*********************

 

 

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます♪

 

 

日用品の管理が落ち着くと、

自然と支出も減りました。

 

 

前回はキッチン編をご紹介し、

今回は掃除&洗濯編です。

 

 

 

① 1軍の日用品

 

1か月以内に必ず購入している物です。

 

・おしゃれ着洗剤

・お風呂洗剤

・トイレットペーパー

 

 

お風呂洗剤では洗面台など…何でも洗います。

 

 

おしゃれ着洗剤は

週に1・2度の使用のため、

1回分の詰め替えをその都度

買いしています。

 

 

 

② 2軍の日用品

 

1か月~2カ月に一度は、

購入している物です。

 

・トイレ洗剤

・トイレウェットシート

・パイプハイター

・ハンドソープ

 

 

 

 

パイプハイターは排水溝掃除の

仕上げに数プッシュするほか、

お風呂のカビ除去にも使用。

 

 

 

③ 3軍の日用品

 

購入頻度が2カ月以上の物。

 

・柔軟剤

・洗濯用漂白剤

・洗濯洗剤

・ワイパーシート

・トイレ用酸性洗剤

・お風呂用排水溝ネット

 

 

 

 

柔軟剤はおしゃれ着を洗うとき

だけなので購入頻度は低めです。

 

詳しくはこちら☟

柔軟剤を使わなかった成果

 

 

 

④ 不定期購入の日用品

 

 

不定期ですが、

切らさずに購入している物です。

 

・メラミンスポンジ

・床拭きウェットシート

・衣類消臭スプレー

・クエン酸

 

 

 

 

ワックスが長持ちするよう、

水拭きシートは毎日の使用を

控えているので購入の頻度は

低めです。

 

 

今回振り返ってみて…

 

 

おしゃれ着洗剤も大容量の

詰め替えを購入すれば毎月の

買い物が1つ減らせる。

 

 

そう思うと次回から、

検討しようかなと思いますニコニコ