proudfoster -2ページ目

子どもから学ぶ? =2016.2.21 vol.128=

おはようございます。星寿美です。

うまく言語化できるかどうか、
チャレンジしてみます。

子どもから学ぶ事は多い、
と言う大人は多い。

それには100%同意するけれど。

大人の感覚のまんま
学んでいるのはもったいないなぁ
と感じる事がある。

たとえば、

子どもの最後まであきらめない
その姿勢に感動した、
というような。

大人が見て感動することを
子どもから学ぶ、としてしまうと
本質的な部分が見えないと思う。

否定してるのではなくって。
そういう部分も、
もっちろんステキなんだよ。

でもね。

子どもって、本質的なことを
当たり前に知っていて
その住民だから。

大人が忘れてしまったり
手放してしまったものを
ただ、知っている。

ただ知っているだけだから
当たり前過ぎて、
説明する訳でもないし。

大人が気づかなければ
見えないものなのだと思うの。

大人は子どもに
自分の感覚が正しいと思って
いろんなことを教えたがるけれど
子どもの方がずっと大きなこと
当たり前に知ってるから。

大人が教えるほど
本質的なことから離れてしまう
っていうことも多かれ少なかれ
あると思う。

例えば、
人には優しくしましょう
なんて、大人は言うけれど。

もうすでに、
大人が想像するよりずっと・・・。

子どもの愛情深さは
もう・・驚く程。

でも、大人は表面だけで判断するから
たとえば・・・。

お友達をバンバンなぐっていたら
それだけで、もう

やめなさいっ!
友達なぐっちゃ、いけません!

などと言うでしょう。

そのなぐる、本当の理由を知ったら
恥ずかしくなるくらい
愛情深いことは多々あるんだよね。

ただ、子どもは
うまく説明なんて出来ないから
誤解されちゃうんだよ。

そして、さらに。

なぐられた相手と
分かり合って、仲良くなれることも
やってのける。

大人が変な仲裁に入らなければね。

どんな理由があっても
お友達をなぐるのはいけない!

なんて言うからこじれるんだよ。

あぁ、本当はみんな
誰でも子どもだったのに
なんで、忘れてしまったんだろうなぁ。

大人の眼鏡を外して
まっさらな心で
子どもから学んだら
きっと、本当にすてきな社会に
なると、私は思うよ。

と、この表現力のなさ。
表現したい事の3%も
書けなかったーーー。
また、いつかチャレンジしてみます。

でも、
20代のころ保育士をしていて
言語化できなかったこと。

あれから20年以上が経って。
我が子とも暮らして。
いろんな人間模様の体験も増えて。

少しづつ表現していけたらいいな。

==================
■今日のまとめ

 大人の眼鏡(感覚)を外して
 子どもから学ぼう!
 
------------------

正当化から抜ける方法。=2016.2.15 vol.126=

おはようございます。星寿美です。

昨日、一昨日と
「無意識の正当化」の例をあげた。

たまたま直近の例を書いたのだけれど
実は小さな「正当化」って
日常茶飯事なんだよね。

見渡してみると。。。

「自分が正しくて
 相手が悪い。」

そういう思考になりやすい人は
思いのほか多い気がする。

誰でも、
自分を悪くなんてしたくないもんね。

実際には

「誰も悪くない!」んだけれどねー。

で。
正当化して困るのは
自分自身だけ。

誰も困らない。
損するのは自分だけなんだよ。
ひゃー。

視野は狭くなるし
周りの人から見える目の前の
事も見えなくなるし。
判断あやまるし。

いい事なし!

ここから抜ける
一番いい方法ってね。

自分を正当化していることに
気づくことだと私は思う。

あ、いま、
相手を悪くして自分をよくした!

と気づいたら、
もう9割抜けてるんじゃないかなぁ。

無意識がきょわい!

心の底では気づいているのに
自分をごまかしているという
状況は、もっときょわい!

そして、
「相手を悪くしている」
ってことに気づいたら。

その次に。

私がこんなに怒っているのも
悲しいのも、相手のせいじゃん、
としか見えないところを、

相手の視点にたってみよう!
とチャレンジしてみる。

相手の状況や
相手から見える自分。

自分視点から離れて
俯瞰してみてみるという
トライって、すごく大事だんだよね。

相手のことは
相手に聴くのが一番だから
こっちからはこう見えるんだけれど
そっちからは、どう見えてるの?
と無邪気に聞いてみるとかね♪

相手の視点の他にも
周りの他の視点にたってみる。
他からはどう映っているんだろう?

