いつも有難うございます。
実は先日の記事に追記したい事がありまして。
読んで頂いた方有難う御座いました😊💕
*.+゚嬉(๓´͈ ˘ `͈๓)嬉.*♡
↓この記事です。
昨日、布施先生がYouTubeをアップされていたのですが…
なんと!なんと!
一目題名を観たら…
あ、ここちゃんの事だ!!
ってすぐにわかりました。
実はね、
初めてなんですよ😊
ここちゃんの話をYouTubeでアップして
頂いたのは。
主人の事は患者さんの家族の話として
主人の病の隠れた原因を
YouTubeにアップして頂いた
事があるんですが
(noteに書いています)
ここちゃんの事は
まだ一度もYouTubeでは紹介されてなかった
ので どう言う風に紹介されるかな?
って気になっていました🤭
ドキドキ💓しますが
YouTube観たら
なるほど
先日の遠隔サポートで
先生と会話した内容でした。
中には
ここちゃんが記事に書いていない話が
ありましたのでYouTubeに沿って
紹介したいと思います。
記事を読んで頂いた方
有難うございます。_ _))ペコリン
遠隔サポートのやりとりは有料なので
一般の人に
話をしてはいけない事があります。
もし話してはいけない事が
あったらいけないから
全部は書いていなかったんです。
(先生には、どうかなと思う時には
聞いてくださいと言われております。)
ここちゃんの話です👇良かったら観てね。
最後ほど大切な話をされていました。
副腎疲労&甲状腺専門整体院ベストサポート
布施先生のYouTube
体重アップする正しいやり方
最初の話は
ここちゃんは、
30代の頃に 何年かかけて徐々に痩せて
最終的に
食べたいのに 全く何も
食べられなくなって
(今思えば機能性ディスペプシア)
とうとう34kgになった時、
入院して
人工的に鼻から栄養を入れる治療をしたら
胃腸が機能が良くなり、食べられるようになった
ので40kgで、退院して
退院した後は
自力でもっと太ろうと
(元は46kg以上あったので)
カロリーの高い物を
なるべく選び 太る努力をしたら
自力で45kgくらいまで増えたんですが…
更年期世代の
50歳からまた不調が現れてじわじわ
また痩せ始めました。
不健康な太り方はバツです❌
この話は過去記事に書いています。
先生がYouTubeでおっしゃっておられる
一時的に太れても
後から前より悪化すると言う話は
その事なんです。
好きな物は…揚げ物でした。
お菓子も欠かさす1日2回。
毎日、3時と夜9時はカフェタイムで
何かしらお菓子と☕️
その結果
59歳で また34キロになるほど
(実際には33.8キロまで落ちました)
機能性ディスペプシアになっていました。
30代の時には受け止められなくて
鬱みたいになりましたが
今回は大丈夫でした。
治るとわかってしまっているからです。
でも、
前みたいに 入院治療ではなくて
自分でなんとかしなくては!と
頼ったのが布施先生でした。
じゃあどうしたらよいの?
1️⃣質の良い食べ物を摂る
(体を作り代謝を正常にする)
痩せすぎで太れない人は
脂質代謝になっているんだそうです。
これを糖質代謝にするために
3食まずしっかり食べる。
間食に質の良い糖質を摂って
エネルギーをまず作る事が
1番先にすることでした。
1年間はかなり頑張って
すぐにエネルギーになる糖質を摂りました。
すると胃腸機能がよくなりました。
(太りたい人は詳しくはYouTubeや過去記事を観てね。)
👇
2️⃣腸内細菌のバランス
痩せ菌、デブ菌がある
痩せすぎて太れない人の中には
寄生虫がいる場合もあるそうで…
対処法なんかも教えて頂きました。
3️⃣甲状腺を正しく機能させること
(機能低下している人に最近はガリガリタイプが増えている。)
いつもここちゃんが話している
生まれ付き甲状腺機能低下タイプが
痩せて太れない人には多い。
↓
病院は否定はしませんが
検査や薬や手術しか出来ないので…
他にやれる事があるんです。
改善する可能性があるので
信頼できる治療家の方に相談すると良い。
4️⃣運動と筋トレしないと改善しない‼️
ここちゃんの場合は
痩せてしまった時に
キャパが減って
容量のタンクが減り栄養を取り入れる器が小さくなってしまった。
確かに 簡単にできる筋トレばかり探していたの。😆言われてしまったよね。
もし何か不調で困っておられるなら
頼ってみて欲しいと思います。
ここちゃんのblogで知りましたと
言って頂けると幸せます。
(励みになります)
遠隔サポートの話
遠隔サポートの話
遠隔サポートの話
関連記事
今日も読んで頂き有難うございました😊💕
❤*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*❤
タキミカさん素晴らしい❣93歳のインストラクター
タキミカさんのYouTube
筋トレするようになりました。
note 有料記事に
ここちゃんの話以外にも、主人の病の原因の話を書いています。とても意外な話でした。
特に甲状腺に関連した話が多いです。
おススメの記事