街で療育で一緒の親子に会った。

療育クラスでも楽しい人気者タイプ。
ちゃんと挨拶できるし、優しい子。

挨拶して別れたけど、
一緒にいた夫は、娘の幼稚園のお友達かと思ったらしい。

別れた後、療育で一緒なんだよと言うと、ビックリしてた。

夫…全然普通だよ!なんで通ってるの?
私…療育の時間だけしか知らないから、わからない。

夫…俺の実家←田舎過疎だったら、問題ないよ。
私…そもそも田舎は療育あるの?
夫…都会は比較材料が多いから、比べられて、療育に行くことになるの?
私…田舎より圧倒的に人数が多いから、枠から外れた子は、見つかりやすいんじゃない?それがいいかわからないけど。
判断基準も、ザルの網目が大きいか細かいか。
みんな一緒が良しとされるから、うーん。



どっちが幸せなんだろう?

発達障害疑いを心配されて、診断つかず、あちこち療育に行ったり、幼稚園大多数の園児と比較され、集団行動ができないと
先生に怒られる、家でもママが困り顔の幼少期過ごすのと、

子供が少ない田舎で、療育のりょのじもなくて、子供らしくていいよとお年寄りにかわいがられ、比較する他の子供もいないから、少人数でのびのび過ごして、個性として認められる幼少期を過ごし、大人になって発達障害という言葉を知ることと。

早期療育って、本当に意味ある?

療育やらなかったら、手遅れになるの?

療育やらないと、二次障害になるの?

最近娘は、療育に行きたがらない。他の習い事と違い、自分から選んだものではないから。

なんであたしあそこにいくの?
もう行きたくない!つまんないから!

他の子と同じように出来たら、先生が来なくていいと言われたら、やめようねと話した。こんな説明でいいのかわからないけど。
私も療育にはモヤモヤしてる。
やる意味あるのか?
やらなかったことで、やっておけばよかったと後悔するから?


もしあの時IFこうしていたら、どうなった?

ドラえもんのタイムマシンで見に行きたい。
娘の未来。