CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!” -12ページ目

横須賀中央 春日野健在!

グーグルマップで廃業が懸念された春日野ですが.

 

 

この方の記事でご安泰が確認されました.

 

まったくこの方の行動力には頭が下がります.

 

スーパーカブの新車までご確認(笑),magちゃんありがとね.

 

 

 

 

 

創業大正十五年の風情はただごとではありません.

 

古い造作ながら隅々まで清潔の行き届いた店内が清々しい.

 

冷酒をひっかけて暗黒汁の天ぷら蕎麦,何物にも勝る愉悦です.

 

 

くどいようですがアレです.

 

是非,こちらの銭湯とセットでお愉しみください.

 

やはり昭和一桁のご創業,決死の浴場撮影をご覧ください(笑).

 

 

 

 

生蕎麦 玉半 @ 日立(JR常磐線)

こういう記事もいかがなものかとは思うのですが.

 

 

このお店は昨年の夏頃,静かに閉店されました.

 

アナザーな土地柄では貴重な町蕎麦だっただけに惜しい.

 

 

いい具合に年季が入っておりました.

 

この地に永きに渡り風月を弄したお店であったのでしょう.

 

 

以前より申し上げておりますが,こちらの土地柄では.

 

食堂で,蕎麦屋で清酒,というのが慣習ではないらしい.

 

 

であるので,お酒は妙なタンブラーみたいなので出たきた.

 

コースターの飲酒運転撲滅標語も土地情緒と私は理解している.

 

 

メニュウは至って普通品目の取り揃え.

 

酒類の表記がないのもこちらの土地事情なのです.

 

 

セットものもあります.

 

丼ものは丸重でのご提供です.

 

 

ドメスティックな趣きの天ぷら蕎麦です,

 

野菜のかき揚げってのが実にいい味を出してます.

 

 

天丼にも同じような天ぷらが(笑).

 

いいぞいいぞ,こういう素朴なセットが大好きなんだ.

 

 

蕎麦は町蕎麦特有の機械打ちふにゃ麺です.

 

私は心底からこのお店の閉店を残念に思います.

 

 

今更ながらにアレですが.

 

実のところ私は頻繁に足を運んでいたのです.

 

 

昼下がりの人気のない店内.

 

薄暗く湿った空気がこの上なく心地よい.

 

 

右がお水,左が常温の清酒です.

 

お酒のグラスがいつも違うのも土地柄です(笑).

 

 

やっぱりここにも標語.

 

飲酒運転根絶は地方都市の永遠の課題です.

 

 

今日も天ぷら蕎麦のセットです,実際の話.

 

蕎麦と丼の配置が逆ですが,仔細は気にしないのです(笑).

 

 

なんとなればアレです,実際のハナシ.

 

この朴訥な天ぷら蕎麦を大層気に入っていたのです.

 

 

白身の加減も上等なカツ丼です.

 

いつもつゆだくで供されたのが私の好み.

 

 

 

私は心底からアレです.

 

このお店の閉店を残念に思うのです.

 

この地で唯一とも言える風流町蕎麦だったからです.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにすぐ近くにはこのお店もあります.

 

こちらは鋭意ご盛業ちうです,地元の人気店です.

 

アナザー・ライフも捨てたもんではねえわさ,うわっはっきゃっ.

 

 

映画メシ 仁義なき戦い完結編の「サンドイッチ」

これが果たして映画メシといえるかどうか.

 

 

仁義なき戦い完結編のサンドイッチでございます.

 

いかがでしょうか,いかがでしょうか〜,よっほっほい.

 

 

なにゆえにこれが仁義なきサンドイッチなのか.

 

それにはスクリーンをご詳覧いただかなくてはなりますまい.

 

 

天政会理事長役の北大路欣也宅に幹部たちが集まっている.

 

その妻役の野川由美子が運んでくるのが件のサンドイッチです.

 

 

「奥さん,どうぞかまわんでつかあさい」

 

そう言って皿を受け取るのは江田省一役の山城新伍です.

 

 

サンドイッチの全貌が映るシーンはありませんがアレです.

 

そこは心眼による空想調理といたしました,いかがでしょうか.

 

 

皿を置く前に忙しなくサンドイッチに手を出す山城氏.

 

こういう無作法な演技も粗暴粗野な役柄を反映して面白い.

 

 

ここですここ,このシーンの手元にご注目です,よろしいか.

 

パセリがサンドイッチと一緒に掴みとられているのがおわかりか.

 

 

つまり,こういう按配となる,ということはアレです.

 

映画の皿にもパセリがふんだんに盛られているのではないか.

