットでなんとか1点返します。

さくらもち1-2大垣学院


5回裏.二死1.3塁のピンチを迎えたさくらもちさんですが、ここは江本君がしのぎます。


6回表.さくらもちさんはヒットとFcで満塁のチャンス。前回のチャンスで併殺に倒れた木本君が、今度はしっかり2点適時打。逆転に成功します。さくらもち3-2大垣学院


6回裏.大垣学院さんは江本君から代わった矢部君を攻め、またしても二死1.3塁のチャンスでしたが無得点



7回表.勢いに乗るさくらもちさんは嘉藤君のタイムリーで2点リードに広げます。

さくらもち4-2大垣学院


7回裏.大垣学院さんは先頭のエラーと皆川君の三塁打.松本君の遊ゴロですぐさま同点。簡単に書いてますが、相手のミスから追いつく強い野球です。

さくらもち4-4大垣学院


8回表.すぐに追いつかれてしまったさくらもちさんは、大垣学院さんにゲッツー崩れエラーがあったものの得点を奪えません。盗塁失敗も痛かったです。



8回裏の大垣学院さんの攻撃は三者凡退。9回表で勝ち越しておきたかったさくらもちさんでしたが、得点を奪えず





9回裏、先頭佐藤翔太郎君は遊ゴロ。

泉君の三塁打サヨナラの大チャンスを作ると、表記ミスではなく、翔太郎君とほぼ同名の佐藤君の打球は再びショートへ。そして......






キャプテンでありチーム1の走力を誇る泉君が本塁突入主将サヨナラの得点と共に、甲子園への切符も手に入れた。
さくらもち4-5x大垣学院






​総評



決勝戦にふさわしい素晴らしいゲームでした‼️まずは両校に感謝🙏

接戦となりましたが、勝負を分けたのは守備の部分かな…と思います。最終回以外の大垣学院さんの得点は全て守備のミスが絡んでますし🤔



さくらもちさんは団体戦で何度もお世話になってますし、大垣学院さんは中の人と同郷な上、年間カレーを300食食べるという大のカレー好きだそうで💕

お2人とも甲子園へ行っていただきたいですがそうもいきません💦


大垣学院さんには岐阜県の代表として、春の犬柴さんに続く.あわよくば越えるくらいのご活躍を願っております!



大垣学院さん、優勝おめでとうございます🎉🎉🎉


実はこれ1部は正月に書いた文章です🎍
新春企画でやろうとしましたが、色々ありましたし、間に合わなくて、3周年企画でいっか!となって温めに温めました。ホカホカです😅


 〜​カレー高校会議室〜

浜野:皆さんこんにちは!新打線で主軸を任せると言われた浜野です口笛口笛今回はY○uTubeのようなタイトルにもある通り、監督の質問コーナーをやろうと思います!カレ太郎の設定や中の人(リアル)についても掘り掘りしちゃいますよ‼️では早速先生(監督)を呼んでいきましょう‼️








浜野:新年3周年記念コラムの初回!カレー高校監督の伊藤カレ太郎の質問コーナー‼️イエーーイ٩( ´ω` )و

カレ:誰だよこの下手くそな絵描いたの。名前も俺だけ手書きなのなんなん?

浜野:こんな感じにやるっていうイメージを伝えたかった中の人が1分で描いたらしいっス。まあ気にせずやってきましょ。

カレ:…まあそうだな。あんまり長いと主旨から外れるもんな。

浜野:この企画では、部員や近所から募集した質問を、カレー高校監督.伊藤カレ太郎さんに答えてもらいます!では早速!このゲームを始めた理由は!?

カレ:元々スポーツ全般が好きで、野球も好きでした。「野球 ゲー厶」で検索したところ、このゲームと出会いました。本当はリリース初期にもやったんですが、そのアカウントはどっか行きました🤣

浜野:なるほど!G○○gleでは1番上に出ますね。次。このゲームの好きな所は?

カレ:選手が日々成長していく所です。愛着湧きますね。簡単に成長しないところとかリアルを追求してるとことか、上げだしたらキリがないんじゃないスかね。


浜野:そーすか。僕らも日々セイチョーしてかないとイケマセンネ-(棒読み)ここからは学校情報について!なんでカレー高校.伊藤カレ太郎って名前なの?



