住友林業とつくる平屋ガレージハウス

住友林業とつくる平屋ガレージハウス

住友林業BF(ビッグフレーム)構法でつくる木質感あふれる平屋ガレージハウスの建築日記

「住友林業とつくる平屋ガレージハウス」へようこそ!

オートバイ用ガレージのある平屋住宅を、住友林業さんと建築する記録です。

2016年2月引渡しとなりました!

引渡し後は経年変化や住み心地をお伝えできればと思います。



ドアこだわりポイントドア

住友林業/BF(ビッグフレーム)構法/太陽光発電/オール電化/平屋/ガレージ/オートバイ/ロフト/オープン階段/小上がり和室/タイルテラス/ウォルナット/オイルフィニッシュ/無垢/ピュアモルトオーク/格子スクリーン/チェスターフィット/ハイドア/引き戸


パソコンWeb内覧会はこちら パソコン ※現在はアメンバー限定にさせていただいています。

Amebaでブログを始めよう!

5年ぶりの投稿です。


家づくりblogっていつまでも公開してていいのか悩みます。

お世話になった住友林業さんも当時とは部材とか制度とか変わってるでしょうし、

それは展示場を見学した他メーカーさんも同じ。

税制や補助金も変わってますしね。


などとぼんやり思いながら、お掃除ネタでも投稿してみます。


秋を前に、重い腰を上げて網戸を洗いました!

なにかの記事で、最初に目の細かいブラシで埃を落とすとよい、とあったのでセリアでお買い物。



お風呂洗いコーナーにあったコレ。

大正解でした爆笑


ブラシでこすると埃がとれるとれる。

そのあとシャワーホースで水かけたら、真っ黒い水が出てきて、

流して雑巾で水を拭いたらほんとにきれいになりましたキラキラ

スポンジは窓の汚れ落とし用に買いましたが、

ブラシでも兼用できたので、なくてもよかったかも。


備忘録にポイントをメモ鉛筆

⚫︎風のない曇りの日にやる

 風があると水滴に埃がつきそうだし、晴れてるとガラスに水垢がつきそうなので。

 車の洗車と一緒かなと。

⚫︎ブラシは目が細かくて、柔らかくて、柄が長いもの

 目が荒いと網戸の隙間に入らないし、固いと網戸の目をずらしてしまいそうなので。

⚫︎全身ずぶ濡れ+埃まみれを覚悟

 気温下がると寒くてダメですね。

 あと終わってから目がゴロゴロして洗眼するほどに埃かぶりました。


サッシもじゃぶじゃぶ洗ってすっきり。


我が家は幹線道路からは少し離れてるので排気ガスのススみたいのはほとんどつかないのですが、

それでも最低でも年に一度はやりたいですね。



気がつけば今年初の投稿です。
今年もよろしくおねがいいたします照れ

さて、もうすぐ入居丸3年になる我が家。
非常に快適に過ごしてはいるのですが、電化製品に不具合が出てきました。

キッチンのIHクッキングヒーター。
クリナップさんの製品です。
年末から、加熱をするとガタガタと大きな異音を発生するようになりましたショボーン

こんな音です。
向きがおかしいのはご愛嬌照れ


引き渡しの際にいただいた分厚いファイルから取説を探しました。
あったー!

それっぽいページを見てみましたが、該当しそうなものがありません。


修理などの相談先は住友林業さんでいいんですかねーショボーン
きっと引き渡しのときに説明いただいたのだと思うのですが、忘れちゃいました。
3年間なにひとつ不具合なかったですしねあせる

火災保険の保証対象になるのかなはてなマーク
そっちも調べないとです。

同じような症状の方、電化製品の故障を経験された方など、いらっしゃればアドバイスいただけるとありがたいですビックリマーク

早いもので1018年もあと10日ほどですね・・・。

資格試験を明日に控えていてそちらにかかりきりでして、年末感ゼロですアセアセ

今週末は大掃除しよっと。

 

さて、故障していた我が家のヘルシオ。

 

