中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog -37ページ目

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!

リーグ戦に出てバリバリ活躍して、日本一になることを目指して入部した。

 


何かに熱中した4年間を過ごす方がかっこいいって思ってた。


かっこいい4年間を送るはずだったけど、そんなことはなかったし、

あっという間の4年間って言うけど、全然あっという間の4年間じゃなかった。



先輩に怒られるのが嫌で、当たり障りのないプレーばっかりして何も成長できない時期とか


リーグ戦に出場している同期を応援するだけの時期とか

ABを入れ替えし続けた時期とか




辛い時は長く感じた。


メンタルが強くないから心が折れそうな時期があった。





けど、嬉しいこともあった。





先輩にお前と一緒にリーグ戦に出たいって言ってもらったり


普段あまり褒めない先輩が褒めてくれたり


貢献はできなかったけどFINAL4に進出したり


こんな自分にも後輩がアドバイスを求めてくれたり


自分の思い通りのプレーが出来たり





辛いことが多い分、嬉しい時はめちゃくちゃ嬉しい。




だから頑張れた。



それに、自分で入部を決めた選択を後悔したような感じで部活をやるのが凄くカッコ悪いと思ってたから、意地もあった。



少し話が変わるけど、



ラクロスを本当に好きになれたのは、多分去年のリーグ戦に出てからだと思う。




何も活躍はできなかったけど、リーグ戦独特の緊張感と高揚感。あれはたまらない。


あの雰囲気の中でプレーする楽しさとか、上手くなって活躍したら最高なんだろうなって思った。




それから考えてプレーするようになった。


考えながらプレーするとラクロスの面白さに気づく。




ラクロスを好きになって、楽しむことが上手くなるために大事な気がするから、伸び悩んでる後輩はもっと楽しんでラクロスしてほしい。





27thは強い代じゃない。




先輩にも「来年入れ替え戦?」とか色んなこと言われまくった。




めっちゃ悔しかった。


見返してやりたかった。



だからこそ去年以上に皆で考えて、意見出し合って、細かいところまで詰めて来た。





明日はついに早稲田戦。

 


サマーで負けた相手。

あすなろで負けた相手。

FINAL4で負けた相手。



今まで負け続けて来た。

だからやり返す。



早稲田に勝ってFINAL4行って、日本一になる。





声を枯らして応援をしてくれるBチーム、1年生がいる。


最高の環境を作ってくれるMGTRがいる。


指導して下さるコーチの方々がいる。


多くの支援をして下さるOBの方々がいる。



口は悪いしバカにしてくるけど、多分少しくらいは期待してくれてて、めっちゃ応援してくれる26thの先輩がいる。




本当に頼もしいAチームの仲間がいる。



最高のチーム。最高の環境。



誰かのためにラクロスをやるわけじゃないから、自分が勝ちたいから死ぬ気でやる。


けど、学生コーチをやってくれる榊と翼の想いには応えたいと思ってる。



あー


ラクロス部に入って本当に良かった。


こんなに燃えることってこの先あるかな。


きっとない気がする。




今が最高に楽しい。


引退したくない。長くラクロスしたい。





だから、やってやろう。


DMFへ!笑 (去年秋山さんが書いてたので)


本当に頼り甲斐のある後輩で、刺激を沢山くれてありがとう。


守れる宮下、走れるはるか、チートりんたろう、寡黙塩沢、メンタルかずま、チート2けーすけ。



信じてるし、信じてくれ。


明日もいつも通り笑って、ハイタッチして、勝とう!!




次は、中大が誇る美人TRの三谷です!普段口が悪いので、言葉遣いに注目です!


#7 DMF隊長 上真一


早稲田戦まで、あと1日!