視点は2点ではなく
全方位にあるからね。

正当化してる時は
正当化する証拠集めをしちゃうから
なかなか難しいんだけど。

いま、私は正当化している。
相手を悪くしている、
と気づけたら、
やっと、その視点から
離れる事ができるから。

だから気づく事がなにより
なんだと思うよ。経験上(爆)

==================
■今日のまとめ

 正当化はいい事が一つもない。
 だから自分のために、それに気づこう!

------------------

正当化は視野が狭い。=2016.2.14 vol.125=

おはようございます。星寿美です。

今日は正当化の別の例。

とある30代半ばの社員に

「最近、どうですか?」

と聴くと、
決まって上司の文句と悪口。

もちろん、
その社員は仕事ができない(爆)

そりゃ、そうだ。
影で、人の文句ばっかり言って
いい仕事ができる訳がないものね。
10000歩ゆずって
本当に酷い上司であったとしても
できる人は
その状況で
どうしたら、よくなるか
考えようとする。

もっと状況把握してみたり
もっとトライ&エラーしてみたり。

たまには
文句や弱音は言ったとしても。

その状況でやるべき事は
たくさんあるから。

できる人は文句言うより
どうしたら?と
アイデアを出そうとするだろうね。

そして、
その社員にももちろん
言い分はある。

だから、いつも1時間も2時間も
話を聞いてみる。

すると、
やっぱりここでも
「自分を正当化する」
ということが行われている。

正当化って
本当に一つもいい事ないなぁ(笑)

自分が正しくて
相手が悪い

という構図を作ってしまうと
目の前の事実が見事に
見えなくなり

相手を悪くする為の証拠集めを
し始めちゃうの。

だから、
どんどん視野がせまくなるし。

周りが普通に見えている事を
自分だけ見えなくなるから
裸の王様になりやすい。

「自分は悪くない!」
「自分はこんなに頑張っている!」

ということを証明したくて
正当化が始まるんだけれど。

だーれも、
その人を悪く思う人はいないし
頑張っている事は誰もが認めているから
悪循環の自作自演なんだよね。

でも、なんと!!!

若い頃の私にそっくりだから
あははー。

無意識の正当化も
その人の気持ちも
手に取るように分かるよ。。。

私は、どうやって
その小さな正当化という洞窟
から抜けたんだろうか?

うーん。うーん。
もしかしたら・・・。

無条件で誰かを愛することを知ったから、
かなぁ?

子どもを生んで。。。

存在しているだけで
幸せだなんて。

私、それまで
ちーーーっとも知らなかったもん。

その感覚って
正当化する必要がないじゃん!

というキッカケに加えて、

一番いいタイミングで
いろんな経験を積んで気づけたんだろう。
たくさんの出会いのおかげで。

だから、その社員も
きっと、一番いいタイミングで
いろんな経験を積んで
世界が広がっていくんだろうね。

キッカケも経験も
きっとひとそれぞれに
一番いいプレゼントが用意されている!

余談だけれど
プレゼントという言葉は
贈り物、という意味の他に
現在、という意味もある。

プレ+セント=前もって贈られる。

それが「現在・今」って
なんて素敵な語源の言葉だろうね!

==================
■今日のまとめ

 無意識の正当化は視野が狭くなる。
 目の前の事実も見えなくなる。

------------------

【わがまま通信】正当化に気づけない。=2016.2.13 vol.124=

おはようございます。星寿美です。

私もそうだったんだ!
きょわーい(笑)

自分事では気づかないけれど。
人を通じて気づけたこと。

たとえば、
AさんBさんの2人がいて。

私がAさんと知り合いだったら
Aさん側の視点で話を聴くよね?

すると。

Aさんは
とってもいい人で素晴らしくて
優しくて、尽力を尽くしていた
と聴こえてくる。

いかに、理不尽にBさんから
扱われたか、同情すらしたくなる。

大変だったねー、頑張ったねー。
と答えてしまう話の内容だ。

その後、たまたま、
私は、Bさんの友達と繋がって
同じ事柄についての話を聞いた。

Bさんの友達は、
Bさん側の視点で聞いている。

両方の視点で話を聞いたあと。
なんと、その事柄に関わった、
もう一人の人物、Cさんとも出会う!

