結婚記念日
5月5日は入籍記念日です。
今年から新しくムスメが増えて3人家族。お天気も良かったので、3人で元町デートをしました。
夜は何を食べようかーと思いながら、やっぱりお肉でしょう、ということで、元町ユニオンの中にあるお肉屋さんでステーキ肉を買って帰りました。
なんと100g3500円!1枚7500円もしました。2枚はさすがに・・なので、もう1枚は100g1800円の。それでも十分高い。
ムスメを寝かしつけてから、真夜中の夫婦ディナー。
気分を出して、グラスは友達が結婚祝いでくれたエルメスのクリスタル。でも中身はお茶です。
お肉はオットが焼いてくれました。
2種類のお値段のお肉を半分ずつ食べようね、ということになったのですが、私が残したお皿のお肉を食べて、オットが「おまえのお皿の肉のほうがとろけている」と。どうやら同じ種類のお肉がそれぞれのお皿に載っていたようです。
ごちそうさま、7500円!とってもとろけてました。
友達のお家へ
お昼ごはん用のパンを焼いて、友達のお家へ遊びに行きました。
★カルツォーネ
*強力粉 300g
*砂糖 小さじ1
*インスタントドライイースト 小さじ1弱
*塩 小さじ2/3
*水 200cc
*オリーブオイル 大さじ1
2次発酵はトッピングの時間だけ。中身には、トマトケチャップ:ウスターソース=5:1を小鍋で煮詰めたものをソースにし、ピーマン・タマネギの薄切り、小さく切ったソーセージ、モッツァレラチーズ・ゴーダチーズ、ドライバジルを入れました。
1次発酵の終わった生地を5等分し、麺棒で5ミリくらいの丸に伸ばし、半分に具をのせて(淵2センチくらい残す)折りたたむ。指でしっかり押さえ、フォークでさらに押さえて焼く。220度のオーブンで15分+オリーブオイル(分量外)を表面に塗って200度で5分。
焼き途中で中身が出てきてしまったのは、きっと捏ねが甘かったのだろう。生地に弾力性が足りなかったのかもしれない。
★ライ麦とイチジクのパン
*強力粉 200g
*ライ麦粉 30g
*砂糖 大さじ1
*インスタントドライイースト 小さじ1
*塩 小さじ1/2
*水 160cc
*バター 20g
イチジクは好きなだけ。「NOVA有機栽培干しいちじく」というトルコ産の白イチジクを成城石井で見つけて、購入。種のプチプチ感を出したかったので、8等分くらいにして、生地8割捏ね上がりから混ぜて捏ねました。ベトベトしたけど、頑張った。
220度で13分。
下の写真は、友達が用意してくれたスモークサーモンのサラダと、ポトフ風スープ。スープがとってもおいしかった!手羽からスープがしっかり出ていて、優しい味。圧力鍋だと、15分でお肉がほろほろ状態になるんだって。やっぱり、圧力鍋買おうかなぁ。
横浜市営地下鉄 蒔田駅
横浜市営地下鉄 蒔田駅周辺には、私の大好きなお店がたくさんあります。
その中でも、近くによると必ず覗く(そして買ってしまう)お店、「濱うさぎ(和菓子屋さん)」と「ハヤカワ(パン屋さん)」。
今回は、濱うさぎの柏餅を求めて行きました。柏餅は、つぶあん・こしあん・味噌あんと3種類あり、それぞれお餅の色が違います。1個168円。こどもの日限定らしい、こいのぼりの形をした和菓子(かわいくて買ってしまった)1個210円。あとは毎回買う、オットの大好きな胡麻だんご、1本95円。
包装紙もかわいいし、お菓子の見た目もかわいいし、手土産に喜ばれることは間違いない。
ハヤカワさんは、昔からのパン屋さんといった感じで、素朴な優しい味のパンがたくさんおいてあります。今回は、3色パン(あん・クリーム・ジャム)115円、ウインナーロール130円、メロンパン115円。
「原料高騰のため、5月より値上げします」とレジに立て札がありました。そういえば、こないだ小麦粉が高くなっているとニュース見たなぁ。