2▶︎99日(日) 17:30FO VS早稲田

@駒沢第二競技場

(最寄駅:JR 駒沢大学駅より徒歩約15分)

アクセス https://www.tef.or.jp/kopgp/access.jsp


--------------------

3▶︎923日(日)10:40FO VS千葉

@千葉キャンパス

4▶︎107日(日)10:50FO VS法政

@立教新座キャンパス

VS成蹊戦 【試合日時未定】決まり次第ご連絡致します。

---------------------


「一穂なら来年リーグ戦でれる。期待してる。」



こんな言葉を26期のまもさんや豊さん等、先輩の何人かに言われたとき、自分に期待してくれてる嬉しさと共にこのままではいけないと思った。



シーズンが始まって、Aでプレーするチャンスがあった。




自分の強みを活かしたプレーがなんなのか、どんな選手であればAにいれるのか、考えながら練習していた。



練習する中で、同期のみんなと一緒にリーグ戦に出て、日本一を目指す気持ちがどんどん強くなっていった。









ただ、今、自分はB



骨折、肉離れ、怪我が多い自分はもちろんB




怪我を理由にするのはすごいダサい。


こんな理由でリーグ戦に出れないなんて期待してくれてた人達になんて言えばいいのか。




さらに言えば怪我前もラクロスに対してもっと努力できたはず。


今シーズンのスローガンである「All in」をできていたかと言われたら自信をもってできた、と言うには程遠かった。










こんな自分の弱い所を嫌になることは多々あったが、もうその時間を取り返すには遅い。






自分が怪我でやっていない時や、惰性でラクロスをやってる間にAのみんなは覚悟と責任を持って努力してるから。





自分はこんな形でラクロスをあと1カ月続けることになるけど、同期がリーグ戦でプレーしてる姿を見ると素直にかっこいいと思うし、勝って欲しいとも思うし、尊敬もしてる。




だから、それに見合う応援もしたいと思ってる。





早稲田勝とう。日本一になろう。










AT 渡辺 一穂


次は南武線仲間でもあり、ムードメーカーでもあるかみくんです。






早稲田戦まで、あと2日!



2▶︎99日(日) 17:30FO VS早稲田

@駒沢第二競技場

(最寄駅:JR 駒沢大学駅より徒歩約15分)

アクセス https://www.tef.or.jp/kopgp/access.jsp


--------------------


3▶︎923日(日)10:40FO VS千葉

@千葉キャンパス

4▶︎107日(日)10:50FO VS法政

@立教新座キャンパス

VS成蹊戦 【試合日時未定】決まり次第ご連絡致します。


---------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

初めまして。4MGの徳永悠花です。



先日、他大学の練習に参加した際、他大のマネージャーさんに「2年生かと思いました!」と言われました。


ちなみに去年は、1年マネージャー?と言われたことがあったので少し成長していて安心しました。





ラストブログということで、スタッフ目線ではありますが私が感じてきたことを書きたいと思います。






27期の始まりは、毎回良いものではなかったと考えています。


 

入部してからサマーステージまでの間、練習試合では何度負けたか覚えていません。


先輩から、今年の1年生は弱いと言われてきました。




サマーステージで結果を残したのもつかの間、

ウィンターステージは一瞬にして終わりました。




あすなろカップ、最後の新人戦。


この時も、本番までの練習試合でなかなか勝つことができませんでした。

学生コーチだったかずきさんが、卒業後に心配して練習に顔を出してくれたことを覚えています。



新人戦後も、強い代の下でなかなかチャンスが回ってこない人や、怪我で練習ができない人が他の代に比べて多かったんじゃないかなと思います。




私たちの代になっても、思うように結果に繋がらないなと感じる期間がありました。









しかし、いい意味で期待を裏切るのが同期だと思ってます。




 スマートじゃなくても、泥臭く、最後まで諦めずに勝利や結果を掴むのが今年の代です。










私自身、4年となる今、マネージャー業務をしていて楽しいと感じることは正直ほぼありません。



何でこんな事をしてるんだろうなぁ、意味があるのかなぁと考えることもよくありました。




ですが、そういう時期があった時も常に私を動かせてくれていたのは、





このチームで試合に勝ちたい。勝ってほしい。



同期、後輩関係なく得点をたくさん決めてほしい。

(同期が1番喜んじゃいますが)



去年の結果を超え、部の目標を達成したい。

達成してほしい。




という気持ちです。





そして、できると信じています。








 



誰よりも私たちが今のチームに、同期に期待しています。




応援して下さる皆様は、今年こそ目標を達成してくれると期待していて下さい。


また、リーグ戦含め、最終戦を控えるBリーグや新人戦に向けて奮闘している選手やチームスタッフに最後まで応援していただけたら幸いです。



読んでいただき、ありがとうございました!




次は27期の黒王子、渡辺かずほくんです。




☆早稲田戦まで、あと3日!