カレ:これ実はすごく単純です。高校名は、食べ物を思い浮かべて初めに出てきたのが皆大好きカレー。
で、名前は姓+名にしようと決めてて、苗字何にしようかな〜って考えた時、1番最初に思い浮かんだのは友人の伊藤君。それで伊藤にして、カレー+日本男子と言えばの太郎でカレ太郎。伊藤カレ太郎となりました。

浜野:田中や佐藤の可能性もあったんだ。じゃ次。23歳って本当?

カレ:実年齢ではないです。でも近いよ?ただちょっとこだわりがあって、カレー高校卒業してから大垣女子短大(2年)で20歳、新社会人となって3ヶ月→7月野球部監督就任と考えれば、妥当な年齢になってます。(早生まれなので計算が少し複雑)何歳か?教えるわけなかろう( `ω´)

浜野:俺は2007年度生まれの16(17)歳やけどねー。早生まれじゃなきゃ戌年です。ハイNEXT!経歴について教えて?特になんで大垣女子短大?

カレ:これね。高校は母校(カレー高)て事にして、大学は最初カレー大にしてました。でもそれって、カレー大学附属カレー高校って事でしょ?市立なのに附属高…はなんかおかしいと思って😅男みてえな名前で女子大かい❗️しかも短大‼️というツッコミどころを作りました🤣ちなみに大垣女子短期大学さんは実在してます✨

浜野:怒られそうな理由やねーか。知ーらね( ´_ゝ`)次。中の人のスペックよろしく。

カレ:良いだろう。教えてやる!😎身長167くらい.体重45キロほど。リアルだと田中幹也選手を更に細くしたような体格です。


浜野:いやヒョロスギ‼️( ºДº)/捕食が足りてねえなあ( ゚д゚)ん?カンペが…は!?質問は時間の都合で1回5問まで!?さっきのでこの収録6問目なんだけど!?

カレ:あらら、じゃあ今回はこんなもんにしとくか。最後に7/13に岐阜県大会決勝があります。

どちらも日頃お世話になっている高校さんですから、とてもワクワクしています(*^^*)


甲子園に出場するのは一体どちらなのか‼️決戦は13:30です。





7月11日は、カレー高校野球部に伊藤カレ太郎監督が就任した日です。つまり、2024年7/11で3周年‼️4年目に入るわけです。

ウマ娘の半年後輩と覚えるとわかりやすいです🤣

(ウマ娘は2月下旬)

新チームとなり、チーム評価はダウン⤵︎

総合Bは維持したものの、打力走力Cに降格⤵︎ ︎しかし先輩の課題だった守備は、C▶︎Bに!

投手評価は当然Aです。

レートは2000〜2100台をウロウロしてます。



新主将ですが、2年生で唯一覚醒が進んでおり、人望も1番高い川村君を指名。人望の進み具合によっては変わるかもしれません。


効果は左から右へ。

だいぶ下がってしまいますが、毎年の事なのでね。交代を遅らせた方が恩恵が大きいですが、私は現実に則ってやりたいタイプなのでそんな事しません。


敗退後、早速新世代で練習試合をすると…



6月の3連で覚醒してしまい、2番に据えた稲葉君が早速本塁打、4番の浜野君も2HR!?これは楽しみな結果です😊




​お知らせ

3周年という事で、何か企画をやろうと考えていたんですが、「コラム週1投稿」に挑戦しようかなと思います‼️俺の甲子園であったちょっとしたことや、リアルの事などをいつもより短い記事で書こうかなと思います。他のゲームの事も話したいです✨️俺の甲子園しか興味無いって方はゴメンなさい😅


だいたい金曜に投稿しようかな〜と思ってます。皆さんが一息つくタイミングに.リラックスタイムのお供としてサラッと読んで頂きたいからです😌



校長先生.3rd𝐀𝐧𝐧𝐢𝐯𝐞𝐫𝐬𝐚𝐫𝐲も指揮を任せて頂いてありがとうございます(^_^;)


打ち負けました。負けたら更新期間空く癖なんとかしないと😅11点も取ったのに7点差で負け??とんでもない乱打戦でございました( ̄▽ ̄;)