直りました~!(たぶん)

 

不具合の内容をお伝えしたところ、

「故障が複雑なのでメーカー担当者が伺います」とのことでして、

シャープのお兄さんがきてくれました。

 

どうやら、軽度の故障はヤマ○電機の担当者で対応、複雑な故障はメーカー対応ってことのようで・・。

ちなみにヤマ○対応ですと日曜日がOKだったんですが、シャープさんは日曜お休み(土曜は可)。

 

そんなわけでスケジュール調整に時間がかかり、重い腰を上げてから1ヵ月後の修理になりました。

 

家電の訪問修理って初めてだったんですけどね・・・

中堅といえる年齢の、感じのいいお兄さんでした。

 

あらかじめ不具合の内容を伝えていたため、

「おそらく基盤やドアの接触不良の可能性が高いです。今日基盤もってきてますので交換しますね。」

とのことで、手際よく基盤交換の作業をしていただけました。

 

作業用のマットを持参されていたり、キッチンのスペースを占有していいか確認されたり・・・

丁寧で感じの良い印象を受けましたね。

すべてヤマ○さんの保証で賄えたようで、料金は発生しませんでした。

 

で、ヘルシオ。

1週間が経過しましたが、不具合発生していません。

よかった!

 

今までドアを閉めたときに「カチカチカチカチ・・・」という音がしていたのですが、

その音がしなくなりました。

あれってもしかして接触不良の音だったのか・・・!

 

そんなわけで、ヤマ○電機さんの保証で無事にヘルシオが直りました、というご報告でした。

 

ただ、うち保証書なくしちゃってて手元に約款ないので確認できないんですが、

5年保証とはいえ、4年目からは訪問費用は対象外、みたいな情報も見かけました。

 

高い家電を買うときの販売店選びって、

値段ももちろんですけれども、

無料(もしくはオプション料金)の保証内容も検討に入れたほうがいいのかもしれませんね。

ご無沙汰しています。

 

さて、家づくりブログからは少し離れてしまうのですが、

入居時に購入したヘルシオを修理することになったので、

記録のために投稿しておこうと思います。

(購入記事はこちら

 

我が家のヘルシオ、AX-XP200-Rという2015年モデルで、

当時、96,000円でヤマダ電機で購入していました。

 

実は、ずいぶん前から調子が悪くてですね・・・

注意エラーコードが表示される

注意加熱中に突然止まる

注意操作パネルが操作できなくなる

などの症状が出ていたのですが、電源抜き差しすれば直るもんでして。

電子レンジがない生活というのも不便なので、タイミングを見計らっていました。

 

さすがに重い腰を上げて、持ち込むか!と思ったら、保証書がない・・・

保証書はひとまとめにしてあるんですが、

去年不具合が起こった時にいちどそこから取り出し、

そこに戻していなかったようで、あちこちさがしたのですが見当たらずアセアセ

 

買った(と思われる)ヤマダ電機さんに電話をしたところ、

電話番号で購入履歴が管理されているようで、

夫の携帯電話番号がヒットして保証書がなくとも修理を受けてくれるとのことでした。

しかもヘルシオは訪問修理の対象で持ち込み不要とのこと。

 

5年保証だったようなんですが、

保証の上限額があるそうで、42,000円を超えると実費とのこと。

半端な金額だなぁ・・・。説明聞いたか分からないけど減価償却みたいな感じで年々下がるんだろうか。

 

そこから対応窓口がかわるかわる・・・

①購入店舗 : 安心サポート受付センターの電話番号の案内

②ヤマダ電機安心サポート受付センター : 電話番号検索、症状の確認、修理手配

③ヤマダ電機サービスセンター : 症状の確認と日程調整

④修理担当者(携帯) : 症状の確認→手に負えないのでメーカーに訪問させる

⑤シャープ修理受付センター : 日程調整(③で調整した日程はお休みで対応できないため) ←イマココ

⑥シャープの修理担当部署 : 日程調整

 