2▶︎99日(日) 17:30FO VS早稲田

@駒沢第二競技場

(最寄駅:JR 駒沢大学駅より徒歩約15分)

アクセス https://www.tef.or.jp/kopgp/access.jsp


--------------------

3▶︎923日(日)10:40FO VS千葉

@千葉キャンパス

4▶︎107日(日)10:50FO VS法政

@立教新座キャンパス

VS成蹊戦 【試合日時未定】決まり次第ご連絡致します。

---------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


平素よりお世話になっております。


中央大学男子ラクロス部にて今年度学生コーチを務めております4年の榊悠太と申します。


まずはこの場を借りて、日頃より私達の活動にご支援、ご協力をしてくださっている関係者の方々に感謝申し上げます。









"リーグ戦に出場して活躍したい"




ラクロスをやってる人なら全員がこの想いを抱き入部すると思う。


僕もそうだ。そして、僕も4年生ではいずれはそうなっているだろうと思っていた。


しかし度重なる怪我によりAチームどころかBチームの試合にも全然出れない日々が続いた。




"何の為にラクロスをやってるのか"


"このままラクロスを続けててもいいのか"





言葉には出さなかったけど何回もラクロス部を辞めたいと思ってた。




でも同期のみんなが支えてくれた。


ラグビー場で夜遅くまで練習する同期。


どんなに辛くても自分を追い込む同期。


怪我をしても腐らずリハビリに励む同期。


いつも他愛もない事で笑わせてくれる同期。


そして怪我でプレー出来ず辞めようかと悩んでた僕の事を引き止めてくれた同期。





そんな大好きな同期の為に自分も




「怪我をしてても中央大学ラクロス部の一員として

"学生日本一"に貢献したい」




という思いが日に日に強くなった。








そんな中、学生コーチの誘いが来た。


リーグ戦にも出た事ないし試合にもそんなに出た事ない自分がそんな大役を務めていいのか。


正直凄く悩んだ。しかし、同期の為に何か力になりたかったので学生コーチをやる事にした。




最初は不安しかなかった。



けど一年生の


"誰よりも上手くなりたい"

"絶対に試合に勝ちたい"


という想いが凄く伝わってきて、何としてでもこの一年生達を勝たせてあげたい。


3回ある新人戦全て優勝させてあげたいという想いに変わっていった。

一年生が入部してから約半年今までで一番ってくらいラクロスが楽しかった。

これからもずっと関わっていきたいと思える一年生とラクロスができて本当に良かった。




一年生へ


正直一年生には凄く助けられた。こんなに頼りない学生コーチに付いてきてくれて本当にありがとう。

明日はサマーの決勝。

今までやってきた事を出し切れれば間違いなく優勝できる実力は持ってるはず。



絶対に明日の試合勝とう!







同期へ


次の早稲田戦絶対勝って絶対になろう。



"学生日本一"








早稲田戦まで、あと5日!


2▶︎99日(日) 17:30FO VS早稲田

@駒沢第二競技場

(最寄駅:JR 駒沢大学駅より徒歩約15分)

アクセス https://www.tef.or.jp/kopgp/access.jsp


--------------------

3▶︎923日(日)10:40FO VS千葉

@千葉キャンパス

4▶︎107日(日)10:50FO VS法政

@立教新座キャンパス


VS成蹊戦 【試合日時未定】決まり次第ご連絡致します。

---------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


奇抜なおでこに、奇抜なクロス、奇抜なスタイルでラクロスをし、常に人を笑わし続ける男。

頼れるMFリーダー樋口から回ってきました。



banditsお笑い四天王の壱角

"中央大学の歩くsexy zone"こと

宮地啓一郎と申します。



黒く肌が焼けている地元の小学生たちは夏休みの思い出を名残惜しそうに語りながら学校へ向かい、我々、大学生の脳裏には"単位"の二文字が浮かび始める。



今年もこの季節がやってきました。


そうです、夏の終わりです。





平成最後の夏も終わりに近づき、秋が始まろうとしておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?