 

 

私の心眼調理もまんざらではねーのデハナイカ.

 

そう思へば空想料理人として鼻が高いのです,なんのこっちゃ.

 

 

次に,パセリの一片を指で弄んだかと思うと.

 

素早く口に放り込んでむしゃむしゃと食べるのです.

 

 

つまり,こういう按配でごじゃりますね,うほほい.

 

山城氏も私同様にパセリ好きとお見受けいたしました.

 

 

パセリを齧り,サンドイッチを食べてブランデーを呑む.

 

そんな一連の自然な演技も私の琴線に触れるのです,おほほい.

 

 

手前は大友組若頭役の山田吾一です.

 

皿に手を伸ばしてサンドイッチを美味しそうに頬張ります.

 

 

このシークエンスに通底して重要な役割を担うのが,まさに.

 

一度もアップに撮られることもない一皿のサンドイッチなのです.

 

 

そうは思いませんか.

 

私は思います,いかがでしょうか.

 

 

スクリーンの中の飲食を再現しながらアレです.

 

DVDを鑑賞するのは映画メシ愛好家の密やかな愉しみです.

 

 

こんな,そうは思わんけぇ.

 

わしは思うちょるよ,なんちって.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは菅原文太.

 

仁義なき戦 広島死闘編の焼肉です.

 

どしたんなら,おどれらも食わんかい,やれやれっ.

 

 

 

 

昨日の検索ワード「桜新町」

昨日の検索ワード第1位は「桜新町」ですた.

 

 

ヒットが多かったのは樹理杏@桜新町.

 

10年も前の記事なのにね,うふふ,懐かしい.

 

 

先日,車で通ったら営業中のご様子でした.

 

間違いなく昭和の頃からですよね,このお店.

 

 

今週末あたりに行ってみようかな.

 

こちらのハヤシライスは最高ですよ〜.

 

 

 

本日の車行弁当「チキン弁当 @ 品川」 

本日の車行の友はアレです.

 

 

駅弁屋品川宿のチキン弁当です.

 

いかがでしょうか,いかがでしょうか,こけこっこ.

 

 

かなり以前からあるのは知っていた.

 

でもなぜか手に取る契機が私を恵まなかった.

 

 

そういうモノってけっこうありますよね.

 

こちらのチキン弁当もそのひとつだったんです.

 

 

でもね,これですよ,since 1964.

 

昭和39年から続くご品目とあっちゃアレですよ.

 

 

古きを佳しとする男といたしましては,おほほい.

 

車行の伴侶としてこれを贖う心を禁じ得ないのです.

 

 

蓋はランチボックスタイプの縦開き式です.

 

昭和の昔にはオサレなデザインだったのかもね,うふふ.

 

 

チキンライスではなくトマト風味ライスと申します.

 

卵にグリンピース,ドライトマトのオイル漬けの色味もいいね.

 

 

右側はメインキャストのチキン唐揚げです.

 

このシンプルな構成で60年近くも販売されてるのがすごい.

 

 

一見,ウインナーですがスモークチーズです.

 

袋詰めになってるところがそこはかとなく昭和な趣きです.

 

 

どう見ても紅生姜ぽいのは野菜のピックルスなのね.

 

人参とレッドキャベツ,今年からビーツが用いられているそうな.

 

 

あ,この箸袋かわいい〜.

 

オレンジ色に一羽のこけこっこちゃんがキュートだね.

 

 

 

チキンは竜田揚げふうの独特な感じです.

 

ちょっとカサカサ乾燥お肌気味ですがご安心です.

 

添付のレモン果汁をまんべんなくお見舞いいたしますと.

 

 

レモン風味のしっとり唐揚げに大変身です.

 

これ,マヨネーズも添付してくれるとなお嬉しいね.

 

 

トマト風味ライス,ちょいのせ卵はオム気分の演出でしょうか.

 

どー見ても福神漬けなオイル漬けドライトマトが優雅な味わいです.

 

 

スモークチーズ,やっぱりウインナーにしか見えません(笑).

 

期せずして今日のようにウイスキーのアテには最適博覧会ですね.

 

 

本日の旅行瓶は奮発をいたしまして,おほほ.

 

ヘネシーVSのコニャックです,いかがでしょうか.

 

 

この厚手のグラス,少々重いんですけどアレです.

 

安定感があって車行にはもってこいなのです,いかがでしょうか.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまでの車行弁当・車行酒記事をまとめました.

 

だからそれがどーしたっつーハナシなんです,すびばせん.

 

 

 

昨夜の晩酌事情 おほほい.

