捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。 -8ページ目

捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

「捨てられない人に寄り添う」がモットーの整理収納アドバイザー・終活カウンセラー。
暮らしと気持ちを軽くするヒントを発信中。
・日々の事
・実家の片付けの事
・一人旅の事
・読んだ本のログ
なども織り交ぜて発信しています
お家も気持ちもすっきりと♡

 

3月も残りあと2日

 

新しい年度を迎える準備は進んでいますか?

 

 

今日は残ってしまったノート

最後まで使い切る方法をお伝えします

 

 

 

新しい学年になって

教科書も新しくなって

ノートも新しくしたい

 

 

かといって

まだ使えるノートを捨ててしまうのは

 

 

 

 

そんな時はこれ

 

 

 

使ったページを取ってしまいます!

 

 


 

白いページだけになって

生まれ変わりました♡

 

 

新古ノートの出来上がり

 

開いたときは何も書いてないと気持ちが⤴⤴⤴⤴⤴

 

 

マステを貼って

新しいノートと区別

 

 

 

お家用ノートとして

問題解いたり

漢字練習したり

 

じゃんじゃん使って

勉強効率アップですえんぴつえんぴつえんぴつ

 

 

 

赤薔薇使えるものは最後まで赤薔薇

 

 

 

 

春休みはこんなもののお片付けに向いています


・教科書

・ノート

・使いかけの教材

・使い終わった教材

・学校からのお便り

・塾のプリント

・今までの成績表

 

すっきり片付けて、新しい学年を迎えましょう

 

 

整理収納のプロと一緒に
教科書やノートプリントを整理!
お子さんの勉強効率をUPさせませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q.小学5年の男の子です。

問題集や塾の教材が

最初の数ページやっただけで

ほとんど丸っと残っています。

どうしたらいいですか

 

 

 

質問をいただいたのでお答えします

 

 

最初の数ページやっただけで

そのまま放置になっている

問題集

 

ありますよねぇ

 

 

 

 

 

 

こどもの問題集捨てちゃうと

 

こどものやる気を捨てちゃう

みたいで

不安ですよね

 

 

 

でもね

お子さんに聞いて

やらないと言ったら

すっぱり手放しましょう

 

 

こどもは

いつも前を向いてます

 

 

新しい学年になるのですから

新しい教材で

 

 

 

 

 


カモを飼っていると

テンションがさがります

 

 

手つかずの教材が山積みになった机では

こどものやる気も萎えます

 

 

 

もったいないと思うのは

親だけ

 

 


いっそ、キレイにして

本当にやるものだけ

本棚に

 

 

やりたいものが

やる気を出す!

 

 

 

 

 

春休みはこんなもののお片付けに向いています


 

 

・教科書

・ノート

・使いかけの教材

・使い終わった教材

・学校からのお便り

・塾のプリント

・今までの成績表

 

 

家庭教師歴10年

多くの受験生を見て来た

尾高理恵子が

学校の教材整理をアドバイス

 

整理収納のプロと一緒に
教科書やノートプリントを整理!
お子さんの勉強効率をUPさせませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親子での参加大歓迎

 

★教材整理の方法教えちゃいます★

片付けの基本が身につく良いチャンス

勉強の効率アップ間違いなし

 

 

こんな方におすすめです

 

下三角子どもが片付けなくて悩んでいる方

下三角子どもに自分で片付けて欲しい方

下三角プリントや塾の教材があちこちに散らばっている方

下三角いつも忘れ物をしている方

下三角勉強机の上が山のようになっている方

下三角古いプリント教科書をどうしたらいいか迷っている方

 

レッスンを受けるとこうなります

ダイヤグリーン分ける力 

ダイヤグリーン組み立てる力 

ダイヤグリーン行動する力 

ダイヤグリーン優先順位をつける習慣

ダイヤグリーン要らなくなったモノを取り除く習慣

ダイヤグリーンモノを大切にする習慣

ダイヤグリーン工夫する習慣

 

 

 

安心の個別レッスン

 

★個別の対応なので自分の聞きたい事が遠慮なく聞けます

★オンラインでのレッスンなので、アドバイスを受けながら片付けができます

★親が言うと喧嘩になることも、プロがアドバイスするのですんなり受け入れられます

★塾のプリントや通信教材の保存の仕方についてもアドバイスします

★今までのテストの結果などの保存方法についてもアドバイスします

 

 

夜8時からのコースもあるので

★お仕事をしている親御さん

★部活動をしているお子さんも

無理なく片付けができます


詳 細

 

【料金】:

1回 60分  ¥3000

 

 

【お支払方法】:

Paypay または 郵貯振り込み

お申し込み時に入金方法をご連絡します

 

やむを得ずキャンセルする場合は前日までにご連絡ください

⇒無料で他の日に変更できます(1回のみ)

⇒振込料を引いた額をお返しいたします

 