僕は夏休みに毎日照り続けた強い日差しの影響なのか、それとも買うTシャツのサイズをMからLに変えた影響なのか分かりませんが、最近とてもヒゲが濃いです。





ある時、街を歩いていると小さい子供が不思議そうな顔をしながら僕を指で差し、母親に尋ねます。




「お母さん、あれ、タワシ?」


いいえ。ヒゲです。




またある時、電車に乗ってボーとしていると、目の前に座っている外国の方が僕の顎付近を見ながら興味津々に尋ねてきます。




「スミマセン、コレ、おみくじデスカ?」


いいえ。 ヒゲです。




しまいには、バイトの休憩室へ行くとJKの女の子が、真剣な顔をしながら、机を指差して怒ってます。




「宮地さん、こんなところでヒゲ抜かないでください。」


いいえ、それは消しカスです。




そうです。

最近、僕はとてもヒゲが濃いです。



前半から多少、ボケの比率が高くなってしまいましたが、後半は真面目に話したいと思います。


これから先、え?同じ人?と思うほどにギャップがあるので、一旦ここで森山直太朗さんの"夏の終わり"を聞いて心を落ち着かせてから後半読み進めることをオススメします。



また、後半は第一人称や口調がやや変わってしまいますがご了承ください。





それでは、


改めまして、今年度、クリアリーダーを務めているMFの宮地です。




今、自分の4年間を思い返してみると、楽しかった、心から喜んだというよりも、悔しくて泣いたという印象の方が大きい。



1年生の頃、サマーでAチームが3位になる中、自分のいるBチームは予選敗退。

2年生の頃、あすなろでミディ2ndセットでほぼ出場することなく、ベスト16敗退。

3年生の頃、ファイナル4に出場するも、何も力になれずに敗退。



試合が終わると同時に、泣き崩れた。




ダサい。


めちゃめちゃダサい。


 


Bチームで泣くな。

出てないくせに泣くな。

活躍してないくせに泣くな。



泣くほど努力したのか?



考え方は様々だと思うが、今の自分が振り返るとそう思う。




努力が足りないから、Bチームだったんだろうし、出場も活躍も出来たかったんだと思う。



同期や先輩がアフターをしている中、早く帰っていたから


ラントレ、あと一本のところでキツイからという理由で少し手を抜いていたから


それらの積み重ねがいざという時の力の無さに繋がったのだと思う。






すごくダサい3年間だった。



今年は、絶対にそうはなりたくない。



朝来中心に、日本一になるためにどうすべきかひたすらに考えてきた。


勝てない試合が続く中、長時間のミーティングを重ね、細かいところまでこだわってきた。


去年までMFを引っ張ってくれた豊さんや新子さんのように、自分がプレーや存在でMFを引っ張れるように努めてきた。




全ては勝つために。



ダサい自分で終わらないために。




次は、早稲田。



"中央が負ける"

どこのラクロス部もそう思ってる。



裏切ろう、その期待。




初戦は、後輩にめちゃめちゃ助けられたから、今度は俺ら4年が引っ張ろう。


初戦の歓喜をもう一度。


どこのラクロス部よりも長くラクロスをするために。



このチームで。


ps. 1年生、明後日サマー優勝しような。




#17  あいむけーちょー。



次は、banditsで最も単位を愛し、単位に愛された男。榊悠太くんです。サマー前、アツイブログをよろしく。




★早稲田戦まで、あと6日!



2▶︎99日(日) 17:30FO VS早稲田

@駒沢第二競技場

(最寄駅:JR 駒沢大学駅より徒歩約15分)

アクセス https://www.tef.or.jp/kopgp/access.jsp


--------------------

3▶︎923日(日)10:40FO VS千葉

@千葉キャンパス

4▶︎107日(日)10:50FO VS法政

@立教新座キャンパス

VS成蹊戦 【試合日時未定】決まり次第ご連絡致します。

---------------------

こんばんは。


見た目はプロレスラー、声はミッキー、ちょっぴりお茶目な破壊兵器。今井健仁ことまいまいから回ってきました。


今年度banditsお笑い四天王の弐角を任されております。

樋口です。



それでは早速4年間を振り返ります。





「笑い」を得るために行って来た数々の所業、今となってはいい思い出だが色々なことがあった。



一発芸をやれば滑り、ボケれば無視され、その度に自分で処理した。



それでも俺はボケ続けたしツッコミ続けた。


数打ちゃ当たる。諦めずに、バットを振り続けることが俺の武器(プレースタイル)だからだ。



その甲斐あって今では四天王と呼ばれるようになった。

これからもbanditsの笑いを支えていこうと思う。



すみません、話が脱線して、京浜東北線に乗っていました。





っっておい。乗り換えちゃってる!!






