我が家がやっている オンライン英会話

 

キャンブリーキッズ英会話が

 

48時間限定で(14日~15日まで)

 

お試し料金 90%OFF  

 

30分 1200円→120円でお試しできますっ!

 

 

プロモコード:90OFFKIDSTRY

 

→キャンブリーキッズ英会話→http://bit.ly/kidsflash120


 

 

先回  私が初オンライン英会話を実際にやってみたのですが、、

 

ムー助(小3) その動画見て 大喜びっ

 

(* キャンブリーキッズ英会話は レッスンを全て動画で録画されてるので

後から何度でも 振り返り学習が出来ますっグッ

 

 

翌日 ムー助が オンライン英会話レッスンを受けたのですが、、

 

めちゃくちゃテンション上がってて、、

 

 

 

image

 

終始 ニコニコで レッスン受けてました

 

 

先生 「 What is  your favorite dessert? 」

 

 

と聞かれて

 

ムー助 「 Japaneese oranre 」

 

 

先生 「 Ok.   My favorite dessert is cheesecake 」

 

 

ムー助 「 My mother is  chocolate cake  」

 

 

私 「 ムー助 それだと 僕のお母さんは チョコレートケーキですになっちゃうよ 」

 

 

ムー助 ひゃひゃひゃーっと笑って言い直してました爆  笑

 

 

他にも  

先生が  「 Do you like cookie?   」

 

と 聞かれると

 

 

ムー助 「 Yes!   I  Love you  」

 

 

私 「 ムー助、、それだと 僕は先生を愛していますになっちゃうよ 」

 

 

 

ムー助 爆笑っ爆  笑

 

先生が話してる事は 聞けてきたのですが、

返す言葉がまだまだです

 

 

でも 明らかに違うのは 私がレッスンを受けた後から

オンライン英会話レッスンを 楽しんでやってます

 

 

 

自分だけ 英語の勉強してたと思っていたけど

 

 

お母さんも パニックになりながら 

出川英語を繰り広げていて

生徒になって レッスン受けてた事が 

嬉しかったみたい照れ

 

 

キャンブリー英会話の大人もあるので

やってみたいなぁという気持ちもあるけど、、

 

時間が出来たらやってみますっ(^◇^)

 

↑こういうタイプは 時間はいつまでたっても出来ないです

 

 

ただ ひとつ言えるのは、、

 

以前 私も英語育児やってた時に 

英語勉強しようっ! 

 

と、大金はたいて 英語習得DVDセットを購入

 

したのですが、結局 1枚目だけ聞いてやらなかった。。

 

オンライン英会話の方が 多分追い込まれるので

上達するだろうなぁと、、ムー助のレッスン見てて 実感します

 

 

 

 

 

 

image

 

スペル読めないと 読むのを 断ってた数カ月前

 

 

オンライン英会話のレッスンは 

 

やらなきゃいけない

はなさなきゃいけない

 

追い込まれるので 

 

やってみる!と 読む事に挑戦してから

 

今10数回目ですが 長文読んでますからね

本当凄いと思う

 

 

image

 

カリキュラムは レベル1からあるので 幼児さんでも大丈夫

 

 

 

 

 

 

 

キャンブリーキッズオンライン英会話の詳細はこちら↓

 

→キャンブリーキッズって? 料金詳細 オンライン英会話決定的な弱点

 

 

レベルとカリキュラムについては こちらにまとめました↓

→何カ月で英語喋れる? キャンブリーキッズはカリキュラムが凄い! 子供オンライン英会話

 

 

 

 

12月16日以降はこちら

キャンブリーキッズ英会話詳細 →https://www.cambly.com/kids/

 

キャンブリーキッズ英会話 プロモーションコードを入れると

トライアル料金(1200円)が 

 

50%オフになります→お試し600円

 

プロモーションコード   「 CHOCO50 」

 

 

 


 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
【お値下】◆絵本・CD(メインプログラム)+ストレートプレイDVD【2014年最新版/字幕付き】◆ディズニー英語システム【中古】ワールドファミリー DWE 英語教材 幼児教材 子供教材 知育教材

 

 

 

 

 

Peppy Kids Club

 

 

英語教室体験行った中で 良かった教室です

 

 

 

 

 

 

習い事体験モニター募集情報

 

image

コドモブースター

 

 

ベル (謝礼2000円付)

コドモブースター 今月の習い事体験モニター募集キャンペーンのお知らせ→

 

