前回 かんぴょう剥き・その⑦(仕上げの回) で仕上げをしました

仕上げをしたのに終わらないかんぴょう剥き笑い泣き

 


 

なぜなら

かんぴょうを剥くためにはかんぴょうの原料となる
夕顔の実を収穫しなくてはいけないからー


かんぴょうのギョーカイ用語では

玉とり


と言います

使用例としては
「玉とりいくべー」

ちびまるもが行く!-たまとり

元気がいいうちは

ちびまるもが行く!-たまとり

7~8キロの玉が畑を飛び交います


ちびまるもが行く!-たまとり

このラックに100個くらい入ります

 

一般的に農家さんはかんぴょう剥きが終わった

お昼過ぎは休憩タイムで

玉とりは涼しい時間に行われます

 

 

マルモ農園は農家でありながら

問屋でもあり、

農家さんのように夜明け前から作業ができないので

作業の合間にせっせと収穫


 

真夏のかんぴょう班は本当に大変ですあせる

 

さ~

収穫も終わったし

これで


・・・




完にはまだならない!!→⑨へ続く

 

( ゚Д゚)マダオワラナイ

 

(2012年7月17日記事。2024年6月加筆修正)

 

≪シリーズで読む≫

かんぴょう剥きその①・剥きの回
かんぴょう剥きその②・くちとりの回   

かんぴょう剥き・その③(運び屋の回)

かんぴょう剥き・その④(干すの回)

かんぴょう剥き・その⑤(すそわけの回)

かんぴょう剥き・その⑥(さおまわしの回)

かんぴょう剥き・その⑦(仕上げの回)




 

 

かんぴょうって思った以上に手間がかかっているの


栃木県 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村

 

次が最終回なので読んでね

フォローしてね

 

 

◆かんぴょう問屋マルモってどんな会社?◆

かんぴょうの製造卸販売の他

数年前からゆうがお・しいたけ栽培も始め

農家としても活動中

かんぴょう

マルモのホームページ