両チーム合わせて29点はさすがに最多だろうと思ったら、同時刻のにもう一試合15-14の大乱打戦がありました…その試合は延長11回サヨナラという、この試合以上に熱戦だった模様。



 ​試合振り返り


全ては絶好調の長尾君を先発させたのが始まりでした。俺の甲子園には、絶好調の投手にはある噂があるんですが…それは「公式戦で、ピンク顔投手は無失点かそれ相当の好投をするか、大炎上する事が多い」というもの。


この噂は知っていましたが、翌日休養日ということもあり、顔色が良い長尾-武村のリレーは最後かもなあ…と思ってあまり気にせず投げさせてしまいました。

最後の最後で皆揃って大炎上🔥するとは(´;ω;`)お相手は打撃評価Aですから、練習試合でもやられている1番小関君を抑えたいと思っていましたが、いきなり先頭打者弾を浴び狂ったか。


もうちょっと抑えてくれると思ってましたが、本音を言うと投手が想定以上に弱かった…



悔しい終わり方になってしまいましたね(´△`)








対して打線は11得点の大爆発💣💥

20安打で11点は少し少ないですが、先発野手全員安打を達成㊗️負けチームの打撃成績じゃないですね〜🤣

よく見ると本塁打が0

繋ぐ野球が出来たなら良かったのかも?😅


これをもって3年生は引退となります‼️お疲れ様でしたm(_ _)m

引退試合今年もやりたいですね〜(*^^*)やりたい!という方、全然受け付けますよ✋😊




 ​大会も最終盤‼️


ベスト4はこの4校!

本当にどの学校さんが優勝しても、岐阜の代表としてふさわしい強豪さんだと思います!


夏の甲子園目指して頑張ってください٩( •̀ω•́ )ﻭ





顔色は非常に悪い…でも初戦で良かったともいえます。スタメンに好調以上がいませんが、いつものメンバーで。


先発は⑱西野君にしました。完投してくれれば言うことはありません。


初回、いきなり④佐竹君の2ランで先制するも、公式戦経験の少ない西野君はすぐに同点にされてしまいます。

2回、無死満塁地元球団と同じく無得点で終えてしまい、流れが…ヾ(・ω・`;)ノ


それでも3回、またもや無死満塁から今度は繋ぎました。

⑧村上君のタイムリーからエラー、四球も絡めて一挙7得点。9-2と試合を決めました。⑤小口君1イニング2四球という珍記録達成💦


最終7回、コールドに仕留めるため⑰林田君がクローザーとして登場。きっちり三者凡退で試合を終わらせました。

⑥松藤君が心配ですがどうする事も出来ません。⑦浜野君は3四球だったのね😅

ワンサイドゲームで控えの子の出る幕がなかった🤦‍♂️






次戦は以前からたまに練習試合をしてくださる「かかかか」さんと対戦。直近5試合は3-1-1ですが、この1敗はこちらが間違えて疲労投手をセットしてしまっていたもの。しかし公式戦は何が起こるか分かりません。



3回戦も気合い入れて行くぞ〜o(`ω´ )o🔥🔥


夏の大会と言えば、やはり1年の中で1番大事な大会です。この大会で敗退した瞬間3年生は引退し、次の学年へバトンを託す事になります。だから、夏はどの学校も気合いの入れようが違います。

もちろんカレー高校も例外ではなく…勝つために必要なメンバーを選んだつもりです。

選ばれた18人を紹介します。



1番 武村遥人

現世代のエース。実力.信頼共にナンバーワン。鍛えた球速と質の高い変化球で打者を斬る。今大会もリリーフエースとしての登板が見込まれる。



2番 川上祐斗

川上弟と先輩に可愛がられた彼もついに最後の夏。林田君の魔球を後逸してから鍛えた守備力は安全地帯昇格。自慢のパワーで兄と同じ放物線を描けるか。



3番 金澤翔

磨き続けた走力と40000を超えるミートでチャンスを作る。パワー不足でも一塁を守る術は菊池君からしっかり継承されているよう。勿論.菊池君と同じく1番・一塁での起用となる。