習い事体験モニター 

(英語教室 幼児教育知育教室 スイミング ピアノ サッカー 野球 体操 そろばん・・・)

 

 

本サイトはこちら→「 コドモブースター 」

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

ムー助(小3) 現在5年生まで先取り学習中 

「 RISU算数 RISUキッズ 」←料金変わりました

 

・RISU算数に算数検定対応システム始動、助成金他詳細

 

 

クーポンコード入力 おためし体験が出来ます

クーポンコード→  「   chc07a       」

 

 スマイルゼミ 」

 

メー次郎(3歳) 楽しく幼児教育 英語育児中

 

 

・1年生2年生の 中学受験家庭学習 RISU算数 おすすめ問題集等

→次男0歳から3歳 知育と幼児教育の記録

 

 

・算数検定受験者必見!RISU算数に算数検定対応システム始動、助成金他詳細

 

・小2 通知表国語算数パーフェクト 理科社会の成績対策

レゴは最初に何を買えばいい? レゴを増やしたいときは?レゴセール情報

中学受験個別指導塾の体験と 低学年でやっておく家庭学習

・中学受験に 塾は必要なのか? 塾のWeb授業とRISU家庭教師 Z会中学講座

 

 

・地理の勉強は旅行で♪47都道府県名産県庁 全国プール付バイキングホテル調べ

頭がよくなる玩具 知育おもちゃ 0~7歳 誕生日プレゼント 出産のお祝い記録

 

「天才児を育てたいママのIQアップ頭の良い子の育て方150」

のブログにお越しくださいましてありがとうございます

遊びながら学ぶ!をテーマに 天才児の育て方 知能教育頭の良い子の育て方を調べながら

 楽しく子育てに活用していきたいと思っています

 

 

↓こちらに参加しています 応援クリック宜しくお願いしますおじぎ 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ中学受験ブログ勉強方法等貴重な情報参考にさせていただいてます

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ幼児教育ブログたくさん参考にさせていただいてます

 

 

 

通信教材 

 

◆スマイルゼミ◆

幼・小・中学生向けの家庭学習教材ポピー

Z会の通信教育

 

 

 

 

 

 

 

◆スマイルゼミ◆

 

image

 
 

・スマイルゼミ 1年先取り入会レビュー 息子に変化がっ!漢字レビュー 6歳

・スマイルゼミ 計算ドリルで号泣 引き算が得意になった訳 6歳

・漢字テスト2年生分140字読み終了(1年生) 漢字検定チャレンジ

月400円台 おすすめの通信教材と ドラゼミお試しレビュー

 
 

「 RISU算数 」 

 

image
 
 

→1☆小学生の算数対策 RISU算数申し込み 【 大手塾か個別指導塾か家庭教師 】

→2☆東大生がサポートするRISU算数始めて1日目 動画あり 小2

 
中学受験個別指導塾の体験と 低学年でやっておく家庭学習
 
 

「 RISU算数 」 

お試しキャンペーン

クーポンコード入力すると 

1週間おためし体験が出来ます(1980円)

 

クーポンコード→  「   chc07a       」

 

詳細はこちら→ RISU算数

 
 
 
ヒューマンアカデミーロボット教室に通って1年になりました
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

小学生の家庭学習

image

 

 

 

・小1トップクラス問題集算数2年 ほぼ終了 植木算 分配算 分数

1☆小学生の算数対策 RISU算数申し込み 【 大手塾か個別指導塾か家庭教師 】

・一年生 手作り立体図形 図形問題を強くしたい知育玩具と教材

 

 

一覧→・1年生2年生の 中学受験家庭学習 ママ塾おすすめ問題集等

 

社会 理科 

image

数カ月かけて手作りした歴史年表 日本史 世界史 歴史が好きになる年表の作り

 

 

image

・おすすめの図鑑の選び方 学研とNeo 比較

 

・幼児期に図鑑が必要な理由 赤ちゃんから図鑑を

 

 

 

image

 

 ストリングスホテル 

 

 

・地理の勉強は旅行で♪47都道府県名産県庁 全国プール付バイキングホテル調べ

 

・子連れ旅行東京 小学生も子供添い寝無料ホテル調べ

 

 

全国の名産品や美味しいケーキ屋 プール付 バイキングホテルを調べてから

子供達と 地理の学習を実際に旅行しながら学んで行ってます

 

災害時の備蓄 非常食 防災アイデア