さて、本題に入ります。ここからは少し真面目に書きます。


改めまして、今年度MFリーダーを務めている樋口です。




リーグ戦が開幕して、すでにいくつもの試合が行われ、いくつもの試合で勝ち負けが出ている。


各大学の4年間をぶつけ合う戦い。

観戦するどの試合も本当に痺れる。


毎年感じる緊張感、高揚感。最後のリーグ戦、やっぱり今年は一味違う。



今、心の底から思うことは、



『勝って、みんなと最高に喜び合いたい』






ラクロスをやってて楽しいと思う瞬間って色々あると思う。


点取った時、ボール奪った時、Aチームに上がった時、スーパープレイで沸かせた時。俺にとって最高に楽しい瞬間は、試合に勝った時。



試合に勝って、ベンチ、スタンドの選手、スタッフ、コーチ、OBOG、応援してくれる方々、みんなで一緒になって狂ったように喜び合う。言葉にはいい表せない喜び。



迎えた最後のリーグ戦、『勝ちたい』この思いはより一層強い。





『27期は弱い』


これはずっと言われてきた。



中大の代々の先輩方は日本代表、関東ユース、どの代にも華々しいスタープレイヤーがいて、偉大な一個上の代(26期)は特に強かった。


めちゃめちゃうまかったし、去年の主力はほぼ4年生。

俺らの代には、スタープレイヤーはいない。

新人戦でも結果を出していない。



俺自身、2年からリーグ戦に出させてもらっているが、なにも役割を果たせていない。期待して出してもらったのに。練習でも怒られてばかり。



俺らの代は弱い。そんなことは分かっている。



不安だった。だから全員で必死こいてやってきた。先輩達にしこたま怒られながら食らいついてきた。


俺らの代になって、ぶつかりながらも考え抜いてやってきたことは、確実に力になっている。




もう弱いとは言わせない。今の俺たちは強い。





どの大学も、4年間のすべてをぶつけてくる。


他大の選手が本気でラクロスに向き合っていることは知っている。


20分×Qで4年間をぶつけ合う。


試合が終わった瞬間、勝者と敗者では雲泥の差がつく。真剣勝負。


最高に面白い。ゾクゾクするだろ。


TRに鍛えられたフィジカルで圧倒しようや。


MGがプレーに集中させてくれてる。最高のパフォーマンスをだそう。


コーチが戦術を考えてくれている。試合にでれないメンバーが声をからして応援してくれている。


OBOGが夢を託して駆けつけてくれる。部外から応援してくれる方々がいる。


試合に出るメンバー。真剣勝負を楽しもう。


俺の役割は、相手を崩すこと、仲間に点を取らせること、点を取ること。


チームを鼓舞すること






最高に泥臭く、勝利をもぎ取ろう。


全員で勝つ。日本一になって狂ったように喜ぼう。


やったろうじゃん。








We are bandits ~俺らの胸にはゴリラが宿ってる~


#99 MF 樋口




次は、

お笑い四天王の頂点、壱角に君臨する漢、宮地。

いつも笑わせてくれてありがとう。


アツイブログをよろしく。




★早稲田戦まで、あと6日!


2▶︎99日(日) 17:30FO VS早稲田

@駒沢第二競技場

(最寄駅:JR 駒沢大学駅より徒歩約15分)

アクセス https://www.tef.or.jp/kopgp/access.jsp


--------------------


3▶︎923日(日)10:40FO VS千葉

@千葉キャンパス

4▶︎107日(日)10:50FO VS法政

@立教新座キャンパス



VS成蹊戦 【試合日時未定】決まり次第ご連絡致します。

---------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

お笑い四席のいときょうから回ってきました。

筋肉一席の今井 健仁です笑笑


このようなブログを書く機会がもう来たことに時間の速さを感じています。


自分を振り返りながら

駄文ではありながら書かせていただきます。








俺自身、一年生の頃は関東ユースに選ばれたりとそれなりに活躍をすることができたと思う。


しかしあすなろで早稲田に負けた後を皮切りに、活躍の記憶がない。


2年生で注目選手でパンフレットに載っても怪我で出られない。

Bリーグでさえ怪我でほとんど出ていない。


3年生でも同じ日々だった。







自分の中で自信が失われて行き、

自身はチームに必要なのかと考えてしまう生活が続いた。



そんな自分から目をそらすために筋トレに打ち込んだ。













でかい体を手に入れて迎えた最後の年、改めて自分の存在意義を考えた。



フィジカルリーダー?