Cさんは、
関わりあっている渦中の人では
あるけれど、客観的且つ論理的。

Cさんは、
影で話す事なく、
AさんともBさんとも
『直接やり取り』をして、
さらに3人でも会う事を提案している。

(という話を
 直接関わりのあるCさんから、
 Aさんの知人である私
 Bさんの知人、の3人で話した。
 たまたま別件で偶然会っただけ!)

その提案に対して、
3人で会えないと言ったのは
Aさんだけ。

Cさんに泣いて謝ったのも
Aさんだけ。

と、いうことは。
Aさんは、自分がやっていることが
とても悪い事で理不尽なことだと
「自覚」している、ということだ。

けれど。

私をはじめ、
他の友人・知人たちが
BさんともCさんとも
面識がないと思っているので
影でBさんをこき下ろしているのだ。

自分を悲劇のヒロイン、
もしくは、ものすごく優しい人に仕立てて。

ひとこと、Aさんに私が
「Cさんと会った」と言ってしまえば
きっと、何も言えなくなる。

(言う機会があれば言ってみたい・笑)

・・・影で、
自分を正当化してしまう。

これは、心の奥底では
知っているはず。

なぜならば、
Cさんに3人で会う事を提案されたとき
会えない、と答えているし。

Cさんに
私が悪かった。ごめんなさい。
と泣いて謝っているのだから。

影でしか
自分を「いい人」にできない。

心の奥底では知っているのに
なぜ、そんな風になってしまうのか?

人ごとだと分かるけれど
似たような事、
私も、誰もが
日常でやってるんだよね。

それをしている時は
誰かの事を悪者にしているとき。

誰かを悪者にしている時って
大抵、無意識の正当化が
心の中で行われている。

だから。
誰かの悪口(と気づかないことも多い)
や愚痴を言ったときに、
気づいたらいい。

360度、
いろんな角度から見たり
相手の視点にたてば

「悪い人」なんていない。

(誰にでも理由があるからね。
 こちらからは見えない状況もあるしね。)

(お年寄りを狙った詐欺とかは別。
 日常コミュニケーションで、、、)

自分を正当化すると
その時だけ、心が、
少しは安心するかもしれないけれど。
少しは気分がいいかもしれないけれど。

死角が増えて事実を見失ってしまう。

さらに
本当の自分を自分がごまかすから
一瞬の安心と気持ちの良さ、よりも
大きな底知れぬ不安が、
心に根付いてしまうのではないか?

だから、安心したくて
さらに正当化を繰り返す。

正当化の症状としては
人を悪く言う。

=自分を正しくするためには
 相手を悪くするしかない!

実は・・・自分に正直に
自分を愛せていたら
正当化って必要ないんだよね。

間違えたら
ただ、ごめんなさい、
と間違えを認めて
そこから、自分を好きで居られる
行動をしていけばいいだけだもの。

だれでも間違えるから
間違える事は悪い事じゃないし。

正当化っていい事ないんだよなぁ。
本当に・・・。

明日は、また別の例を。

明後日は、
なぜ、何もいい事ないのに
正当化してしまうのか?
どうしたらいいのか?
を考えてみたい。

==================
■今日のまとめ

 人の悪口・愚痴を話しているとき
 自分を正当化していると気づくチャンス!
 
------------------

臨時収入で気づいた事。=2016.2.12 vol.123=

おはようございます。星寿美です。

私も何度かあるけれど
友人達の話を聴いてもそうなんだ。

何もないときに、
まったく予期せぬところから
仕事や臨時収入があるときがあったり。

あぁもう今度ばっかりは
うつ手だてもなし。
すべてやり尽して
もうだめだー。
とあきらめた時に
仕事や臨時収入が・・。

とか。

実は数年前にもあったし。
半年程まえも・・・(笑)