4番 佐竹竜輝

長打に右打ち、盗塁まで、なんでもそつなくこなすいぶし銀セカンド。人望カンストを控えており、大会中にも達成可能性あり。顔色によってあらゆる打順をカバーしてもらう。



5番 小口大飛  副将

この世代の主砲として入部時から中軸を担ってきた。公式戦では良いところでの活躍が目立つ。逆に彼を抑えられると流が掴めないとも言える。今大会も大事な場面、苦しい場面での一打が出るか。全試合4番・三塁での出場となる。



6番 松藤輝 主将

お気づきだろうか。


藤原君以来カレー高校史上二人目のB.B.Dとなった。今思うと、よくこんな守備力で遊撃を任せたものだ… 小口君と共に打線で1番信頼している打者である。超攻撃型ショートとして、キャプテンとして、自身のバットでチームを支える。



7番 浜野陸矢

2年生で唯一のレギュラーナンバーをとった藤原君の後継者。タイプがあまり似てないので、そろそろ2つ名を外したい。公式戦では秋以降苦しんでいるが、新たな異名を与えられるような衝撃的な活躍を期待。



8番 村上圭太

広い守備範囲を持つセンター。打力と肩は心配だが、塁に出れば作戦の展開が広がる。(エンドランは取得しておらず…)彼の顔色が良いと色々便利である。



9番 森田大翔

ミートとバント技術が高い2番適性が高い外野手。顔色の兼ね合いであらゆる打順をこなす。本人は公式戦は得意なようなので、今回も巧みな打撃を見せることができるか。



10番 長尾健太

サイドスローのタフネス左腕。大事な試合の先発は彼に任せる。コントロールは2年生ながら10000に迫る成長値を記録。今大会で見納めとなる長尾-武村の黄金リレーで強豪打線を封じ込める。



11番 図師翔太

166㌢で変化球3種.軟投派かと思いきや、長尾君より速い豪速球を繰り出す隠れ剛腕サウスポー。緻密に制御された速球と芯を外す変化球で試合を締める。監督の頭には先代エース中野君の面影がチラついているようだが、浜野君と同じくそれを払拭するような活躍を期待。



12番 真崎竜平

チーム1の捕手力を持つ守備特化捕手。肩Aには僅かに届かなかったが、鉄壁のブロッキングと爆肩で走者を釘付けにする。最近ミートCになり、打撃の安定化にも期待が持てる。先発するなら8番・捕手である。



13番 横山一星

サードコーチャーボックスを定位置とし、2年間腕を回しまくった🌀🌀先発出場は厳しいが、守備固めとして終盤に交代予定。彼のところに打球が飛べば投手も安心である。



14番 小寺優一

練習中に走りまくり、走力の成長値が他を圧倒。内野ユーティリティとしてトリオの穴を埋める。毎度のことながら、今大会も"神走塁"に期待。



15番 田中洋介

ラッキーボーイ枠でベンチ入り。公式戦に滅法強い所を見せることができるか。なお、打率は驚愕の8割超えである…



16番 緑川晋作

最後の大会で、野手最後の枠を勝ち取った。佐竹君の調子が悪い日に抜擢されると、とにかく打ちまくった。更に追い込み練習も熱心に取り組む様子も見られた。ベンチ入りは叶わなかった他の3年生の分まで悔いのないよう大活躍してほしい。







17番 林田隆介

困った時の林田君。スタミナがあるので先発も可能。スキルで爆上がりしたナックルで三振を量産する。浅野君から続くナックルの系譜をいかんなく発揮して欲しい。



18番 西野龍平

疲労状態の写真しか無かったので投手評価は合成で。直球でゴリ押すパワータイプかと思いきや、コントロールも素晴らしい。今大会は初戦で先発予定である。






名鑑みたいな紹介文はやっぱり慣れません( ̄▽ ̄;)皆様が1つでも多く勝ち上がれますように‪(-ω-人)‬祈祈

お久しぶりです。本当は3月に行った(設定の)表彰式、野手編+投手の公式戦を書きました。本人たちはもう忘れているかもしれません、、、( ̄▽ ̄;)


本当は投手辺書いた後、野手編も半分くらい書きました。内容はほぼ考えたんですが、暫く書かないうちに今に至ります😅内容全てが(あれ、こんな事書いたっけ?)ばっかり( ̄▽ ̄;)



