食べもの日記 -573ページ目

タケノコ消費



☆タケノコご飯・ホウレンソウの白和え・卵焼き・スナップえんどう・ウインナー

実家から持ってきてもらったタケノコの水煮、そろそろ消費しなければ、と、タケノコご飯を炊きました。金時ニンジン・ぶんど豆・油揚げも一緒に刻んで、出汁用の昆布と醤油:みりん=2:1。
茹でたホウレンソウと、しっかり水を切った木綿豆腐と、白すり胡麻を合わせて、麺つゆで味をつけただけ。すりゴマは、煎りゴマをすり鉢で擂った。最初からすりゴマで売られてあるのと、風味が全然違うので、面倒くさがらずに、今度からちゃんとゴマは擂ろうと思いました。
卵焼きは、みりんとお塩でシンプルに。
スナップえんどうは、マヨネーズで。
ウインナーは、パルシステムの、無添加。

ごめんね弁当

☆豚肉辛味噌炒め・タケノコの土佐煮・ゆで卵・スナップえんどう(お昼ご飯分)

豚肉細切れと、キャベツ・ニンジン・タマネギ・ピーマンを炒めて、味噌:みりん=1:1に豆板醤少々を加えた辛味噌ソースを絡めて出来上がり。
タケノコ水煮、早く消費しなければ!醤油:みりん:酒=2:1:1で炒り煮し、水分がほぼ飛んだら、かつおパックを絡ませる。
ゆで卵はシンプルにお塩を振って、スナップえんどうは塩茹でして、マヨネーズで。

☆コロッケサンド・ツナチーズサンド(夕飯分)

あわせとよ型を使って、ラウンドパンを焼きました!でも、今回はうまくいかなかった・・初めてだし、仕方ない!?再チャレンジ。小麦粉250gの食パン1斤の分量で220度18分焼いてみました。もうちょっと焼き時間をとった方が良かったかもしれない。それと、まん丸にならなかった。生地が足りなかったかな。。

コロッケはパルシステムの冷凍食品。揚げて、冷めたらウスターソースをかける。キャベツの千切りと一緒に挟む。
ツナとコーンとチーズとマヨネーズ。レンジで少しチンして、チーズを溶かしました。

なぜに「ごめんね」?
夕べ、オットに言われた言葉に対して、一方的に拗ねてしまったから。
というのは、二日連続で寝相の悪いのをデジカメ&ビデオカメラに収められていたのと、産後太りの体型を笑われたため。珍しく謝ってきたのを無視しっぱなしだったのを反省して、「ごめんね」。

緑のお弁当

☆小松菜チャーハン・おから・イカのフリッター・ザーサイ

我が家で定番になりつつある、みじん切り小松菜のチャーハン。いつもはかりかりおじゃこなのですが、今回は、ブロックベーコンが余っていたので、さいの目に切って入れました。
おから、今回の残り物たちは、コンニャク・ニンジン・ひじき・冷凍の枝豆・白ネギ。味付けは前回と同じく、砂糖と醤油でシンプルに。
イカのフリッターは、パルシステムの冷凍食品で、揚げるだけ。ケチャップで。
ザーサイも、パルシステム。

シーフード気分

冷蔵庫の残り物。
フライパンに弱火でバターを熱し、みじん切りにしたニンニク一かけ・大きめのみじん切りにしたタマネギ1/4が透明になったら、下茹でしたタコとホタテ・背わたを取ってたて塩で洗ったエビを加えて炒める。エビの色が変わって背中が開いたら、クレイジーソルト少々で味付けし、ドライパセリをたっぷり振る。
シーフードを取り出したフライパンに、ヘタを取って横に4等分したトマトを並べて焼く。片方焼けたら裏返して、バルサミコ酢をかけて焼く。あまーいトマトのソテーの出来上がり!
超簡単だけど、おいしい。

HARBS

友達と恵比寿でお昼ご飯を食べました。
ガーデンプレイスの恵比寿三越店にある「HARBS」。友達がここでケーキを買いたいと言ったので行ってみたら、お昼ご飯も食べられるようだったし、ベビーカーもOKくらいのゆったり感があったので、入ってみました。
サラダ・パスタ(5種類から選べる)・飲み物・本日のケーキ(3種類から選べる)で1,300円。かなりお値打ちだと思う。
パスタは私はカルボナーラを食べました。ここ数年?クリーム系(特にカルボナーラ)はカロリーを気にして敬遠してきたけど、今日はどうしても食べたかった。細麺がクリームに絡んでおいしかった!
ケーキはチョコケーキ・オレンジムースタルト・ミルクレープから選べて、友達オススメ&一番人気らしいミルクレープを頼みました。フルーツがたっぷりでおいしい!ランチセットはハーフカットだったけど、もともとのケーキが巨大なので、十分なボリュームでありました。