⑤のシャープ修理受付センターの方は日程調整のために電話をくれたのですが、

もともとヤマダさん側と合意していた日曜日はお休みなので対応不可とのこと。

じゃあ日曜以外で・・・と私が指定した日は12月。

ずいぶん先の予定になるので、訪問可能か明日担当部署から連絡させます!とのことでした。

 

入居時に買った家電のうち、加湿空気清浄器とヘルシオがシャープなのですが、

どちらも2~3年での故障が発生。

シャープの家電、好きなんですけど、壊れやすいんですかね・・・。

直るならまぁいいですが、修理手配にもエネルギーを使います。

 

先日、20年近く使った除湿乾燥機がついに使えなくなったので、

シャープの除湿乾燥機が欲しい!と言ったら、

夫に「シャープは壊れるから他のにしようよ」と言われ、

たしかになぁ、と思ってそちらはパナソニックを買いました。

 

みなさまのお宅のシャープの家電、お元気ですか?

それからヤマダ電機の保証使ったことがある方で体験談あれば教えてください!

こんばんは。
ご無沙汰しています。

すっかり更新頻度が落ちてしまっていますが・・
きちんと住友林業の家に住まう生活、満喫してます。

さて。
入居から2年半。
サボりにサボっていた、ウォルナット無垢床のオイルメンテナンスをしてみました。

家具をよけて、
説明書に従って、まずは汚れを落とし・・

オイルを刷毛で塗って、刷り込む。
刷り込む。刷り込む。

付属の汚れ落としは、ナイロンたわしみたいな感じ。
筋力自慢の夫が擦っても、ほんのわずかに表面を擦る程度。
非力な私が擦ってもほぼ削れません

削りすぎちゃうと白浮きしたりするようなので、このくらいで良いのかもしれませんね。

オイルは、想像よりもずっとサラサラ。
付属のウエスで拭き取るも、あまり拭き取れず。
どちらかというと、塗りのばす感覚に近いかな!?

しばし放置しても、べたべたになって乾かず
裸足の足跡がつく始末。

説明書には、サラサラになるまで擦りこめ!とあったので、
自宅にあったタオルの雑巾で、さらにサラサラになるまで擦りこんだところ、多少いい感じに。

その日のうちはなんとなくべたべたでオイル臭がしてたんですが、
1週間くらいで、つるっつるのさらっさらになりました。

そんなわけで、初のオイルメンテ。
髪の毛とか、そんなに気にしなくていいので、ワックス掛けるよりずっと楽チンでした。

床板は、水滴の跡などは完全には消えなかったものの、
つやつやで、つるつるさらさらに。
すこし赤みが増してきました。

オイルは1Lで20畳程度とあったのですが、
揮発性ではあるものの粘性が低くてさらさらのオイルのため、
ずいぶんと余りました。

1セットで7,500円くらいしたので、減らないに越したことはないのですが、
これで正解なのかしら、ね・・?
無垢床採用された皆さま、体験談があれば教えてください

今回重い腰を上げてのメンテでしたが、
想像よりずっと楽チンでしたし、つるつるさらさらが蘇りました。
無垢床の弱点である水滴も多少弾きますしね。
やはり1年くらいでの定期メンテをすべきだな、と実感しました
直射日光の当たる窓際は半年に1度くらいでもよさそうです。

