食べもの日記 -550ページ目

秋の感覚

☆きのこの炊き込みご飯・根菜のサラダ・にゅうめん

圧力鍋で玄米の炊き込みご飯を炊きました。しょっゆ:みりん:酒=2:1:1。
根菜のサラダは、レンコン・人参・カブ・サツマイモ。一口大の乱切りにし、カブの葉も一緒に、強火で蒸し、白味噌:白練り胡麻=1:1で和える。

ピュアカフェの為に

4ヶ月前に行き、ファンになったカフェ、ピュアカフェ。今回は、迷わずに行けました。表参道で用事があったので、早めに行き、ピュアカフェでサンドウィッチランチを食べました。根菜のサンドウィッチ。みじん切りにしたゴボウと人参をスパイス数種で炒めて、フォカッチャに挟んである。なんだか、お肉のミンチのような食感。たぶん、ナヨネーズが塗られているんだろうなと思いました。根菜のサラダはとっても優しい味!秋に恋しくなる味。家でも真似したい。


簡単カレー

夜はポークカレーを作りました。もう夕方になってしまっていたので、急いで。最近、ポークかれーにはまってます。自家製のらっきょうも、あと残り少し。

久しぶりにピザを捏ねた

友達がムスメに会いに来てくれました。少しでも長くおしゃべりしたかったので、お昼ご飯はうちで食べてもらうことに。
☆いろいろ野菜のグリル
野菜は全部、一口大の乱切りにする。火の通りにくい固い根菜は、あらかじめ5分くらい蒸しておく。耐熱皿に並べ、オリーブオイルを回しかけ、クレイジーソルトをふりかけ、200度のオーブンで10分前後焼き色がつくまで焼く。
●豆腐チーズソース
*豆腐 1/2丁(よく水を切る)
*ニンニクみじん切り 1/2片分
*りんご酢 大さじ2
*グレープシードオイル 大さじ2
全部ミルサーに入れて混ぜる。

☆ベビーリーフとスモークサーモンのサラダ


☆ピザ生地(2枚分)
*強力粉 200g
*全粒粉 50g
*甜菜糖 小さじ1
*インスタントドライイースト 小さじ1強
*塩 小さじ2/3
*オリーブオイル 小さじ2
*水 160cc
☆トマトソース
鍋にオリーブオイル大さじ1をしき、ニンニクみじん切り1片分と玉ねぎみじん切り1/4を熱する。
香りが立ち、玉ねぎが透き通ってきたら、ホールトマト1缶を手で潰しながら加える。焦げ付かないように時々かき混ぜながら、半分くらいになるまで煮詰める。
●ドライトマトとトマトとモッツァレラのピザ
生地にトマトソースを塗り、薄く切って種を除いたトマトをのせ、その上にお湯で戻して、オリーブオイル・タカノツメに漬けておいたドライトマトを手でちぎってのせる。最後にフレッシュモッツァレラをちぎってのせて、焼く。
●シーフードのピザ
生地にトマトソースを塗り、ホワイトソース:マヨネーズ=1:1とドライバジルで味をつけたツナ缶の具をのせ、その上にエビとイカをのせ、チーズを散らして焼く。230度で10分間。

☆サツマイモとりんごのパイ
パイ生地は、冷凍のパイシートを使いました。
●フィリング
*バター 50g
*グラニュー糖 30g
*卵 1個
*アーモンドパウダー 40g
*サツマイモ 150g(固めに蒸して皮付のまま小さめのさいの目切り)
*りんご 150g(皮付きのまま小さめのさいの目切り)
室温に戻したバターを泡だて器で混ぜ、グラニュー糖を2回に分けて加えて、白っぽいクリーム状にする。卵を溶いて2回に分けて加え、ふわふわになったらアーモンドパウダー・サツマイモ・りんごを加えてさっくり混ぜる。パイシートを敷いたパイ型に流し込み、170度で40分焼く。
●付け合せ:塩キャラメルバナナ
鍋にバター大さじ2とグラニュー糖大さじ4を入れて茶色に焦がし、2センチの小口切りに切ったバナナ3本を入れて焦がさないように混ぜながらバナナが崩れるまで煮る。仕上げに塩をふたつまみ加える。


友達がお土産でくれた「モチクリーム」プリン味。常温の雪見大福を食べたようなかんじ!

土曜日の恒例

ドラードベーカリーで、パン。今日はたくさん売れてしまったんだって、あんまり品揃えがなかったのですが、中身はクリームパンの「どらえもん」160円とココナッツリング240円。。ココナッツリングは、ピーナツのアイシングが甘くなく、それがいい感じ。

ナチュラルハウスで、立派なブロッコリーを発見し、一目ぼれして買いました。こんなに茎が長いまま売っているのって、見たことない。実は茎の部分に栄養がたっぷりのブロッコリー。茹でずに、蒸していただきました。