食べもの日記 -575ページ目

新しい丸の内へ

在勤中の上司&お世話になった方に会いに丸の内へ出かけました。
お昼ごはんをご一緒させていただく。
お店は丸の内仲通ビル1FのCAFEGARB。 大人気のお店らしく、暴風にもかかわらず、12時前から長蛇の列。

日替わりのガーブランチをいただきました。
カジキマグロのソテー、トマトとしし唐のソース。 カリカリジャガイモにバルサミコ酢がおいしかったよー。
お家でも作ってみよう。

5ヶ月ぶりに行った丸の内は、新丸ビルオープンは言わずもがな、またしても大きな変貌を遂げていました。
特に、丸仲ビルから岸本ビルの通りは本当にきれい!
地下でつながっているので、新丸のパン屋さんにも寄ってみたのだけど、ちっちゃいパンが1つ500円するようなびっくりパン屋さんだったので、どんなにおいしいか分からないけど、さすがに買い(買え)ませんでした。

お天気が良かったら、皇居の周りも散歩したかったー

春色弁当

☆ぶんど豆ご飯、豚の味噌漬け、ポテトサラダ、卵焼き、タケノコの煮物、プチトマト


豚の味噌漬けはパルシステムの。甘辛い赤味噌がおいしい。

ポテトサラダは、ジャガイモ・ニンジン・キュウリの塩もみ・ハム・粒マスタード。

卵焼きはみりんと塩一つまみのシンプル。

母が持ってきてくれたタケノコを使い、ワカメ・しめじ・厚揚げと一緒にだし汁で煮る。味付けはみりん・醤油・塩少々。

ヴィ・ド・フランスのパン

5月の新商品らしい、
抹茶ミルク&五色豆 168円
抹茶の香りがしなくて残念・・不思議な甘さがありました。お豆が大好きなので、飛びついたのだけど。
チリパリメキシカン 189円
スパイシーな、と書かれてあったのだけど、私には全くスパイシーさは感じられませんでした。中身のポテトがおいしかった。チーズをトッピングして焼いているのかな?それもおいしかった。



グラハムパン



昨日、久しぶりにパン教室へ行きました!両親にムスメを押し付け、行ってきました。

グラハムパン。強力粉と、全粒粉が入ったパン。胡桃とカレンズがたっぷりで、おいしかったぁ。

コルプ型、面白いなぁ。欲しいなぁ。

楽しいはずのパン教室ですが、「寝ているから大丈夫よ」と言ってもらっているのにも関わらず、ムスメが気になって仕方なかった。

このパンは、今朝の朝ごはんに。クリームチーズを塗って食べたらおいしかった!

とんかつ 勝烈庵

ひさしぶりに、鎌倉へ行きました。

西口のチャヤマクロビオティックカフェを視察(?)した後、お腹が空いて、両親の希望でとんかつ屋さんへ入りました。

勝烈庵の「鎌倉定食 1,050円」。チキンカツ・エビフライ(小さい)・一口カツ。お椀は蜆汁でした。