今回はたくさんの生徒さんが
英検に挑戦しました!
みんな少しずつ、確実に進歩しています!
まずは、中2の生徒さんのお声です
















授業中ならまだしも試験中に寝るって

って思うかもしれませんが
実は意外といるんです。
教室にも置いてあるこちらの本によると、
世界的に見て日本の学生の睡眠がとても少ない!
推奨される睡眠時間は
小学生 9~11時間
中高生 8~10時間
大学生以上 7~9時間
ということです。
許容範囲として、±1時間くらい。
最低7時間と考えると
6時起きなら11時に寝ることは必須ですね。
6時間睡眠を1週間続けると
一晩眠らなかったのと同じレベルまで
頭の働きが低下するということです。
7時間半寝るようになったら
頭がすっきりしてきたという
上の生徒さんの声がとてもリアルに感じられます。
睡眠が勉強だけでなく
心の安定や寿命にも影響しているということなので
ご家庭でもまず第一に取り組んでいただきたいです。
夜更かしして勉強するよりも
いつもより早く寝て、
良い脳の状態で次の日に勉強をしたほうが
短時間で効率的に進められるかもしれません。
勉強しろー!
とつい言いたくなりますが
そんな時こそぐっとこらえて
早く寝ろー!
と言うのがいいのかもしれませんね!
ぜひご参考に!
次は中3の生徒さんのお声です。











前の塾で3級を勧められたって言ってたかな。
確かに高校受験を考えると、
早めに3級をとっておくのは受験戦略の一つです。
ただ、あくまで生徒さんの今の実力と
学校の他の勉強とのバランス
心の状態、体の状態・・・
いろいろなことを総合的に考えて
受験するかしないかを判断するべきです。
英検はあると内申の加点になりますが
なくても合格している人はたくさんいます。
そしてどうせ受けるなら、合格して
「やったー!」ってうれしい気持ちを
ぜひとも味わってほしいです。
そういう成功体験を積み重ねることが
自信につながります。
その自信をもって3級に挑戦するのと
不安な気持ちで挑戦するのとでは
結果も変わると思うのは私だけでしょうか。
もちろん、失敗体験も大切です。
失敗してもいいんです。
ただ、英検を連続で2回、3回と失敗しても大丈夫な子と、
そこで心が折れてしまって
英語が嫌いになってしまう子がいます。
そのリスクをあえて受験期にとる必要性があるかどうかは
慎重に見極めるべきだと思っています。
とにかく、今回は合格したよーって
笑顔の報告をいただけたので
私もとっても嬉しくなりました。
二人とも頑張ったね。
改めて、おめでとう!
7/1現在の空き状況(グループ多読)
月曜日B 19:20-20:20
あと1名

あと1名


月曜日C 20:30-21:30
満席


火曜日A 18:10-19:10
あと1名


火曜日B 19:20-20:20
あと1名
火曜日C 20:30-21:30



水曜日B 19:20-20:20
満席


水曜日C 20:30-21:30
満席


金曜日B 19:20-20:20
満席


金曜日C 20:30-21:30
満席


A・・・年齢制限なし
B・・・年齢制限なし
C・・・中学生以上
英検の合格速報はこちら



クローバーペン英語村では
多読をメインにしたレッスンや
プライベートレッスンを提供しています。
グループ多読コース→10000円~
定期プライベートレッスン→毎月4回15000円~
(入会金 5000円)










ごくごく普通の日本人が
英語を習得するまでに歩んだ道のりを
つらつらと書いています。
最初から読みたい方はこちら→★子ども時代編






