ブックオフで面白そうな本を見つけてきました

 

ユダヤの教育にちょっと興味があったのと

 

「 1人の母親は 100人の教師にまさる 」に惹かれました

 

image

 

1人の母親は100人の教師にまさる―ユダヤの伝統教育と英才教育

 

 

 

 

ピンク文字は個人的な意見です

 

天才を育てる

 

”天才”という言葉は けたはずれの天分や才能の持ち主

 

将来花開く 潜在力と 環境が影響する

 

1、家族 家庭環境が子供の人格形成と行動 価値観

2、学校生活 制度化された社会構造と教育知識

3、一般社会 

 

潜在力を開花させるには 環境が影響するってことですね。

 

分かり易く書かれていたのは、

 

似かよった知的潜在力を持つ2人の人間がいても

内的条件と環境条件の違いによって 能力の開花度が違ってくる

 

 

学校や社会は 未来に、選択する事が出来る

 

家庭環境は今すぐ出来る事。

一番大事だと思っています。

幼児教育として大切にしたいのは 

心の形成と 環境作り だなぁと思って子育てしています

 

 

智慧

 

論理的思考=問題解決能力 知識を応用し、様々な情報を独自のやり方で組み合わせ明確な考えを出す能力

 

柔軟性=他への心くばりがあり 理解がある 臨機応変 落ち着いている

 

学習能力=新しいアイデアや環境から学び取る能力がある

 

思慮深い判断=限界を知り 長い目でみた結果を見越すことが出来る

 

情報の正しい使い方= いつも情報に気をくばり 研究する 新しい情報により自説を変える事が出来る

 

鋭さ=直観力 行間を読み取る力 周囲の状況を解釈し 理解する能力

 

 

知的能力

 

IQについてと 

赤ちゃんから月齢順に認知の発達が書かれていました

(IQについては 何度かブログでも書いてるので 割愛)

 

その中で 知育遊び 試したい物があったので紹介します

 

4歳頃の直観的思考遊び

①、糸を通した 赤 黄 青 のビーズを見せ

筒に入れる。

 

左右から糸を出し、

 

「 右の糸をひっぱると 最初に何色のビーズが出るかな? 」

と質問を繰り返す

 

次に 筒を180度回転させて また同じ質問をする

 

子供が頭の中で 回転させれるかどうか?

360度回転させたら 答えられるかどうか?

 

これは 面白そうな知育遊び 

メー次郎(1歳8カ月)が4歳になったら

やってみたいと思います

 

ムー助(現在6歳)は こういう問題が得意でした

 

②、細長いグラスに注いだ液体と 背が低く太いグラスに注いだ液体

どちらが多いか?

 

メー次郎は お菓子も大きい方 飲み物も多い方(同じグラス)

を ニコニコ顔で選ぶので 人間の本能なんだなぁと笑ってしまいます

 

③ 5歳児への問題

 

粘土を丸くこねた物を二つ (両方一緒の大きさ重さ)

片方を 棒状に形を変える

 

「 どちらが大きい? 」と質問

 

「 同じだよ 」と答えられるか?

 

5歳児で出来なくても大丈夫です。

 

 

これらの 発達段階が出来る様になってから、

 

読み書きと算数を学ぶ用意が出来る。

(入学前か 就学一年目頃)

 

私も 算数をムー助に教えはじめた頃、

段階を飛ばしてはいけないな。と感じました

 

 

 

7歳

書き方が能率的になる 

正しい習慣を身につけさせる(後々変えるのが大変になる為)

どこかへ行く場合のルートを計画出来るようになる

道筋を描写し 説明が出来るようになる

算数の論理的操作が出来るようになる

 

だから小学校2年生くらいからが 

本格的な勉強になってくるんですね

 

 

達成ニード

 

まず、A君とB君がいて、、

A君は 目標を高く掲げて 一生懸命頑張ります

B君は 能力があるのに 努力せず ほどほどのところで満足します

 

両者は達成ニードのレベルが違います。

達成ニード(人が自分で設定したマル優レベルに達するニード)

 

 

ここから興味深いです。

 

高い達成ニードの子は、、

高いクラスを目指して 根気良く頑張り 更に、、要求標準よりも上を自分で設定し、

やり遂げたという満足感がその子の報酬。

 

では、、

 

高い達成ニードを持つ様に育てるには?

