メロン?スイカ??丸い実のハナシ

 

 

 

今日はスイカの日

 

剥いて干すと干瓢になるユウガオは

地元ではふくべと呼ばれ

スイカと同じウリ科の植物


 

7から9キロの実を
剥いて干して
製品になるのは
約3パーセント‼️

8キロの実から作られる
干瓢は240グラムだけ!!びっくり

 

 

栃木の夕顔は剥いて
かんぴょうにするので
丸く品種改良されています

 

【栃木県の夕顔品種】
とちぎしろ
かわちしろ
しもつけしろ
しもつけあお
ゆう太
しもつけ晩生

新潟や長野などの地域で
食べられている夕顔は長い!

源氏物語に出てくる
夕顔もこのタイプ

 

秋になると夕顔の実は熟成し、その後乾燥して
瓢箪のように中が空洞になります
 

 

 

フクベ細工
フクベスピーカーなどに利用されます

スピーカー

 

ここ数年、壬生町では
ハロウィン時期に
フクベランタンが飾られます

ハロウィン


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

私がプライベートで所属している

壬生町で活動している

みぶ吹奏楽団

 

 

 

今年の夏も福べ猫Tシャツ着て練習してくれています

 

 

 

ある時は「干瓢Tシャツ」

 

▶干瓢Tシャツ・福べ猫Tシャツはこちらから

 

そんなみぶ吹奏楽団

9月15日(日)14時開演

第7回定期演奏会を開催します

 

 

スーパーマリオブラザーズや関東の人にとってはお馴染みの八木節など演奏します

 

お子様連れも大歓迎!

子どもたちが大好きなジャンボリーミッキーなど

踊りたくなる曲も準備してます

 

もちろん入場無料!

 

image

 

場所は

壬生町城址公園ホール

駐車場もあります

 


土用の丑の日

我が家の食卓にもうなぎ降臨✨


うなぎと一緒にいただくのは

肝吸いではなく


かんぴょうのかき玉汁


これが




こうなって


こうなりました

かんぴょう多め!

だってかんぴょう屋だもの


暑い夏を乗り切りましょう

 



 

 

 

 

 

 

 

Amebaグルメ部

 

Amebaグルメ部

 

先日、かんぴょうで初バズりした

(かんぴょう以外では何度か経験あり)

こちらの投稿で

 

 

 

ハフポストさんから取材があり

そちらの記事が掲載されました

 

 

 

記事にも書いてありますが

「初めてみました!」「こんな風にできているんですね」

とかんぴょうに興味を持ってもらえるのはもちろん

「昔やっていた」や「近所で見たことがあります」など

懐かしんでいただくコメントも多かったのが嬉しい飛び出すハート

 

Yahoo!ニュースでも

友達から記事みたらマルモちゃん!って🤭

かんぴょう剥きがちょうどお休みになった週末

かんぴょう屋さんは遠距離ドライブに

 

 

 

小名浜は漁港というより

石炭やコンビナートが多かった

 

 

 

トリックアートの「ONAHAMA]

 

いわきららミュウ

 

 

 

 

魅力的な海鮮丼のお店がたくさんあります

 

いくらタワー丼!?

 

マグロ山盛り丼!?

 

 

 

いわきららミュウ内にある「番屋」さんが今日の目的

 大洗の浜焼きに行ってから

すっかりハマったかんぴょう屋

 

好きな食材を選びます

カキ300円、安い!

 

小名浜名物メヒカリの他、のどぐろもある

 

最終的にはこうなりました

 

小名浜名物「メヒカリ」(左)

牡蠣やアワビなど

 

魚市場では生ガキ食べられます

セル牡蠣とは真牡蠣のことで養殖モノのことらしい

岩ガキは天然モノ

(千葉県産)

 

 

こっちのお店でも

岩ガキを食べてきた

(岩手産)

 

好みは岩手県産だったな

 

 

オートバイ神社っていうのがあった

 

 

 

 

 

 

 

線量計

 

立派な橋は作業用の車しか通れなくてザンネン

 

 

 

 

 

お腹いっぱいになったらお風呂に入りたい

 

ってことで

いわき健康センターへ
 

 

露天風呂の他、岩盤浴やサウナも

初めてのロウリュウ体験

 

ステージもあって健康ランドって雰囲気

サウナなんてかんぴょうハウスで日々体験してるから必要ないよねー

と言いつつオレンジの香りのロウリュウに癒しを感じる

 

あと日焼けしないのがいい!