 

 

お申し込みお問合せはこちら

↓↓↓↓↓↓↓

【勉強やる気アップ】教材整理のコツ教えます

 

 

ピンク薔薇片付けの基本が身につく良いチャンスピンク薔薇

 

 

 

お問い合わせはコチラ

✉:rieko_odaka@yahoo.co.jp

090-8113-1687


 

 朝起きたら

良い天気だったので


急いで洗濯干して

急いでおにぎり作って

急いで車に乗った


これから


急いで帰って

急いで洗濯物入れて

急いで朝の食器洗って

夕飯の仕度


そしてビール🍺


忙しい春の休日















 

 

 

 

 

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

 

一生モノのスキルを学ぶ

整理の方法と収納のコツを

理論的に学びます

 

✐整理収納アドバイザー2級認定講座

 

モノの整理と心の整理

 

 

終活にも役立ちます

 

プレ生前整理講座

 

プロがお家に伺います

迷いが解決!

1人でやるより早い!

✐お片付けサポート

 

お片付けの家庭教師

 

お家に来てもらうのはちょっと…

という方には↓

オンラインお片付けサポート

 

好きな時間に出来る!

 

 

✉:info@advice-r.com

 


 

 

 

今日は朝起きたら雪が…

 

午前中寒かったですね

 

 

 

寒い日は

暖かいお部屋で

ちまちま片付け

 

 

今日のちまちま片付けは

e_整理


 

 

今まで、

不要なメールは削除したけど

なんとなく後で見るカモなメールは

そのまま受信トレイに

入れっぱなしだった長男

 

 

その数2600通以上

 

 

メールの整理の仕方

知らなかったら

そうなっちゃうよね

 

 

メールは

ホルダー作って

そこに入れるんだよ

 

 

捨てるか捨てないか迷ったら

「とりあえず」っていう

ホルダー作って

そこに入れるといいよ

 

 

 

 

受信トレイは

机の上みたいなもの

 

 

見たら

捨てる/保存

どちらかに

 

 

机の上に

置きっぱなしは

よろしくありません

 

 

 

ピンク薔薇パソコンの中は頭の中 整理して効率アップピンク薔薇

 

 

パソコン並べて

家族でちまちまe_整理でした

 

 

 

 

 

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

 

一生モノのスキルを学ぶ

整理の方法と収納のコツを

理論的に学びます

 

✐整理収納アドバイザー2級認定講座

 

モノの整理と心の整理

 

 

終活にも役立ちます

 

プレ生前整理講座

 

プロがお家に伺います

迷いが解決!

1人でやるより早い!

✐お片付けサポート

 

お片付けの家庭教師

 

お家に来てもらうのはちょっと…

という方には↓

オンラインお片付けサポート

 

好きな時間に出来る!

 

 

✉:info@advice-r.com

 

 

 

終活講座で

 

自分が亡くなったら

「どこで何をしたいか」

 

受講者さんに一人一人聞いていったら

 

 

自分が死ぬなんて考えたことがない

(だから、わからない)

 

こんな返事がありました

 

 

すごい!

 

なんて前向きな!

 

 

 

 

 

終活は

死ぬ準備じゃないですよ

 

今をよりよく生きるための活動です

 

 

 

ピンク薔薇死ぬ人も

ピンク薔薇死なない人も

 

ピンク薔薇今を大切に

 

 

 

 

咲き始め

また来年も咲いてね

 

 

 

 

 

「終活ノート講座ノートタイム」では

整理収納のメソッドを使って

アウトプットのお手伝いをします

 

 

 

終活ノートで

自分の情報を整理して

前向きに生きる自分になる

 

 

 

 

 

 

 

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

 

一生モノのスキルを学ぶ

整理の方法と収納のコツを

理論的に学びます

 

✐整理収納アドバイザー2級認定講座

 

思いの整理

終活にも役立ちます

【講座案内】終活ノート講座

 

プロがお家に伺います

迷いが解決!

1人でやるより早い!

✐お片付けサポート

 

お片付けの家庭教師

 

お家に来てもらうのはちょっと…

という方には↓

オンラインお片付けサポート

 

好きな時間に出来る!

 

 

✉:info@advice-r.com

 

 

 

60歳になるとこれから先の事、

いろいろ考えて、

なんだかモヤモヤして…。

 

今まで人のために何かをすることが

多かったから

これからの自分を楽しませたい

 

 

今日の受講者さんが

終活ノート講座を受講された理由です

 

 

 

 

「終活ノート講座ノートタイム」では

整理収納のメソッドを使って

アウトプットのお手伝いをします

 

終活ノートで

自分の情報を整理して

前向きに生きる自分になる

 

 

最期を迎えるためでなく

今をよりよく生きるための

ガイドブックのようなもの

 

 

 

書くことが苦手な人

前向きになるのが苦手な人は

しっかりサポートします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

 

一生モノのスキルを学ぶ

整理の方法と収納のコツを

理論的に学びます

 

✐整理収納アドバイザー2級認定講座

 

思いの整理

終活にも役立ちます

【講座案内】終活ノート講座

 

プロがお家に伺います

迷いが解決!

