責任と覚悟 | 中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!

banditsお笑い4傑が参席、齊藤喬也です。



ラストブログということで何を書こうかと考えていましたが、ここはベタに今僕が思っていることについて書きたいと思います。





今思い返すと負けっぱなしのラクロス生活だったと思う。



一年生では魁人に負けて、三年生では藤河に負けてリーグ戦に出れず、そして今、稲森にも佳祐にも茂木にも負けている。






一年前のことをよく憶えている。


三年生になりAチーム入りし、このチームの戦力として認められたと嬉しかった。発展途上の俺のラクロスを先輩は褒めてくれたし、ゲキマンとか派手なプレーしたら盛り上がった。



幸次朗さんも俺に期待してくれていたと思う。






俺は天狗になっていた。



俺はもしかしたらラクロスが上手いんじゃないかと。

慢心した俺は辛い練習をこなすことだけを考えて日々を過ごした。


いつまでたっても使い物にならない俺はBチームに落ちた。



藤河と入れ替わりで。

死ぬほど悔しかった。



リーグ戦の応援は本当に憂鬱だった。

悔しくて悔しくてたまらなかった。

そしてなにより期待に応えれなかった自分が嫌だった。




四年からはずっとBチームだった。

SPリーグもスーパーカップも全部出れなかった。

四年になったらAチームに居られるだろう。そんな甘さを持ってずるずるきてしまった。引っ張っていかなきゃいけない立場なのにおちゃらけた。ミスも連発した。四年生の少なくなったBチームでくだらないミスをしている時、俺は自分が何でラクロスをやっているのか分からなくなった。



全部俺の甘さが招いたことだ。


こんなとこじゃ終われない。







自分なりにやってきたこと、Bチームで得たもの、何が通じるか、何もわからない。



ただ、


勝たなければいけない。


全力を出し切ったとか、頑張ったとかそんな甘いことじゃなく。


俺よりリーグ戦に出るべき人間を出し抜いて俺がでるのだから。


新人コーチを断ってまでもプレーヤーに縋ったのだから。


一年前の俺より悔しいと思っている奴らがスタンドから応援してくれているのだから。


“ただラッキーな奴”じゃないってことを証明するために。






そして、27期で日本一になるために。




絶対に負けられない。




Bリーグの雪辱は果たした。




次は成蹊。



覚悟はいいか、




俺はできている。







リーグ戦まで、あと1日!


2

826(日)10:50FO VS成蹊

@明治学院大学ヘボンフィールド

(最寄駅:JR戸塚駅より江ノ電バスに乗車し明治学院大学南門にて降車)


--------------------


3▶︎99日(日) 17:30FO VS早稲田

@駒沢第二競技場

4▶︎923日(日)10:40FO VS千葉

@千葉キャンパス

5▶︎107日(日)10:50FO VS法政

@立教新座キャンパス

---------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -