早いもので1018年もあと10日ほどですね・・・。
資格試験を明日に控えていてそちらにかかりきりでして、年末感ゼロです
今週末は大掃除しよっと。
さて、故障していた我が家のヘルシオ。
直りました~!(たぶん)
不具合の内容をお伝えしたところ、
「故障が複雑なのでメーカー担当者が伺います」とのことでして、
シャープのお兄さんがきてくれました。
どうやら、軽度の故障はヤマ○電機の担当者で対応、複雑な故障はメーカー対応ってことのようで・・。
ちなみにヤマ○対応ですと日曜日がOKだったんですが、シャープさんは日曜お休み(土曜は可)。
そんなわけでスケジュール調整に時間がかかり、重い腰を上げてから1ヵ月後の修理になりました。
家電の訪問修理って初めてだったんですけどね・・・
中堅といえる年齢の、感じのいいお兄さんでした。
あらかじめ不具合の内容を伝えていたため、
「おそらく基盤やドアの接触不良の可能性が高いです。今日基盤もってきてますので交換しますね。」
とのことで、手際よく基盤交換の作業をしていただけました。
作業用のマットを持参されていたり、キッチンのスペースを占有していいか確認されたり・・・
丁寧で感じの良い印象を受けましたね。
すべてヤマ○さんの保証で賄えたようで、料金は発生しませんでした。
で、ヘルシオ。
1週間が経過しましたが、不具合発生していません。
よかった!
今までドアを閉めたときに「カチカチカチカチ・・・」という音がしていたのですが、
その音がしなくなりました。
あれってもしかして接触不良の音だったのか・・・!
そんなわけで、ヤマ○電機さんの保証で無事にヘルシオが直りました、というご報告でした。
ただ、うち保証書なくしちゃってて手元に約款ないので確認できないんですが、
5年保証とはいえ、4年目からは訪問費用は対象外、みたいな情報も見かけました。
高い家電を買うときの販売店選びって、
値段ももちろんですけれども、
無料(もしくはオプション料金)の保証内容も検討に入れたほうがいいのかもしれませんね。