青ばた豆をごぞんじでしょうか.

 

 

仙台に住む知人からの到来ものです.

 

乾燥したのを一昼夜水に浸し,20分ほど茹でるのです.

 

 

酒の肴はこれともう1品.

 

香の物と佃煮の昆布などがあればよろしかろう.

 

 

こうして呑っていると,かならずや.

 

思い出さずにはおられぬ酒場があるのです.

 

 

仙台は文化横丁にある源氏です.

 

お酒1杯に肴が1品出されるのがお店の流儀.

 

最初の1杯目にはいつも決まって青ばた豆だった.

 

 

お酒は地元の銘酒新政だけ.

 

燗でも冷やでも角七酌グラス.

 

 

 

店内には凛とした静謐燗があり.

 

土蔵の中で呑むような心地よさがあった.

 

大声を出すような無粋な客は一人もいなかった.

 

 

数年前,お店の前まで行って入るのをやめた.

 

客層もお店の雰囲気も以前とはまったく違った,そう思った.

 

 

でもね,その代わりと言っちゃあナンですが.

 

数々の素敵なお店との出会いもあったんです,うっふふふ.

 

 

 

 

 

そんな感じの晩酌事情でした,よほほい!

 

 

 

「胡椒飯」いかがでしょうか.

胡椒飯をごぞんじでしょうか.

 

 

なに,単なるキワモノと侮ってもろては困ります.

 

享和二年(1802年)刊行の江戸時代の料理手本書.

 

名著「名飯部類」にも記載のある古来伝統飯なのです.

 

 

海を眺むる山岡家に来ております,うほほい.

 

今宵はこちらが胡椒飯の実験厨房となります,よほほい.

 

 

なにゆえに@山岡家なのか.

 

などと問はれますればアレです.

 

 

一味豆板醤飯などもお手のものだからです.

 

これまでの実績が雄弁に語る,そういうことです.

 

 

いつもは白飯に豆板醤という所業ですが.

 

此度ばかりはそれをぐっと忍従いたしまして.

 

 

一味唐辛子にも一瞥することのなくアレです.

 

胡椒を振りかけることに意識の高揚をみるのです.

 

 

しかし,江戸時代に胡椒が用いられていたとは意外ですね.

 

もっと後の時代の,西洋文化の伝来ものとばかり思い込んでいた.

 

 

胡椒の量に関しては書に記述がないようです.

 

そこはそれ,嗜好に応じてぷりたつとお見舞いするのもよろしかろう.

 

 

加へまして,せっかくの山岡家なのでアレです.

 

こういった現代流のアレンジメントをも試みるのです.

 

 

「名飯山岡家部類 胡椒飯」です,いかがでしょうか.

 

再三に写り込む外道については,既読シカトウをお願いします,わはは.

 

 

 

さらに,上より出汁をかけ回すと書中にあります.

 

出汁の製法の詳述はない,スープを用いるのも理に叶う.

 

このやうに,レンゲで少量を塩梅してゆくのもよろしかろう.

 

 

ではありますがアレです,一旦着地オン・ザ・ライス.

 

これに期待をするのも,山岡家ならではの作法と謂へましょう.

 

 

ざくざくと食べ進むのですが,ここでご用心です.

 

過度なすすり込みは咳嗽誘発なること必至です,わはは.

 

 

美味ち美味ちい〜,トッピングも正解ですね.

 

一味豆板醤飯に匹敵する山岡家変わり名飯となりますね.

 

 

合いの手にラーメンを喫します.

 

ますます口中の調子も高くなる,そういうことです.

 

 

適宜,追い胡椒などを施しますればアレです.

 

江戸の胡椒飯が現代に蘇る,それを実感してみるのも,いかが.

 

 

家系でもなく,ラーショ系でもない山系山岡家.

 

実験厨房へのご協力を感謝いたしますです,おほほい.

 

 

沖合を大型の貨物船が航行する.

 

だから,それがどーしたというのだ,ぶははは.

 

 

 

 

アクセスワード「一旦着地」おほほい.

昨日のアクセスワード第1位は「一旦着地」ですた.

 

 

一旦着地オン・ザ・ライス,所謂.

 

巷でいうところのワンバウンド(ワンバン)食法ですが.

 

このワードの初登場は「まるやま食堂」の記事ですた,懐かしい〜.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去の代表的な一旦着地を集めました,いかがでしょうか.

 

 

濃厚カレー焼きうどんで一旦着地.

 

これはなんとも理に叶う賞味法と言はざるを得ない.

 

オプションで生卵のトッピングを是非おすすめです,よほほい.