前回から空きすぎて(3/11‼️)内容覚えてないと思いますので、これで復習してください(教師風)




前回なんか記事短いな〜と思ったんですが、やろうと思ってた事を忘れてました💦

前回のは全て「練習試合」の話です。


今回野手編に先立ちまして、追加で公式戦のみの成績も調べます!パパっと調べて打者編に入りますm(*_ _)m




  ​投手 成績(公式戦限定)

防御率:久松智貴 2.22

これはびっくり、久松君が2位中野君と4点近い差をつけ圧倒。相手のレベルが低めの初戦の登板が多かったのもあるかな?だとしても素晴らしい事には変わりありません👏おめでとう㊗️練習試合の方では3位が多かった久松君、公式戦では能力上位2人に食い込めるか!?




奪三振:浅野涼馬 10K 9回換算6個

ほか2人は30回弱投げてどちらも12K.(仲良し?)浅野君は半分近くの15回で10K。奪三振部門強すぎでしょ🤣今回も言います。ナックルは正義




最少与四球:浅野涼馬 5個 9回換算3個

投球回が少ないこともあり、唯一の1桁でした。公式戦では安定…してないよね?防御率7.8だし( ´−ω−` )ちょっとよく分からないですね🤷‍♀️




最少与死球:久松智貴 中野勝也  0個

練習試合では浅野君でしたが、公式戦ではこの2人でした。イニングが他2人の半分だった浅野君は何故か2個。防御率といい、本番に燃えるタイプなのか?🔥悪い意味でも😭




最少被本塁打:久松智貴 0本

公式戦では1発浴びた事ないんですね。監督が初戦で使いたくなるのも分かりますねぇ?‎( ー̀֊ー́ )✧︎ ‎


こんなもんですかね。


忘れたように貼っていく





お待たせしました!ようやく練習試合の打者編です!

まずは能力値のランキングから‼️



​野手能力ランキング 

長打力:藤原大智 37846(2位川上孝輔.3位岡島拓真)

ミート:菊池俊太 39616(2位岡本望.3位藤原大智)

走力:川上孝輔 38708(2位菊池俊太.3位藤原大智)

肩力:西寛人 35193(2位岡島拓真.3位別所崚)

守備力:岡本望 42064(2位別所崚.3位藤原大智)

バント技術:藤原大智 44230(2位菊池俊太.3位岡島拓真)


す、凄くね!?!?

主要5ステータスが見事に別れてる…これは監督もさすがに驚愕( ゚д゚)お前らやっぱりすげえよ(・Д・)




〜​野手部門〜練習試合編 

率以外の加算式の成績(打点.盗塁王など)は、成績最優秀者とは別に、打席数で割った場合の最優秀者も掲載します。(よく考えたら意味なさそうなこれが面倒で取り組む気にならなかった😅)それでは順に発表します!




首位打者:藤原大智 .358(4546-1626)

首位打者はやっぱりこの男、キャプテン藤原君でした。説明不要。打率高すぎです。



最多打点:藤原大智 1076打点 (打席数で割った率1位:藤原大智.236)圧倒的でした。2位の菊池君と3倍以上の差をつけて圧倒。初期から出ていましたし、この結果は当然と言えば当然ですが、打席数で割った2位の岡本君とも3%差でした。4番の仕事は完璧です💯💮



最多安打:藤原大智 1626本(打席数で割ったものは首位打者:藤原君)

最多安打も勿論藤原君。3年生で唯一1000本.1500本安打を達成してます。

なお、打席で割ったものは首位打者と同義です。



最多本塁打:藤原大智 175本(打席数で割っても.038で藤原君)

…う、うん。150本塁打達成おめでとう🎉当然ですがこれで三冠王です👏


最多得点:藤原大智 1022得点(打席数で割ると.264:川上孝介)

唯一の1000得点で藤原君がトップでしたが、率だと川上君のほうが4%上でした。(627得点)藤原君のパーフェクトはならず😅川上君も元1番打者の意地ですね(*^^*)



最多盗塁:藤原大智 274盗塁(打席数で割ると249盗塁:川上孝介)

