吸気口のフィルター交換 | 住友林業とつくる平屋ガレージハウス

住友林業とつくる平屋ガレージハウス

住友林業BF(ビッグフレーム)構法でつくる木質感あふれる平屋ガレージハウスの建築日記

こんにちはバイバイ

年末年始の雪かきで、背中の肉離れを起こしたり(夫)、派手に転倒して腰を強打したり(私)、
満足に大掃除ができなかった我が家・・・

年が明けてから吸気口のフィルター交換をしました。
もうすぐ入居2年にして、初の交換です。
昨年いちど水洗いはしてたんですけどねあせる

クラブフォレストで購入しました。
5枚より10枚のほうが単価が安かったので10枚。
今回はアレルフィルターにしてみましたよ。

{85773874-BEC7-41A2-926D-F8ED4C7957A5}

フィルターの汚れ方ですが、
当たり前ですが、家の立地…要は外気の汚れっぷりによってピンキリです。
過去の賃貸暮らしの経験から、幹線道路が近いと排気ガスのススが溜まるんですよね...。

あと、フィルターを通る空気の量にも依存しそうです。
どのくらい吸気口を開けてるかとか、どのくらい換気扇使ってるかとか、家に何個付いてるかとか。

そんなわけで我が家は2年までひっぱりましたが、推奨は半年から1年のようですね


我が家は山の中にあるので、排気のススよりは土埃が多いです。
あと虫 ちっちゃくて羽はえとるやつ

ちなみに近くに首都高が走ってた都心のマンションは排気ガスのススが凄かったです。
あっという間に、フィルターも窓も真っ黒
洗うの諦めました。

再来週、担当だった営業さんがお客さま連れていらっしゃるそうなので、
その前に交換できてよかったです。