 

 
東白楽にあったはら家,残念ながら閉店されました.
 
酒飯・仕出し,すべてにご対応の優良なんでも食堂でした.
 
弁当のナポリタンを一旦着地させない人を私は知らない,むふふ.
 
 
都立大学の鳥はるです.
 
ビッワンによる無敵の一旦着地です.
 
全ての惣菜が一旦着地に適用されるのがすごい.
 

平塚のどさん娘です.

 

中華と焼肉という強力布陣な営業形態.

 

ちなみに餃子のバアイはタッチ・ザ・ライスです,どゆこっちゃ.

 

 
同じどさんこ系でも溝の口どさんこ大将蓬莱.
 
こちらのキャベラ(回鍋肉&ライス)は沿線一の剛力食.
 
私の心を慰安してくれたこのお店は,惜しまれながら閉店しました.
 

ラーショにおきましては,ご周知のように.

 

一旦着地から進化した各種のスペシャル食法が存在します.

 

一旦着地界ではトップランナー的なフラッグシップを誇ります(笑).

 

 
常陸多賀にあるめんかくぼう.
 
人生初の冷やし中華による一旦着地を経験した.
 
これに用いる冷や中は胡麻ダレ式がいいと確信した.
 

スーパームーンの輝く夜 2023

今年はアナザーで輝く夜を迎えました.

 

 

水面に映る月影も麗しい.

 

これはこれでええのんではないか,そう思うのです.

 

 

月見ともなりますればアレです.

 

きぬかつぎなんぞを蒸籠でアレしまして.

 

 

田楽仕立てにしてみるなんて〜のも,おほほ.

 

中秋の風情として相応しいのではないかと思うのです.

 

 

ゆるりと露台で清酒を舐める,なんつーのもよ.

 

夜風の心地よい季節にはこの上ないものとなりましょう.

 

 

そうそう,これこれ,白玉だんご.

 

月見には昔からこれとそう決まっておる.

 

 

意外と古来の風習にはこだわる性質の男です.

 

今宵のお月見膳にございます,いかがでしょうか.

 

 

さて,これは思いつき調理となりますが,おほほい.

 

月見そばに白玉だんごを浮かべてみました,いかがでしょうか.

 

 

近所の方に庭で生った栗をいただいた.

 

これも季節の風趣には欠くべからざるものです.

 

 

であるので,栗ご飯をこしらへたのです.

 

餅米を3割加えるのが私の好み,いかがでしょうか.

 

 

今宵のお月見二之膳にございます.

 

いかがでしょうか,いかがでしょうか.

 

 

月を眺める窓辺に卓を配しました.

 

これはこれでよろしいのではないか,そう思うのです.

 

 

次第に白身が白濁して,漆黒の夜空に叢雲がかかる.

 

月見そばってのはこうでなくっちゃいけない,なんのこっちゃ.

 

 

古風に倣うわりにはこういったインチキ品目も作る男,わはは.

 

でもアレです,温かいつゆに浸軟した白玉ってめちゃ美味ちい〜.

 

 

お月見の夜に黄身を割るとはいかがなものか.

 

と躊躇しつつも粛々と割礼儀式は執り行われるのだ,ふはは.

 

 

卵が半熟とならぬまでも汁の余熱で濃厚となる.

 

月見そばの愉しさはそこにあると思いませんか,私は思います.

 

 

生栗を剥くのってチョー難しいんです,ごぞんじ.

 

渋皮をわざと少し残して炊くのが格別の美味ちさなのです.

 

 

カメラの性能がしょぼいので月は綺麗に撮れないのです.

 

これはこれでよろぴいのデハナイカ,そう思うのです,よほほい.

 

 

 

 

 

 

 

 

スーパームーンの輝く夜2015です.

 

都会で眺める月にもそれなりの風情があります.

 

それはそれでよろしいのではないか,そう思うのです.

 

 

 

 

アクセスワード「歌舞伎揚」

昨日のアクセスワード第1位はなぜか「歌舞伎揚」ですた.

 

 

ヒットしてたのはこの記事です.

 

出た!10年前の変態食「歌舞伎丼」懐かしい〜.

 

くだらん記事だけど,この偽性カツ丼は我ながら傑作ですた!

 

 

ちなみに,これは記事にはしておりませんでしたが.

 

こんなんもこしらへていた,歌舞伎揚を使ったカツ煮ですね.

 

 

こっちもけっこう上出来博覧会じゃねえですか.

 

また久しぶりで作ってみようかな歌舞伎丼,おほほい.

 

 

たまに昔の保存画像見返すのも面白いね,うっふふふ.