トレーナー?

学生コーチ?

多くのことが頭の中に浮かんでいた。



そんな中でも

一年生の頃、あすなろの頃、点を取った後の歓声が忘れられなかった。










自分の存在意義は


「点を取って、チームを勝たせること」







何にも貢献できなかった日々が

今こうして自分の自信へと変わり、自分を奮い立たせてくれる。










今初めてリーグ戦の舞台に立っている。

俺の存在意義を立教戦では果たせたか?

いやまだ足りない。




次は早稲田


勝つしかない。










早稲田戦まで、あと8日!



2▶︎99日(日) 17:30FO VS早稲田

@駒沢第二競技場

(最寄駅:JR 駒沢大学駅より徒歩約15分)

アクセス https://www.tef.or.jp/kopgp/access.jsp


--------------------


3▶︎923日(日)10:40FO VS千葉

@千葉キャンパス

4▶︎107日(日)10:50FO VS法政

@立教新座キャンパス



VS成蹊戦 【試合日時未定】決まり次第ご連絡致します。

---------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


こんばんは。


ちゃんぽん大好き麟太郎からまわってきました

お笑い四傑が四席伊藤矯太です。


簡単ですが、今思っていることを書こうと思います。








関東ユースに選ばれた時、自分はチームを引っ張っていく存在になれると思っていた。




先輩から期待され、

どこか得意げになっていた




でも実際は3年間リーグ戦どころかBリーグにもまともに出れず、チームになんの貢献もできていない




同期や後輩に昔は上手かったと言われる始末


最高にダサいと自分でも思う。





だからといって死ぬほど練習したわけでもないし死ぬほど筋トレしたわけでもない




怪我だって何度も繰り返す


そんな弱い自分が嫌いだった。








迎えた最後のリーグ戦


自分はまだ何もできていない。



出るからには活躍する覚悟はできてる



スタンドから応援するのはもううんざりだ



このまま何もせず引退したくない



ダサい先輩で終わりたくない



使えない自分に声をかけ続けてくれた同期



生意気だけど頼りになる後輩



本当に感謝してる




少しでも長くみんなとラクロスがしたい


次の早稲田戦死んでも勝とう。







リーグ戦まで、あと10日!



