食べもの日記 -548ページ目

野菜で作られたケーキ

昨日、家に来てくれたお客さんが、「野菜で作られたケーキなんですよ」ってお土産に持ってきてくれた、けど、私のお菓子を食べてくれたので余ってしまったケーキ。
中目黒の「パティスリー ポタジェ」というお店のケーキなんだって。果物を使わず、野菜のおいしさをケーキで伝えるというコンセプトだそうです。うんちくが書かれてあるカードを見ると、野菜は契約農家から、卵や乳製品もこだわりのものを使っているそう。

かぼちゃのロールケーキ。ふわふわで、甘さ控え目なの。

手前から、ゴボウ(!)のガトーショコラ。ゴボウとチョコが合うなんて、驚き。カボチャのシフォンケーキ。とうもろこしのミルフィーユ。とうもろこしの甘さの生クリーム!卵を使っていないそう。

手抜きの夜ご飯

☆納豆ごはん・小松菜の煮物・味噌汁

小松菜をざく切りにし、茎の部分から先に入れて水少々を入れ、鍋で火を通す。椎茸・豆腐・小松菜の葉の部分も加え、葉がしんなりしたら、醤油で味をつけ、卵でとじる。
味噌汁の具は、洋風。キャベツ・カブ・人参・玉ねぎ・セロリ・トマト。残った野菜でムスメ用の野菜ブイヨンを作ったものの具。

今日は体調が悪かったので、料理らしいことはできませんでした。

土曜日の習慣

今日は、いいかな、と思ってたけど・・「毎度、ありがとうございます」が聞こえてくると、ついつい外に出てしまいました。今日は私は体調が悪かったので、オットに託して。
チョココロネ150円・ジャムパン160円・アップルリング320円。

危険な試作品

今日はオットの友達がムスメに会いに来てくれました。お昼は済ませてからいらっしゃるということで、おやつ代わりに作ってみました。

☆ポンデケージョ
以前、ジャガイモを茹でて潰して作ったとき、オットにもお客さんからも大好評を得たポンデケージョ(ブラジルのパン)。今回、横着して「タピオカ澱粉粉」を使って、手軽に作ろうとした・・ら、大失敗。前回のモッチモチに比べ、今回は、固い。あまりにも失敗したので、レシピは残さないでおこうと思います。でも、みなさんおいしいって食べてくれてしまった・・

☆オートミールヌガー
先週作った塩キャラメルバナナが残っていたので、オートミールと混ぜて、オーブントースターで焼きました。オートミールがしっとりするくらいの量を混ぜて、薄く延ばして焼き、熱いうちにナイフで切り目を入れておく。冷めたら切り分ける。

☆ココアと柿のティラミス
小さなお子さんも食べられるように、コーヒーを使わず、ココアでティラミスを作りました。

*カステラ 20x20のグラタン皿に敷き詰める
*ココア 大さじ山盛り3(お湯200ccで溶く)
*生クリーム 100cc
*マスカルポーネチーズ 250g
*甜菜糖 小さじ3
*卵 1個
*柿 1個

カステラは市販品を利用(お徳用のカステラ切り端を売っているお店が横浜のダイヤモンド地下街にある)。グラタン皿に敷き詰め、熱湯で溶かしたココアをしみこませる。1センチくらいのさいの目に切った柿をちりばめる。
卵を卵白と卵黄に分ける。
マスカルポーネチーズをボウルに開け、卵黄と甜菜糖小さじ1を入れ、泡だて器でクリーム状になるまでよく混ぜ合わせる。
別のボウルに卵白と甜菜糖小さじ1を入れ、メレンゲをしっかり泡立てる。
別のボウルに生クリームと甜菜糖小さじ1を入れ、八分立てにする。
マスカルポーネのボウルにメレンゲと生クリームを入れ、ごむべらでさっくり混ぜ合わせる。
グラタン皿の上に流しこみ、上にココアパウダーを茶漉しで振るいかけて出来上がり。

クリームの分量もやや適当だし、柿とチョコの組み合わせも??だったけど、これが大好評!でした。オットは「いくらでも食べられる」と言ってくれました。カステラがとっても甘いので、糖分はとっても控え目。


PURE CAFE再び

友達と、表参道の探検に出ました。でも、お昼ご飯はPURE CAFEに行きました。私が行きたかったので。火曜に行ったばかり、ランチメニューもほとんど変わりなかったので、同じ週では同じメニューなのかな?
今日は、サンドウィッチプレートのヨモギのサンドウィッチをいただきました。多分、トーフクリームが塗ってあって、バナナとりんごの甘煮が挟んであるの。パンにかかってあるメープルシロップが密かにハート型っぽいのが嬉しかった。スープとサラダは、こないだと同じものを頼んでしまった・・おいしかったので。友達も、気に入ってくれた。
しばらく歩いて、Cat Streetを通って渋谷駅に向かう途中、友達オススメのアンノンカフェに寄って休憩しました。実は私自身も以前から気になっていたお店。友達のお気に入りとは偶然!嬉しかった。かわいい店内で、ここでもマクロビオティックの食事ができるようです。おからのパンプキンロールと、ほうじミルクをいただきました。すごくちっちゃなパイレックスに入った米あめがかわいい!