食べもの日記 -537ページ目

余り物詰め詰め弁当

☆焼き鮭、卵焼き、ベーコンの野菜巻き、ジャガイモとエリンギの炒め蒸し

卵焼きは、小松菜のみじん切り入り。
茹でた人参とインゲンをベーコンで巻いて焼いたもの。
ジャガイモが柔らかくなるまで揚げ蒸しにして、エリンギを加え、クレイジーソルトで味付けしたもの。

すき焼き風

お肉の代わりに車麩を使ったすき焼き風!

水で柔らかく戻した車麩はしっかり絞り、野菜たっぷりと一緒に煮る。味付けは、みりん少々と、お醤油。野菜が甘くなってくれるので、お砂糖はいりませんでした。

マクロビの食事にした日は、なんといっても、洗い物が楽なのが嬉しい!お肉のすき焼きした日なんて、ベトベトだもんね。

味付けをお湯で薄めて、ムスメにも取り分け

新しいパンだって

今週、ドラードベーカリーは、5時半くらいに来てくれました。もう、外は真っ暗なのね。
天然酵母食パンといつものアップルロール、チョココロネを買い、初めて見た「オレンジロール」というものを買いました。オレンジロールはオレンジピールが巻き込まれてあって、甘さ控え目のパン。デニッシュではなかった。アップルロールの方が、好きかな。ピーチリングは最近見ないけど、売り切れかな、季節商品かな。



一晩寝かせたミートソース

☆ミートソーススパゲッティ、レンズ豆とキャベツのスープ

ミートソースは、前日に作ったもの。玉ねぎ1個と人参1本、セロリ1本はみじん切り。オリーブオイルとバターで野菜を炒め、しんなりしたら合いびき肉を加えて赤ワイン1カップを入れてお肉の色が変わるまで炒めたら、ホールトマト1缶で水分を飛ばしながら煮詰める。調味はケチャップとウスターソース。
レンズ豆と人参・玉ねぎは野菜ブイヨンで水から茹で、柔らかくなったらキャベツを加えて、塩胡椒で味付けする。野菜は1センチ角。

ムスメの取り分け用には、ミートソースの野菜をホールトマトで煮込んだもの。
スープは味付けする前のものを取り出し。

大好き家系ラーメン

国道16号線沿いの、上星川の「すずき家」さんへ行きました!
土日は16:00~17:30に一旦閉店してしまい、16:00前はいつも比較的空いているので、その時間を狙って行ったら、今回は混んでました。
でも、相変わらず、おいしかった!最近、地の利の良さから洪福寺の「光家」さんで満足していて、あそこもとってもおいしいのだけど、やっぱり私には「すずき家」は別格です。初めて食べた家系ラーメンだということもあるかもしれないけど。お店の人も、とってもフレンドリーで雰囲気が良いです。