これで来夏まで、さらさら床板生活が楽しめそうです♡



北海道で地震被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

続く余震、停電の暗闇、ライフラインが復旧しない不安・・・
決して他人事とは思えません。
ご親戚・ご友人と連絡が取れない方もたくさんいらっしゃると思います。

どうか1日でも早く、平穏な日常が戻りますように。
どうか1時間でも早く、ライフラインが復旧しますように。
そして余震がおさまり、大きな揺れが来ませんように。

大好きな北海道。
あの景色を楽しめる環境が戻ったら、また訪れたいと思います。

こんばんはバイバイ

関東で地震が続いていますね...。
どうか大きな地震が起こりませんようにと祈る日々です。
地殻のひずみは小出しにしてくださいあせる

とはいえ備えは大事なので、災害対策の備蓄品を買い足しました。
少しずつ使ってるので補充という感覚ですね。

以前も書いてますが、私は東日本大震災で、『家は無事だけどライフラインが断絶』という状況を経験しています。

ガスはプロパンなので即時復帰でしたが、
電気は7日程度、水道は1ヶ月超使えませんでした。
お風呂に入れたのは震災から10日くらいでしたね。
銭湯が復旧してくれて、ずーっと並んで。
とんでもなく混んでましたがあれほどお風呂に入れることがありがたいと思ったことはありません。

それもあって、我が家の災害対策は、非常持ち出し袋というよりも、『ライフラインや物流が断絶したときにどう過ごすか』という観点の備蓄が多いです。

今回買い足したものは以下の6つです。
①カセットガス
{820CA84D-9DC5-45C3-A686-AB538D8DA333}

言わずと知れたカセットコンロ用です。
我が家はオール電化なので、電気がないと煮炊きできないのですが、これがあれば煮炊き可能になります。

②乾電池
{5036C661-186D-4823-ADF3-81C93C9EA805}

単三、単四はまだたくさんあったので単一を補充。
ランタン、ヘッドライト、懐中電灯など、主に停電時の『明かり』用です。
ランタンやヘッドライトはキャンプで常用してるので災害用に特別準備はしていません。

③除菌アルコールタオル
{7F29F1D0-8DBF-477C-86AD-99F35743C6B3}

断水すると手が洗えないので、除菌できるアルコールティッシュは大事です。
季節によりますが、震災時にはインフルエンザや感染性胃腸炎が流行していたようです。
ノロウィルス対策も考えたいところです。

④トイレットペーパー
{F853F4CC-F317-437F-88D9-5112A848E7C5}

物流がストップしたときにないと困りそうなので、多めに備蓄しています。

⑤バケツ
断水すると風呂の水を汲んでトイレに流したり、食器洗った水を溜めておいたり、
えーと、バケツシャンプーまでした記憶がありましてショボーン
きれいなものを準備しておきたくてダイソーで2個買いました。

⑥クレラップ
断水するとお皿が洗えないので、お皿にラップかけて使ってラップを捨ててました。
備蓄するにもゴミにするにも、使い捨て食器ほど嵩張らないので...。
さすがに熱い汁物には不向きですがあせる


ほかにペットボトルの水も数箱買い足しておきたいところですね。

あとはガソリンとお風呂!
ガソリンはまめに給油して常に満タンに近い状態にしておくこと。
お風呂は入れるときに入っておいて、なおかつ、お湯というか水はためておくこと。
(お風呂に明日入ろうなんて思ってて、夜中や朝方に地震がくるとがっかりするからです。)

逆にあえて諦めたのは『暖房』。
反射式ストーブとか、カセットガス式の小型ストーブとか考えたんですけどね...
反射式ストーブは、普段使わない灯油の備蓄が必要なこと(処分に困る!)、
カセットガス式ストーブは空間までは温められないことから見送りました。

ソーラーあるので日中はエアコンが使えるかもしれないし、
夜間はスキーウェア着こんで布団に入ればなんとかなるかなと。
実際、東日本大震災のときはずっとスキーウェアで車中泊してました。
↑自宅なんですが余震で津波警報が出たときにすぐ逃げるために貴重品まとめて車で寝てました。
家の中、ガラスが散乱してましたしね。