走力も高かった藤原君がここでもトップ。しかし率ではまたしても川上君。藤原君の半分の打席数で藤原君に迫るほど走りました。あと1で250盗塁だったのに、達成させる事が出来ず痛恨(;`皿´)



最多被四球:藤原大智 388個(打席数で割ると.120:川上孝介)

見極める事も立派な技術です。川上君は12%もの割合で四球を選んでたのか…ちなみに四球率2位は菊池君の.099、3位は西君の.094でした。藤原君は4位の.085です。



最多被死球:川上孝輔.菊池俊太.西寛人 7個(打席数で割ると.004:西寛人)

藤原君は確か死球がとっても少なく、最高学年になった時も死球0だった気がします。(記憶違いだったらゴメンね〜💦)西君はレギュラー定着が遅く打席が少なかったのに、他の子よりも当てられてる😅



最多犠打:菊池俊太 32(打席数で割っても.012:菊池俊太)

3年生でバントをしたのはなんと菊池君と藤原君の2人だけ‼️川上君もセーフティバントやってた気がしますが…菊池君が2番の時はよくバントしてました。ナイス小技( ` -´ )b



最多犠飛:藤原大智 35個(打席数で割っても.007:藤原大智)

犠牲フライってこのゲームではレアですよね。最低限の仕事とは言いますが、いざ打つとなると難しいです。しっかり犠飛打ってくれるバッターは本当に頼りになります。率が007( ˊᵕˋ*)


最多二塁打:藤原大智 247(打席数で割っても.054:藤原大智)

この学年で最も多く外野を割ったのは藤原君でした。率の2位は菊池君で.053(138二塁打)と僅差でした☺️



最多三塁打:藤原大智 79(打席数で割ると.017で菊池俊太)

パワーと走力を兼ね備えていなければ打てない三塁打。菊池君は45個打ちました。この2人の率の差は0.01でした( °o°)



最優秀出塁率:藤原大智 .406

出塁率4割超なら正真正銘好打者と言って問題ないでしょう‼️素晴らしい👏( 'ω' )2位は菊池君の.398でした。こちらも素晴らしい(*´ ω`*)



最優秀三振率:岡本望 .071

正直藤原君だと思ってました😅2年半通して菊池君からレギュラーを奪えなかった岡本君。ミート部内1位の菊池君から、最後の最後でタイトルを勝ち取りました😊おめでとう✨️2位は.076の藤原君でした‼️



​〜野手部門〜公式戦編 

公式戦編は率換算なしです。出場機会を勝ち取ることも実力です!本当は一つ一つコメントしたいところですが泣く泣く全カット✂️✂️西君初タイトルおめでとう🎊


首位打者:藤原大智 .381

最多打点:藤原大智 16打点

最多安打:藤原大智 24安打

最多本塁打:川上孝輔 4本

最多得点:藤原大智 16得点

最多盗塁:藤原大智 4個

最多被四球:藤原大智.菊池俊太.西寛人 2個

最多被死球:藤原大智 1個

最多犠打:菊池俊太 1個

最多犠飛:川上孝輔 2個

最多二塁打:菊池俊太.西寛人 1個

最多三塁打:菊池俊太 2個

最優秀出塁率:藤原大智 .403

最優秀三振率:菊池俊太 .019



総合まとめ! 

野手部門では藤原君11冠と完全無双。これからも続いていくカレー高校の歴史の中でも史上最教強クラスのバッターとなるのは間違いないでしょう!今は後継者と名高い浜野君ですが、後継の前置詞が要らなくなるほどの大活躍を期待です‼️


投手はとにかくバランスが良い世代でした。エースは中野君でしたが、浅野君.久松君にもそれに負けない信頼がありました。浅野君はナックルということもありクセの強いピッチャーでした🤣




明日、この子達の背中を見て育った22世代の最後の夏が始まります。

昨年はわずか一勝で終わった21年世代の記録を上塗りして欲しいです😍



目指せノーシード爆弾💥💥💥

前回から1ヶ月経ってしまいました。ゴメンなさい🙇‍♂️





6月も3連を引きます。資金は大量。とりあえずUR投手がほしいです。1人もいないのはさすがに運営が厳しいので、、、




今回は新しい紹介の仕方を試してみます。見やすいようなら今後も採用するかもしれません。



 ✨️スロット結果✨️


可愛い見出しで誤魔化していますが色々すごい結果でした(´Д`)カッコ内は2倍にした値。


1日目:554(1108)ゾロ目惜しい‼️  


2日目:210(1528)えっ低い… 


3日目:345(2218)なんか惜しい…


4日目:525(3268)またゾロ目ニアピン…


5日目:874(5016)ようやく大きな数字(遅いよ💦)


6日目:107(5230)7しか動きませんでした𝙃𝙪𝙝?


