こんばんは。
AppleNutsです。
ご覧いただきありがとうございます。
先日のエジプトトルコ旅で初めてESIMを使ってみました✨
今回は使い勝手レビューをしてみようと思います。
まずは前提条件からおさらい!
・荷物にならない
・コスト抑えたい
・二人で使用できる
・google pixel6aに対応している
エジプト・トルコってエリアが異なるので、
使い勝手とコストのバランスが難しいんですよね
(アフリカとヨーロッパで分かれてることが多いです)
Wi-Fiは
通信安定しているけど、荷物増えるし、
10日間だと1.5万〜2万円近くかかる。
SIMカードは
差替えの手間はあるけど、荷物にならない。
ただ日数に合うものやエジプト・トルコ両方対応しているものがほぼない。
エジプトとトルコそれぞれ買うのも面倒。
はじめはWi-FiとSIMカードの2択で考えて調べてたけど、
なんともピンとこない内容ばかり。。
そんな矢先、
ESIMという聞き慣れない単語が
簡単に言うと、simカードを差し替えないでも
その国のネットワークを使える仕組み。だと思っている!
要は、
差込み手間もないし、荷物もない。
ということで、今回はesimに挑戦!
色々調べて、
Yesimというスイス運営のものを使用してみました〜
https://yesim.onelink.me/F4hw/weiyaj9l
支払いはユーロで、一応全世界対応だけど、
レビューを見た限り
ヨーロッパ圏は問題なく使えるけど、アジア圏は全く繋がらなそうな感じがする笑
トルコは使えたと口コミあるけど、
エジプトは口コミなくて、もはや掛け笑
結果から言うと、
エジプト(カイロ)は一切問題なく使用可能!
トルコはカッパドキア〜イズミールまで問題なくて、
イスタンブール着いてから接続悪くてほぼ機能しない
まさかのイスタンブールだけ使えなくて、そこだけ残念でした。
設定は日本で事前にやっておけばスムーズ!
ただ失敗したのは、
15日5Gみたいな感じで買い切りにしてしまったこと笑
①各国の買い切りプランと、
②1つのesimで使った分だけ払うプランがあって、
圧倒的に使った分だけ払う②の方がお得だし使いやすそうでした
今回はそれぞれ購入しました。
エジプト 7日間で3G 15€(滞在2.5日)
トルコ 15日間で5G 12€(滞在6日)
合計 27€(4,476円/2023.11当時)
2人分だし余裕を持って買ったら、
普通に2カ国合わせて3-4Gくらいしか使わなかった笑
ホテルWi-Fiを使ったからもあるけども。
イスタンブールも繋がらなかったし、
使えないエリアもあると考えると使った分だけ払う方がいいですね
esimの切替も若干面倒だったし、
2カ国以上跨ぐ時点で、②都度払い1択だったなと学びました。
せっかくesim体験をしたので、記録だけでも残したい!
やり方はとてもシンプル
①Yesimアプリをインストールしたら、
②事前購入して、
③事前にESIMをインストールして、
④現地で有効化する。
〈流れ〉
①Yesimアプリをインストール
私はgoogle pixel6aなので、google playからインストールしました。
②事前購入
paypalで購入予定でしたが、
何故かクレジットカードしか支払い方法がなくて残念でした。
アプリだから?Androidだから?
購入の際は、「あとで有効化」をオンにしないと、
購入時から使用開始になってしまうので要注意です
③事前にESIMをインストール
購入すると、メールでQRとリンクが送られてくるので、
どちらかでアプリを経由して事前にESIMをスマホにインストールしておく。
インストール完了したら、
普段使用しているSIMカード項目にこんな感じで追加されました。
④現地で有効化
飛行機乗る前に「SIMカードを無効化(オフ)」で機内モード🛩
現地についたら、
事前にインストールした「ESIMを有効化(オン)」に!!
あとは、ローミングをオンにすれば難なく使えました〜
結果的にに条件はクリアできたかな✨
・荷物にならない
→clear
・コスト抑えたい
→clear(Wi-Fiより安い、simは同じくらい)
・二人で使用できる
→clear(私のみ契約して、もう1台はテザリング)
・google pixel6aに対応している
→clear
不満を上げるとすれば、この3つかな。
①イスタンブールで使い物にならなくなった
→都度購入にすればよかった
②paypal対応のはずが、使えなかった
→クレジットカードで購入できた
③購入履歴が何故か2回買ったことになっている
→請求は1回分なので問題なし

なにはともあれ、ESIMの存在をしれたのは大きい。
今後の海外旅行で活用していきたいと思いました✨
おしまい!!