1人でやるより早い!

✐お片付けサポート

 

お片付けの家庭教師

 

お家に来てもらうのはちょっと…

という方には↓

オンラインお片付けサポート

 

好きな時間に出来る!

 

 

✉:info@advice-r.com

 

 

 

日差しはあるのに

なんだか寒い日が続きます

 

東北新幹線の

こまちとはやぶさの連結が外れて

なんだか大変なことになっています

 

乗り鉄な私としては

とても心配

 

 


 

 

今日は

 

寒い日だからこそやりたい

暖かいお部屋でできる

ちまちまお片付けその2を紹介します

 

 

 

今日のお片付け個所は

 

クレジットカード

 

お財布に引き続き

 

クレジットカードを整理して

 

無駄を省く⇒金運アップ

 

を狙います!

 

 

全盛期は14枚持ってました

皆さんは何枚持ってますか?

 

 

 

やりかたは簡単

 

1.家中のクレジットカードを集める

 

2.3つのタイプに分ける

 

  ①期限切れ

  ⇒ハサミを入れて処分

 

  ②使っていない

  ⇒解約しましょう

 

  ③使っている

  ⇒お財布に戻す

 

 

 

 

 

いつか使うカモは

お財布に入れない

 

 

 

 


お財布スッキリ

 

 

寒い日は

ちまちましたお片付けが

オススメです

 

 

ピンク薔薇お財布を大事にしたら金運と気持ちがアップピンク薔薇

 

 

 

 

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

 

一生モノのスキルを学ぶ

整理の方法と収納のコツを

理論的に学びます

 

✐整理収納アドバイザー2級認定講座

 

モノの整理と心の整理

 

 

終活にも役立ちます

 

プレ生前整理講座

 

プロがお家に伺います

迷いが解決!

1人でやるより早い!

✐お片付けサポート

 

お片付けの家庭教師

 

お家に来てもらうのはちょっと…

という方には↓

オンラインお片付けサポート

 

好きな時間に出来る!

 

 

✉:info@advice-r.com

 

 

 

昨日から関東は雪模様

 

 

今日は

寒い日だからこそやりたい

暖かいお部屋でできる

ちまちまお片付けを紹介します

 

 

 

今日のお片付け個所は

 

お財布

 

 

 

 

やりかたは簡単

 

1.テーブルの上にお財布の中身を出す

 

2.要らないレシート

  期限切れのクーポンを捨てる

 

3.お金の向きをそろえてもどす

 

これだけ

 

 

 

 

ポイントは

 

丸レッドお財布の中身を一度全部出す

 

 

お財布って

毎日使っているので

手垢などで結構汚れています

 

良い機会なので

汚れもふきふき

 

 

お金を戻すときには

向きをそろえましょう

 

 

 

 

 

寒い日だからこそ

ちまちましたお片付け


 

 

 

 

 

ピンク薔薇お財布を大事にしたら金運と気持ちがアップピンク薔薇

 

 

 

 

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

 

一生モノのスキルを学ぶ

整理の方法と収納のコツを

理論的に学びます

 

✐整理収納アドバイザー2級認定講座

 

モノの整理と心の整理

 

 

終活にも役立ちます

 

プレ生前整理講座

 

プロがお家に伺います

迷いが解決!

1人でやるより早い!

✐お片付けサポート

 

お片付けの家庭教師

 

お家に来てもらうのはちょっと…

という方には↓

オンラインお片付けサポート

 

好きな時間に出来る!

 

 

✉:info@advice-r.com

 

 

今年も遅かった

 

お雛様を出したのは

3月の1日でした


お雛様ごめんなさい


その代わり、

しまうのも後にするから


ゆっくりしていって下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンク薔薇ピンク薔薇
 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

ひなまつりに食べたい料理は?

 

おばあちゃんが作ってくれた

お寿司

 

桜でんぶのピンクと

卵の黄色と

きゅうりの薄緑が

春の色でした

 

お店にはない

我が家だけの味

懐かしい

 

 

 

ピンク薔薇ピンク薔薇

 

 

 

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

 

一生モノのスキルを学ぶ

整理の方法と収納のコツを

理論的に学びます

 

✐整理収納アドバイザー2級認定講座

 

モノの整理と心の整理

 

 

終活にも役立ちます

 

プレ生前整理講座

 

プロがお家に伺います

迷いが解決!

1人でやるより早い!

✐お片付けサポート

 

お片付けの家庭教師

 

お家に来てもらうのはちょっと…

という方には↓

オンラインお片付けサポート

 

好きな時間に出来る!

 

 

✉:info@advice-r.com