7日目:131(5429)2日連続100台…?


8日目:589(6670)とても大きな数字に見えました…


9日目:322(7310)またゾロ目ニアピン?3回目😱


10日目:948(9210)初の900台‼️SR券ありがたかったです。


11日目:343(9896)395以上でUR券だったのに…こーいうブレーキされると画面を叩きたくなる…🤣💦


12日目:345(10586)やっと達成。最終日までかかりました😭😭2回目の345💢




酷いスロットでした……

 ​スカウト内容は?


SRは8人出ました。12×3で8/60なので7.5%。

SRは公式で15.125%出るらしいので、半分以上の下振れ。2倍出ても確率以下( ꒪⌓꒪)


肝心のURですが…


9日目に来てくれました。今月は来ないと思いましたε-(´∀`;)




能力は正直微妙です。走力不足は目を瞑るとして、ミートが低すぎます。捕手だったら即レギュラーだったんですが…

しかし、なんとしても彼には活躍してもらわなければ。なぜなら↓↓↓

昨年度主将、後日やっと公開(予定)の表彰式野手編では何回も名前が出てくる藤原君を素材に使ったからです‼️魔改造必須ですが、カレーマジックの見せ所です🍛🍛🍛


 ​確定券


このために3連ガチャを毎月50万円(以上)かけて引いてます。これの内容が良ければ1週間と少しの苦労も忘れられます!来たれ‼️好選手‼️‼️




ええ〜〜〜〜〜( ・᷄ㅂ・᷅ )




ここで被るのかぁ……


人望がもうすぐ10000行きますし、覚醒した事でコンバートしての世代レギュラーは決定的に。

もう彼は振り切って打力全振りで育成します。







 👻番外編👻


なぜかオバケの絵文字が…



それは日曜日、URを引いた半日後のNガチャからヌルッと現れた…






























夏大会頑張りましょう‼️

うわぁぁん😭😭





超ギリギリ😅で5月の3連ガチャ結果を報告します🤣🤣




悲惨な結果になった4月の3連ガチャ。


今月こそ早めに終わって当たりUR(出来れば複数)出てくれ〜!  欲張りセット😅





1日目からスロットは300台のスタートで早速不穏な雰囲気が…しかし2日目!ついに今年初の3連からURがー‼️











いやお前かーい_(┐「ε:)_ズコー





か、被り😭今年まだ5人しかUR入部してないのに…正直「おっ!」▶︎▶︎「なんだSRか」みたいな気持ちになりました💦


なんと星2になってしまった清水君。彼には走力A守備Aを最低目標としてもらいます😤


走力あと1000くらい





5日目!




やっと来た3連初UR‼️(無かったことになってる)


なるほどショートね!気になる能力は⁉️⁉️

あー、うんうん、全然OKOK‼️

ショートは守備大事だし、ミート型よりは長打型の方が良いからね!(ミートの方が伸ばしやすいから)早速レベルMAXまで育てました😊この過程でカレー高校創設期を支えた先代エース・中野君を素材に。まだ、残ってましたがついにお別れです!ありがとう!(´▽`)

小峰君には中野魂を引き継いでもらい、まずは1年生大会に向け調整していきます✋




スロットも比較的良い感じで周り、8日目に10000点に到達‼️ラグくて達成の画面は見る前にロードしちゃった💦

早めに到達出来て嬉しいです(*^^*)


ここが本番と言っても過言では無い、確定券からの選手は!?






な、なんか小峰君と系統が似てる…( ̄▽ ̄;)

守備型セカンドですが、ある程度の打力走力兼ね備えてますね✨️


土屋君には岡島ソウルを継承。



カレー高校の時代を担う事になる彼らの活躍に期待です(っ ॑꒳ ॑c)