食べもの日記 -539ページ目

ジャムおじさんのパン工房

大人も子ムスメを耳鼻咽喉科へ連れて行った帰り、
ちょっと(?)寄り道をして、気になっていた「アンパンマンミュージアム」へ行ってきました。

お目当ては、「ジャムおじさんのパン工房」。
自称、パン研究家の私としては、押さえておきたいお店なのでした。
ずらりアンパンマンに出てくるキャラクターがパンになってショーケースに並んでいる。
私はアンパンマン信者ではないのだけど、これは、かわいい。
1個300円。高い。だけど、全種類制覇したくなるようなかわいさ。
かわいいがゆえに、食べてしまうのが、勿体無い(かわいそう?)。
キャラそれぞれに、味のコンセプトがあり、 今回は、アンパンマン(アンパン)とメロンパンナ(メープル味のメロンパン)をチョイス。
味は・・・ふつう。




初登場!車麩

☆カツカレー、コールスローサラダ


カツは、車麩!カフェマグノリアのネットで注文した、完全粉(全粒粉)の車麩です。水で戻してよく絞り、だし汁1カップにみりん・醤油各小さじ2を加えたもので煮て下味をつける。煮汁はよく絞り、地粉→地粉と塩を水で溶いたもの→パン粉をつけて、からりと揚げる。椎茸も揚げました。半分に切ると見た目は豚ばら肉のよう!食感も、お肉みたい。でも、お肉ほど固くなく。オットも気に入ってくれました。
自家製らっきょうも、あと少し。

ムスメにも、車麩。ムスメはカツではなく、そのまま野菜と煮込んだもの。キャベツ・人参・椎茸・里芋。



私とムスメのお昼ご飯

☆蒸しナスとワカメの胡麻だれうどん、紫芋


紫芋は縦半分・横1/4に切って、同じく縦半分・横1/4に切ったナスと一緒に蒸す。
塩蔵ワカメは塩抜きして水で戻し、玉ねぎいは薄切りにして麺と一緒に茹でる。
胡麻だれは、白胡麻ペースト:白味噌=1:1をだし汁でのばしたもの。
ムスメには、ナスと玉ねぎとワカメを小さく刻んで、麺と一緒に柔らかく茹で直す。だし汁に、風味付け程度に胡麻だれを加えてあげました。

インカのめざめ

☆チキンナゲット、ジャーマンポテト、ホウレンソウの白和え、おにぎり3種


チキンナゲットは、パルシステムで注文したもの。
ホウレンソウの白和えは、胡麻とお豆腐を混ぜたもの。
ジャーマンポテト!おうちこーぷで注文した、食べ比べセットのポテト「インカのめざめ」。黄色くて、まるでサツマイモみたいなの。どうやって食べよう?と思いつつ、オススメレシピにジャーマンポテトが載っていたので、自分なりにアレンジしながら作ってみました。皮をむいて5ミリくらいの薄切りにしたインカのめざめは、オリーブオイル:バター=1:1でソテーする。ジャガイモが透き通ってきたら、玉ねぎの薄切りとウインナーの薄切りを加え、塩胡椒とフレンチハーブミックスで味付けしました。
インカのめざめ、もちもちほくほく!おいしい。これも、いつもどこかで手に入ればなぁ。
おにぎりは、ごま塩・鮭フレーク・梅。

今週も、来てくれた



寒い日。ムスメも私も風邪気味なので、おうちでお留守番です。オットは夕方前から結婚披露宴の出席のため、外出してしまいました。なので、私がパン当番です!
今日は日中はお天気が良かったから?先週よりも少なくなってました。だけど、先週初めて買って気に入ったツイストドーナツはゲット!アンパンは、粒あんです。私は、粒派。チョココロネは必ず買います。アップルリングも、おっきいの買っちゃった!今回のアップルリングは、いつもよりデニッシュ生地がぎっしりで、おいしかった。たっぷりのアイシング、甘くてカロリー高そう~と思いながらも、食べちゃうんですよねー