かんぴょう剥き作業プレイバック集

 

 

 これを見れば

 

あなたも今日から

かんぴょう農家になれる!

かも爆  笑

 

◆ かんぴょうむきプレイバック ◆ 

実際の収穫の時期が6月~8月のかんぴょう剥き
剥いて干すだけと思われがちですが、たくさんの工程で作られています

 

クローバー その①・剥きの回

 

クローバー その②・くちとりの回

 

クローバー その③・運び屋の回

 

クローバー その④・干すの回

 

クローバー その⑤・すそわけの回

 

クローバー その⑥・さおまわしの回

 

クローバー その⑦・仕上げの回

 

クローバー その⑧・忘れちゃいけない実の収穫の回

 

クローバー その⑨・これにて終了の回

 

 

もともと篠原商店は農家からかんぴょうを購入し

産地から全国に向けてかんぴょうの販売をする産地問屋でした

 

かんぴょう農家の高齢化により農家と共に生産量も減少していったため

ご近所の農家さんのご指導のもと

会社でもかんぴょうの原料である

ユウガオの実の栽培から

かんぴょう剥きまでをする農家としても活動するようになりました

 

かんぴょう剥き

もちろん今でも産地問屋としてかんぴょうの販売もおこなっています

image

 

 

 

 

かんぴょうは栃木が生産量日本一


栃木県 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村

 

まだまだ知らないかんぴょうワールドお届けします

フォローしてね

 

 

◆かんぴょう問屋マルモってどんな会社?◆

かんぴょうの製造卸販売の他

数年前からゆうがお・しいたけ栽培も始め

農家としても活動中

かんぴょう

マルモのホームページ

≪SNSフォロー大歓迎!≫

 Instagram/Twitter / Facebook