前回 かんぴょう剥き・その④(干すの回)  の続きです

ここからは午後の部です

午前中に干したかんぴょう
ひらひら風になびいて乾くのはいいのですが

ちびまるもが行く!-すそわけ

その薄さゆえ
その糖度ゆえ(かんぴょうって甘いんです)
かんぴょうどうしがくっついてしまいます

そこで
登場するのが

ちびまるもが行く!-すそわけ

すそわけ棒~
(ドラ●もん風に)

この布団たたきのような棒を持ったまるもかんぴょう戦隊が
ちびまるもが行く!-干瓢干し
くっついたすそを手早く分けていきます

思いのほか乾きが早いと
この棒で無理に分けようとすると

キレます怒ムキー

いや

切れますX

その時はくっついた部分を丁寧に手作業ではがしていきます
細かい・・・
細かすぎる(((( ;°Д°))))



しかもそんな緻密な作業を
気温40度、湿度100%の
炎天下のハウス中で行うんです

( ゚Д゚)

ホント、大変ですあせる

ホント、暑いんですあせる
 

こんなに手がかかっているのかよ、かんぴょうΣ(゚д゚lll)ガーン

 
それを知った後は
かんぴょう巻き見るたびに
手作業でかんぴょう作りをしてくれている
かんぴょう農家さんを思い出して拝みたくなりました
image
(人''▽`)ありがとう☆農家さん!←軽っ

 

今日の作業はいったん終了!そして翌朝→⑥へ

(2012年7月11日記事2021年4月加筆)

 

かんぴょう剥きシリーズ最初から読む

 

≪シリーズで読む≫

かんぴょう剥きその①・剥きの回
かんぴょう剥きその②・くちとりの回
 

かんぴょう剥き・その③(運び屋の回)

かんぴょう剥き・その④(干すの回)  

 

 

 

↓酷暑の中かんぴょう干してる農家に応援ポチしてね


栃木県 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村

 

かんぴょう剥き作業、まだまだ続きます

フォローしてね

 

 

◆かんぴょう問屋マルモってどんな会社?◆

かんぴょうの製造卸販売の他

数年前からゆうがお・しいたけ栽培も始め

農家としても活動中

かんぴょう

マルモのホームページ