 

親との関わりが関係する。

「 早くから子供に独立心を与えると 高い達成ニードが生まれる」

 

達成ニードが高いお子さんの母親への質問では

 

独りでお風呂に入るのは いつごろしたか?等

独りで達成する出来ごとを親が期待したのはいつ頃か?等

 

 

 

我が家は 私が酷いつわりでムー助の面倒見てあげられず

ムー助に一人でお風呂に入るのをやってもらってました(3歳9カ月)の頃

 

ムー助は お風呂に一人で入って 

見よう見まねで スポンジに石鹸をつけて 泡を作り

「 身体もゴシゴシ 足もゴシゴシ 」照れ

 

 

と、楽しそうにやって 一人で最後までお風呂が出来た事を

とても満足そうだったのを 覚えています

 

「 僕 一人でお風呂全部出来ちゃったっ (^-^) 」

 

 

高い達成ニードを持つ子に育てられるなら

今(ムー助6歳)丁度良いと思うので いろいろやってみようと思います(*^_^*)

 

 

 

(何歳で○○等 いろいろ書いてありますが、 

お子さんの成長を側で見て 

子供を分かっているのは ママやパパなので、

様子を見ながらされると良いかと思います。

 

この達成ニードですが 出来るレベル以上を させると逆効果になります)

 


 

達成ニードは必要条件で、他に 

 

知能、根気、創造がやはり重要となってくる

 

 

 

 

 

image

 

 

1人の母親は100人の教師にまさる―ユダヤの伝統教育と英才教育

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お勧め記事

幼児教育方法 頭の良い子を育てるには?

 

「ママ塾 3回目」パズル道場立体四目並べ他 5教科 6歳2カ月

 

 

「天才児を育てたいママのIQアップ頭の良い子の育て方150」

のブログに起こしくださいましてありがとうございます

遊びながら学ぶ!をテーマに 天才児の育て方 知能教育頭の良い子の育て方を調べながら

 楽しく子育てに活用していきたいと思っています

 

↓こちらに参加しています 応援クリック宜しくお願いしますおじぎ 

IQ130以上の教育→

幼児期は高数値が出やすいですが 
知能テストで出される 「目に見える数値」ではなく、

 本当の意味での知能教育に興味があります

にほんブログ村 教育ブログ 英才教育へ
 

 

 

読者登録してね

おすすめ記事

通信教材 

◆スマイルゼミ◆

ドラゼミo((=^♀^=))o

Z会の通信教育

image

・スマイルゼミ1年先取り入会レビュー 息子に変化がっ! 6歳

 

・スマイルゼミ体験会の特典と 1年先取りで入会しました 6歳

月400円台 おすすめの通信教材と ドラゼミお試しレビュー

 

好きな事を思いっきりさせてあげたい

image

・悩む!ヒューマンのロボット教室体験レビューとプログラミング教室

ヒューマンロボット教室他 ロボット教室の授業料とカリキュラムを徹底比較 

 

関連記事一覧→ロボット レゴ作品 LaQ お絵描きの記録2歳~6歳  

 

 

image

IQ知能教育 聖徳学園 英才児をつくる算数頭脳ドリルと英才児の特徴 5歳2カ月

 

記事一覧→購入したおすすめのドリル 通信教材レビュー 知能開発 国語 算数他 2歳~6歳 

 

知能 算数 図形の勉強法

image

・算数力をつけるマグフォーマーで 展開図を理解 4歳

・知能検査IQとバランスの良い知能教材(5歳3カ月)

手作りピグマリオンドット棒

手作りしました ニキーチンの積み木おすすめ 2歳

 

関連記事一覧→算数力をつける 遊びや勉強方法 知育玩具

 

国語 漢字 ひらがなの勉強法

image

・漢字の勉強におすすめ 漢字ポスター活用法 4歳9カ月

おすすめのひらがな練習知育おもちゃ 3歳1カ月

2歳からの漢字学習 おすすめの漢字ポスターの選び方

・幼児期に国語力をつける方法 ①

 

社会 理科 

image

数カ月かけて手作りした歴史年表 日本史 世界史 歴史が好きになる年表の作り

image

・おすすめの図鑑の選び方 学研とNeo 比較

 

・幼児期に図鑑が必要な理由 赤ちゃんから図鑑を
飴でわた菓子機を作りました ~成功までの道 

 

image

手作りバレンタインチョコ マツコの知らないチョコレートの世界

 

記事一覧→手作りスイーツ ショコラ 来客おもてなし料理 パーティーメニュー

 

 

 

 

 

「 天才児に育てるには? 頭の良い子に育てる

IQアップ 幼児教育 手作り知育玩具 150 」

このブログの目次 過去記事です