3▶︎99日(日) 17:30FO VS早稲田

@駒沢第二競技場


--------------------


4▶︎923日(日)10:40FO VS千葉

@千葉キャンパス

5▶︎107日(日)10:50FO VS法政

@立教新座キャンパス



VS成蹊戦 【試合日時未定】決まり次第ご連絡致します。

---------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


こんにちは

稲森と申します。


一昨日行われるはずの成蹊戦は猛暑の為、延期となりました。皆様も暑さには注意してお過ごしください。




今年からクリアとライドにも力を入れるためにクリアリーダーとライドリーダーという役職ができました。

私はそのうちのライドリーダーを務めています。


新チーム発足後、主将の朝来からライドリーダーにならないかと話がありました。

私は今まで主力として活躍したことがなく、チームに何の影響も与えることができずに過ごしてきました。

ライドリーダーになれば多少なりともチームの力になることができるのではないかと思い引き受けました。






実際にやってきて引き受けて本当に良かったと思っています。

チームを動かす立場にある人達がどんな考えを持ちどんな活動をしているのか

チームが直面している課題等、何もせずただ過ごしていたら知らないことが多々ありました。

これまでのように過ごしててもいけないし、自分がこのチームを良くしたいと思いました。



それに、戦術理解やラクロスに費やす時間を増やすきっかけとなり、

LMF2年のときリーグ戦に出ていた佳祐、去年Aチームにいたたかや、急成長の茂木、

やる気のりゅうへい、、、と競争が割と激しいポジションの中で

これまで試合に出続けることができたと思います。






ただ

リーグ戦、出場するだけでは意味がないわけで、

出たくでも出られない同期のためにも、今後BANDITSを背負っていく後輩たちのためにも

最後の1秒まで気を抜いたプレーは見せられない


同期へ

全員で一緒にプレーしたいと思っていたけどスポーツは調子の良し悪しだったり、怪我だったりやっぱり難しいところがある。

ただ、グランドにいてもスタンドにいても同期の声が一番響くし力になる。今までで最長のシーズンにしよう。






後輩へ

今一緒にプレーしてるやつらは凄い。頭は切れるし個人スキルも高い。自信もってプレーしていい。

Bチーム、1年生の皆は試合や各々やりたいことがあると思うけど合間を縫って応援練習とかしてくれてありがとう。




スタッフへ

スケジュール管理タイマーやビデオなどいろいろとプレイヤーから文句を言われながらも

嫌なこともたくさんあると思うけど投げ捨てずに全うするところ本当に尊敬してる。最後までサポートよろしく。




コーチ陣の方々

MTGでは毎回拙い資料で申し訳ありませんでした。ライドやディフェンス等の戦術に関してアドバイス非常に助かりました。リーグ戦では今までの成果を発揮したいと思います。



部員全員の力で日本一を掴みとろう!!



次の相手は去年のFINAL4で惜敗した早稲田です。

今年こそは全力で勝ちに行きます。更なる応援宜しくお願い致します。






リーグ戦まで、あと12日!



3▶︎99日(日) 17:30FO VS早稲田

@駒沢第二競技場


--------------------


4▶︎923日(日)10:40FO VS千葉

@千葉キャンパス

5▶︎107日(日)10:50FO VS法政

@立教新座キャンパス



VS成蹊戦 【試合日時未定】決まり次第ご連絡致します。

---------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


banditsお笑い4傑が参席、齊藤喬也です。



ラストブログということで何を書こうかと考えていましたが、ここはベタに今僕が思っていることについて書きたいと思います。





今思い返すと負けっぱなしのラクロス生活だったと思う。



一年生では魁人に負けて、三年生では藤河に負けてリーグ戦に出れず、そして今、稲森にも佳祐にも茂木にも負けている。






一年前のことをよく憶えている。


三年生になりAチーム入りし、このチームの戦力として認められたと嬉しかった。発展途上の俺のラクロスを先輩は褒めてくれたし、ゲキマンとか派手なプレーしたら盛り上がった。



幸次朗さんも俺に期待してくれていたと思う。






俺は天狗になっていた。



俺はもしかしたらラクロスが上手いんじゃないかと。

慢心した俺は辛い練習をこなすことだけを考えて日々を過ごした。


いつまでたっても使い物にならない俺はBチームに落ちた。



藤河と入れ替わりで。

死ぬほど悔しかった。



リーグ戦の応援は本当に憂鬱だった。

悔しくて悔しくてたまらなかった。

そしてなにより期待に応えれなかった自分が嫌だった。




四年からはずっとBチームだった。

SPリーグもスーパーカップも全部出れなかった。

四年になったらAチームに居られるだろう。そんな甘さを持ってずるずるきてしまった。引っ張っていかなきゃいけない立場なのにおちゃらけた。ミスも連発した。四年生の少なくなったBチームでくだらないミスをしている時、俺は自分が何でラクロスをやっているのか分からなくなった。



全部俺の甘さが招いたことだ。


こんなとこじゃ終われない。







自分なりにやってきたこと、Bチームで得たもの、何が通じるか、何もわからない。



ただ、


勝たなければいけない。


全力を出し切ったとか、頑張ったとかそんな甘いことじゃなく。


俺よりリーグ戦に出るべき人間を出し抜いて俺がでるのだから。


新人コーチを断ってまでもプレーヤーに縋ったのだから。


一年前の俺より悔しいと思っている奴らがスタンドから応援してくれているのだから。


“ただラッキーな奴”じゃないってことを証明するために。






そして、27期で日本一になるために。




絶対に負けられない。




Bリーグの雪辱は果たした。




次は成蹊。



覚悟はいいか、




俺はできている。







リーグ戦まで、あと1日!


2

826(日)10:50FO VS成蹊

@明治学院大学ヘボンフィールド

(最寄駅:JR戸塚駅より江ノ電バスに乗車し明治学院大学南門にて降車)


--------------------


3▶︎99日(日) 17:30FO VS早稲田

@駒沢第二競技場

4▶︎923日(日)10:40FO VS千葉

@千葉キャンパス

5▶︎107日(日)10:50FO VS法政

@立教新座キャンパス

---------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -