これで最終回!のかんぴょう剥き

1回目からお付き合いの方ありがとうございます

初めましての方はぜひこちらから

 

前回 かんぴょう剥き・その⑧(忘れちゃいけない実の収穫の回) で

ユウガオの実(地元では『ふくべ』と呼びます)を収穫して

終了かと思いきや


かんぴょう剥きが終わったふくべ(夕顔の実)達

 

剥いたものは干して「干瓢(その名の通り『干した瓢』)」になりましたが

 

ユウガオの実は同じウリ科のメロンと同じように

中心部にタネやワタがあります

その部分を避けて剥いていくと

image

 

こーーーんな不思議な形になります

ちびまるもが行く!-かんぴょう剥き1

この部分はかんぴょうにはならないので

今のところ廃棄しています

 

 

最盛期マルモ農園では一人100個×4台の剥き機を使うので

一日約400個分のワタが廃棄されます

 

 



 

このお方たちの行方は・・・
麦の収穫が終わったこの畑にて

ちびまるもが行く!-かんぴょう最終回

最後にトラクターで
撹拌させて畑の肥料となります

ちびまるもが行く!-かんぴょう最終回

こうしてふくべ(夕顔の実)は土に帰るのです

ふかふかの土が出来上がり~キラキラ

 

今はこうして畑の肥料として使う事しかできませんが

このワタの部分を利用できないかと研究は進んでいます

 

かんぴょうベーグル

 

 

 



これにて

かんぴょう剥き



なんだかんだいって
9回も続いちゃいましたあせる


かんぴょうって
剥いて
干す


だけだと思っていましたが
これが全然あせる



途中にたくさんの人の手が入るのです

 

しかも

 

かんぴょう剥きをする夕顔(ふくべ)の

大きさは約7キロから8キロ

この実を剥いて干してかんぴょうになるのは

わずか3%!!

 

かんぴょうって

お寿司屋さんでお魚よりも安いイメージだけど

めちゃくちゃ貴重な食材なんですよキラキラキラキラ

 

去年ラジオの取材でその話をしたら

 

3大高級乾物

あわび、フカヒレ、かんぴょう!!って言われました

 



かんぴょう剥きに携わった人は皆
かんぴょう巻き食べるとき拝みたくなる
と思うくらい
苦労が多いのですあせる



かんぴょうに出会った時には
そんなかんぴょう農家たちの
丹精込めて作っていることを
思い出してくださいねラブラブ!


今までよりちょっぴり
栃木県からの愛ドキドキ
感じてくださいねチュー


(2012年7月18日記事。2024年6月加筆修正)

 

 

≪シリーズで読む≫

かんぴょう剥きその①・剥きの回
かんぴょう剥きその②・くちとりの回   

かんぴょう剥き・その③(運び屋の回)

かんぴょう剥き・その④(干すの回)

かんぴょう剥き・その⑤(すそわけの回)

かんぴょう剥き・その⑥(さおまわしの回)

かんぴょう剥き・その⑦(仕上げの回)

かんぴょう剥き・その⑧(忘れちゃいけない実の収穫の回)

 

かんぴょうも栃木が生産量日本一


栃木県 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村

 

まだまだ知らないかんぴょうワールドお届けします

フォローしてね

 

 

◆かんぴょう問屋マルモってどんな会社?◆

かんぴょうの製造卸販売の他

数年前からゆうがお・しいたけ栽培も始め

農家としても活動中

かんぴょう

マルモのホームページ