以上、どなたかの参考になれば。
いろいろ書きましたが、何事もないのがいちばんです。
地殻のひずみは小出しにしていただきたいです…(2回目)。


こんにちはバイバイ

年末年始の雪かきで、背中の肉離れを起こしたり(夫)、派手に転倒して腰を強打したり(私)、
満足に大掃除ができなかった我が家・・・

年が明けてから吸気口のフィルター交換をしました。
もうすぐ入居2年にして、初の交換です。
昨年いちど水洗いはしてたんですけどねあせる

クラブフォレストで購入しました。
5枚より10枚のほうが単価が安かったので10枚。
今回はアレルフィルターにしてみましたよ。

{85773874-BEC7-41A2-926D-F8ED4C7957A5}

フィルターの汚れ方ですが、
当たり前ですが、家の立地…要は外気の汚れっぷりによってピンキリです。
過去の賃貸暮らしの経験から、幹線道路が近いと排気ガスのススが溜まるんですよね...。

あと、フィルターを通る空気の量にも依存しそうです。
どのくらい吸気口を開けてるかとか、どのくらい換気扇使ってるかとか、家に何個付いてるかとか。

そんなわけで我が家は2年までひっぱりましたが、推奨は半年から1年のようですね


我が家は山の中にあるので、排気のススよりは土埃が多いです。
あと虫 ちっちゃくて羽はえとるやつ

ちなみに近くに首都高が走ってた都心のマンションは排気ガスのススが凄かったです。
あっという間に、フィルターも窓も真っ黒
洗うの諦めました。

再来週、担当だった営業さんがお客さま連れていらっしゃるそうなので、
その前に交換できてよかったです。

あけましておめでとうございます照れ
もう、年が明けて1週間になりますけれども...。

すっかりご無沙汰していました。
近況はというと、ようやく単身赴任期間が予定よりずっと短縮し、自宅に戻れましたニコニコ

少しの間、都心のワンルームマンションで暮らしていたわけですが...
まぁ、ひとことでいうと、やっぱり自分の家がいちばんです。
住友林業の家は快適ですね。笑


竣工からそろそろ2年の我が家ですが、
昨年はそんなドタバタもあってすっかりメンテナンスもサボってしまいましたショボーン

今年はゆるりと、経年変化でも記録していけたらいいなぁと思っています。
こんにちは!
超ご無沙汰しています。

実は私、せっかく建てた住友林業の家を離れて、東京に単身赴任中でございます・・びっくり
一応期間のある長期出張ですけどねあせる
都心のマンスリーマンションを借りて、7年ぶりの一人暮らしをしています。

わりと築浅のマンションなのですが。
家づくりをしたばかりなので色んなところが目につきましてあせる

ずいぶんとチープな床板と幅木だなぁ、とか。
(結構なお値段で分譲してるんですけどね)
デッドスペース多すぎだろー、とか。
久しぶりのガスコンロは火力が強くていいなとか。
でもやっぱり五徳の掃除が面倒だな、とか。

いろいろ思ってます。笑

で、あちこち賃貸暮らしをした私が今回初めて対面したのが・・・
白いタイルの床です。

一辺が30〜40cmくらいでしょうか…
東京なので冬冷たくて死ぬ!ってこともないでしょうし、オシャレなんですよね。
床板のように凹んだりしないですし、ワックスも不要。
あぁ、こんな手段もあったなぁ、なんて最初は思ったんですが。

気になって仕方ないのが、目地の汚れショボーン

しつこいようですけど築浅なんですが(笑)、
雑巾でごしごししたくらいでは落ちません。

要所要所、あぁ、そこは汚れそうよね・・・って場所が、
決まって目地が汚れてて、タイルも目地も白いゆえに結構目立つんですよね。
トイレの『あぁ、そこ男性がこぼしますよね・・・』みたいな場所とか。
(汚い話ですみませんあせる)

自分の家なら目地用のカビキラーで掃除しますが、
さすがにマンスリーをそこまで掃除する気もなく、
見て見ぬ振りをしています

もはや私のブログを覗きにいらっしゃる仕様検討中の方はそうそういらっしゃらないと思いますが、
タイル床検討されてる方がもしいたら、目地もご検討下さいませ(笑)


我が家で暮らしたいし、夫を残しておくのも心配なんですが。
仕事も全力でやりたいし、ローンだってあるし。
しばし、頑張ろうと思います!!

同じく単身赴任のブロガーさん、頑張りましょうウインク