生かされているんだ。
活かされているんだ。

と感じずにはいられない。

もう一度生きるチャンスを
あげるから。
ちゃんと自分を生きなさい。
あなたの(宇宙の)役割に生きなさい。

と言われているよう。。。

お金の面だけじゃなく
何度も死にそうになっても
いま、生きている。

何度も無一文になったのに
いま、生きている。

宇宙は、私に
何度も何度も何度も
チャンスを与えてくれている。

もう、いい加減。
私は私の役割を生きなきゃ。
残りの時間はあっという間だからね。

こんな風に気づくのも
ぬるま湯じゃない(保険のない)
生き方を選んでいるからかもね!
大感謝♪

==================
■今日のまとめ

 生きているということは
 チャンスが与えられているという事。
 
------------------

嫌っているから。=2016.2.11 vol.122=

おはようございます。星寿美です。

また別の友人との会話。

友人
「お金(貨幣経済)のことを嫌っている
 人達は、お金を持ってないから出さない。
 ものを、ちょうだいと欲しがるから
 余計、あげたくない。
 
 お金のことを嫌っていない人は
 気持ちもお金で表すけれど
 ものも行動も、どんどん分けるから
 こっちも、どんどん分けたくなる」


「あぁ、確かにそうだよね。
 お金を嫌っていると、
 足りない中から捻出するから
 どうしても足りないものを埋めようと
 欲しがるかもね。」

人生の中で、いろんな事情で
どうしてもお金がないときもある。
私もそういう時期が何度もあった!

その時に、友人や周りの人の助けに
よって、いま生きている。

そこで感謝がこみ上げるし
心が豊かになる。

だから、乗り切れる。

ないときに助けてくれるのは
そもそも、普段、ある時に
エネルギー(想い・行動・もの・お金・etc)
をシェアし合っているからで。

人間関係をお互いに築いているからで。

お金(貨幣経済)を嫌って
お金が足りなくて
お金以外の他のエネルギーまで
奪おうとしちゃうのは
なんだか本末転倒な気が・・・。

でも、他のエネルギーより
お金って、特別なものみたく教育
されてしまっているよね。

本は貸し借りできて、人間関係も
壊れないのに。

お金は貸し借りしちゃダメで
人間関係を壊すとか。

パンは分け合うのに
お金は、パンとは同じようには
分け合わないとか。

お金も、本も、パンも。
想いも行動も。
同じエネルギーなのになぁ。。。
 
==================
■今日のまとめ

 (お金を)嫌っているから
 (お金に)嫌われて、
 他のエネルギーも足りなくなる。
 
------------------

【わがまま通信】お金のふしぎ。=2016.2.10 vol.121=

おはようございます。星寿美です。

友人との会話。


「何度も電話やスカイプで
 ときには駆けつけて話を聴いて。

 勇気づけをしたり
 とことん話を聴いて、大丈夫と
 励ましたり。

 時には専門家としての視点をシェアしたり。

 それでやっと一歩を踏み出して
 いま活動出来ている人が、
 少しも感謝がない。

 いやいや、べつに感謝されたくて
 やっていた訳じゃない。
 自分に出来る事を出来る限り
 勝手にやってただけだから
 いいんだけれど。」

友人
「それって親の愛じゃん。
 自分一人でいっぱしになったつもり。
 それが一番だよー」


「あー、確かにそうだよね。
 私も同じ事、してるかも!」

友人
「ところで、誰でもそうなの?」


「いや・・・あ!
 そういえば、仕事でお金を頂いて
 相談などに乗った人は
 みんな、すごーく感謝してくれている。

 時間も労力も、少ないのに(笑)

 友達だから、と親身になった人達より
 お金を頂いた人達からのほうが
 すごく感謝されてるよー(発見)」

友人
「そうなんだよねー。
 お金ってそういう部分あるよねー」


「ねー、ほんと不思議・・・」


余談ですが。。。

10年程前に
とある知り合いが
まったく同じ内容のセミナーの
参加費を3万円と3千円で試したところ、
3万円のほうが断然満足度が高かった
という実験をしたことを、ふと思い出した!
 
==================
■今日のまとめ

 お金というものを出した時の方が
 感謝も満足度も大きいの?
 
------------------

お金のうた。=2016.2.9 vol.120=

おはようございます。星寿美です。

今日から連続で
お金について書きたいと思う。

その一番最初は
自作の「お金のうた」の歌詞が
いいと思ったので。

今日は歌詞をシェアします。


「お金のうた」

1.
友達と才能持ちより創ったお金
時給で働き頑張って創ったお金
それはまったく同じお金
同じ愛しいお金たち

しくみを作って循環すれば
1万円も1億円も
生み出す労力は同じなの。

 ※お金は何にも悪くない
  人の心に色があるだけ
  お金と仲間と自分と自然
  仲良く楽しく創造していこう
  自分と仲良くしたら、それはカンタン。

2.
何千年も前にはなかったお金
何千年後にはなくなるお金
人間が創ったお金のしくみ

今はたまたまお金の時代
お金が大好きになって
循環して生めば至福なの

 Dメロ:
  森を買って地球に返したい
  人間が所有するって何か変
  そんな私のエゴを満たすため
  愛しい仲間のお金さん
  大事な役割、ありがとう!

 ※お金は何にも悪くない
  人の心に色があるだけ
  お金と仲間と自分と自然
  仲良く楽しく創造していこう
  自分と仲良くしたら、それはカンタン。
  それはカンタン。それはカンタン・・・。

==================
■今日のまとめ

 お金と仲間と自分と自然
 仲良く楽しく創造していこう。
 
------------------

【わがまま通信】本当の優しさは。=2016.2.7 vol.119=

おはようございます。星寿美です。

集団自決の話を聴いた。

数年前に石垣島に行った時も
集団自決の資料を読んだ。

平和な時代を生きる
私たちには想像もつかない
哀しみとか悲しみとか
そんな言葉で表現できない体験。

そういう体験をしてきた人は
驚く程、優しい。

沖縄の人たちの優しさは
私たちが普段、
優しいというのと
ちょっと違う。。。

ものすごい深い悲しみを
経験して来た人の優しさは
すごい・・・!

その一方で
生まれた瞬間から
望まれない人間もいる。

生まれた時は
どんな人間も愛そのもの。

でも環境によって
愛をしらない人間になる。

ただ知らない、というだけで
その人は何も悪くない。

愛を知っている人が
その人を裁く事なんてできない。

ものすごい体験を超えた
優しさは、
そういう愛を知らない人に
愛を届ける。

いい・悪いで裁く事より
そのほうが、ずっと
平和で幸せな人が増えると
私は思う。

私も、
ただ知らない側だったけれど
たくさんの出会いによって
自分の中の愛に気づいてきた。

私が
人からもらった愛を
ただ知らない人に届ける事が
できたらいいな。

それは、私がいま、
幸せで喜びに満ちていれば
きっと自然にそうなるんだろう。

まだまだ
足りないほうにフォーカス
する癖があるけれど
完璧じゃないから私らしくていいな。

いい・悪いで裁くのではない
みんな愛、という世界へ。

そうそう、余談だけれど。

1000人が感動している
講演会の先生の話よりも。

八百屋のおばちゃんや
同じアパートのお婆ちゃんの話
のほうが、ずっと感動する事が多い。

それに、
幼い子どもと話すと
その深い愛情に驚く事が多い。

名もなく、たんたんと暮らしている
身近にいる偉大な人達は
驚く程、多いと思う。

特別に崇拝する関係ではなく
自分も含めて
尊重・尊敬し合える関係が
私は居心地がいいなー(笑)

==================
■今日のまとめ

 深い深い悲しみを超えた人の
 優しさは、とてつもなく深い。
 
------------------

【わがまま通信】年を重ねるごとに。=2016.2.6 vol.118=

おはようございます。星寿美です。

今日は49回目のお誕生日。
40代最後の1年が始まりました♪

そういえば、
30代最後の方でも同じ事を
感じたけれど。。。

年上のお友達が
とても楽しそうにしているから
早く年をとりたいなぁ
って思った。

実際に。
年を重ねるごとに
人生は楽しくなって来る。

そりゃそうだよねぇ。

年々、体験が増えて
気づきも増えて
世界はどんどん広がって行くのだもの。

20代の頃には分からなかった
事が、今だから分かる。

20代のころの瑞々しい感性も
貴重だけれど。
今しかない感性もある。

その時にしか感じられない世界
がいつもいつもあるんだものね。

子育ても似ていて、
その瞬間の年齢の我が子には
その時にしか出逢えない。
その年の愛しさがある。

自分自身も同じだよね♪

生まれてきて、
生きている事に感謝。

これからが本当に楽しみだー。
50歳を超えてから
やっと熟成される気がする。

まだあと1年もあるよー(爆)

その一方で
いつまでもずっと子どものまま
のような気もしているし。

いや、年を重ねるごとに
子どもに還ってるかも?!

どっちにしろ、
あっと言う間の人生だから
魂の望むように体現していきましょ。

==================
■今日のまとめ

 人生は年を重ねるごとに
 味わい深く楽しくなる。
 
------------------