小中学生の不登校を改善!

 

あなたのお子さんが

学校に行けない理由は

起立性調節障害

ではないですか!?

 

小学生の5%、中学生の10%

が抱える

「家族に言えない」心の闇!

 

追い詰められる前に

救済の手を!

 

元教員・お助け不登校カウンセラー

千葉きみこです♡

 

プロフィールはこちら

提供中メニューはこちら

 

 

 

image

 

 

もう少しで

夏休みですね♡


あなたの

お子さんの

体調はいかがですか?

 

暑いとき

起立性調節障害のお子さんは

ちょっとつらいですよね☆

無理しないでね!

 

わが家は夏休み

といっても☆

 

保育士の娘

パパ、わたしは

いつも通り♡


そして大学2年生の

娘は満喫するのかな?

って感じです☆


とはいえ

娘は大学で☆

 

あるイベントに

携わるチームに

入っているようで♡


夏休みも

その準備で

忙しそうです!

 

毎日夜になると

電話で

秘密の相談会議を

していますよ♡

 

簿記の検定に

挑戦したり

バイトもめいっぱい

がんばって☆

 

いつも

がんばり屋の姿に

勇気をもらいます♡

 

 

もちろん

保育士の娘も☆

 

残業はできない

園なので

家に帰ってきてから♡

 

毎日毎日

これでもかって

いうくらい

お仕事をしていますよ!

 

ほんと

がんばってます☆

 


イベントといえば☆
わたし夏休みに

あるイベントを

するんですよー♡


小学生のお子さんを

対象に☆
工作を一緒にします♡


ここ2.3日は


「どんな工作を

 しようかなー☆」


と毎日試作を

していましたよ♡


紙コップ、おりがみ

紙皿☆
はたまた

ガチャガチャのカプセル!

 

ナノテープ♡

 

たくさんの素材を

用意して試作に

励んでいました♡

 

「えっかわいいじゃーん☆」

 

なんて娘たちに

言われると

嬉しくて♡

 

どんなお子さんたちに

会えるのかなと

ワクワクしています☆

 

昨年は小さいお子さんと

ママさん向けの

イベントを

させていただき♡

 

とてもよい

思い出が

できました☆

 

今回また

このような機会を

いただけたことに

感謝です♡

 

楽しいイベントに

なりますように☆

準備するぞー♡

 

 

 

 

ライン登録者限定プレゼント!

 

起立性調節障害の

症状と治し方

3つのポイントPDF

無料配布中!

 

・子どもが学校に行けない

本当の理由とは

 

・子どもを起こす

驚きの方法

 

・子どもの不安を

理解するステップ!

 

・寝つきが悪い子への

驚きの儀式!

 

・自分を否定しない

効果的な行動パターン!

 

などなど

 

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送るだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合は

@833xuuyg

(@も忘れずに!)

 

提供中メニューはこちら

 

 

 

人気記事一覧

 

焦らないで!起立性調節障害に対応できない病院はたくさんある!

 

これ以上苦しまないために!親ができること

 

毎日学校に欠席連絡がつらかった!

 

不登校!「もう少し頑張って!」は子どもを絶望させる

 

怒らないで!朝起きられないのは子どもの怠けや弱さではない

 

 

 

小中学生の不登校を改善!

 

あなたのお子さんが

学校に行けない理由は

起立性調節障害

ではないですか!?

 

小学生の5%、中学生の10%

が抱える

「家族に言えない」心の闇!

 

追い詰められる前に

救済の手を!

 

元教員・お助け不登校カウンセラー

千葉きみこです♡

 

プロフィールはこちら

提供中メニューはこちら

 

 

 

 

 

朝起きられなくて

学校に行けない!

周りから「さぼっている」

と思われてしまっている!

 

それってもしかして

「起立性調節障害」

という病気ではないですか?

 

朝にめまい、頭痛

気分不良などで起きられない。

そんな起立性調節障害の

お子さんが増えています!

 

小学生の5%、中学生の10%

重症者は1%。

 

実は不登校の約4割は

起立性調節障害だと

言われているんです!

 

まだまだ一般的には

知られていない病気です。

 

もしかしてうちの子が

学校に行けないのは

起立性調節障害なのかもと

ピンときた方はぜひこのプレゼントを

受け取ってくださいね♡

 

このPDFを読むだけで

お子さんが自分から

起きられるようになり

学校に行けるようになる

方法がわかります!

 

 

 

 

 

 

 

 

元教員・お助け不登校カウンセラー

千葉きみこ

提供するプレゼント企画!

 

この方法を3か月続けるだけで

頭痛、だるさなどの不調が

みるみるよくなり周りからの

理解を得る方法もわかります!

 

子どももあなたも前向きに!

 

このプレゼントを受け取ってくださった

お客様からは

 

「こんなにすぐに効果が出るなんて」

 

「寝る前の習慣が子どもを

 こんなに変えるんですね。」

 

と驚きの声を多数いただいています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▶学校に行けなくて進学のことや

   将来のことが不安。

 

▶子どもに対する態度の

   正解が分からない。

 

▶見守り続けるのがいいのか

   毅然とするべきなのか

 迷っている。

 

▶子育てを失敗してしまったのか

   と辛くなる。

 

▶夫は関心が薄く一緒に

   取り組んでくれる人がいない。

 

 

そんなお悩みをお持ちの方は

ぜひこのプレゼントを

受け取ってください!

 

 

〜プレゼント詳細~

 

 

・知らなきゃやばい!

  子どもが学校に行けない本当の理由!

 

・80%が知らない!

   起きられない子どもを起こす驚きの方法!

 

・子どもの不安を理解すると

   体調が劇的に変化し自信がつく!

 

・ここが大切!寝つきが

   悪い子への驚きの儀式!

 

・あきらめないで!自分を否定しまう子に

   ならないためにやると効果的なこと!

 

 

 

受け取り方法はラインから

「プレゼント」

と送ってくださいね!

 

 

友だち追加

ID検索の場合は

@833xuuyg

(@も忘れずにつけてね!)

 

 

 

今のまま悩みを放置すると

ますます学校にも行けなくなって

しまいます。

 

また友だちにどう思われるか心配で

学校にも行きにくくなって

しまうんです。

 

そして家にも居場所がなくなって

生きていくのが

本当につらくなるんですよ。

 

このプレゼントを見るだけで

あなたのお子さんも

朝起きられるようになり家族も優しく

接してあげることができます。

 

そして前向きな気持ちになり

笑顔で元気に学校に

行けるようになるんです!

 

今すぐにラインから

「プレゼント」

と送ってくださいね!

 

 

友だち追加

ID検索の場合は

@833xuuyg

(@も忘れずにつけてね!)

 

 

 

 

 

 

 

ライン登録者限定プレゼント!

 

起立性調節障害の

症状と治し方

3つのポイントPDF

無料配布中!

 

・子どもが学校に行けない

本当の理由とは

 

・子どもを起こす

驚きの方法

 

・子どもの不安を

理解するステップ!

 

・寝つきが悪い子への

驚きの儀式!

 

・自分を否定しない

効果的な行動パターン!

 

などなど

 

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送るだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合は

@833xuuyg

(@も忘れずに!)

 

提供中メニューはこちら

 

 

 

人気記事一覧

 

焦らないで!起立性調節障害に対応できない病院はたくさんある!

 

これ以上苦しまないために!親ができること

 

毎日学校に欠席連絡がつらかった!

 

不登校!「もう少し頑張って!」は子どもを絶望させる

 

怒らないで!朝起きられないのは子どもの怠けや弱さではない

 

 

 

小中学生の不登校を改善!

 

あなたのお子さんが

学校に行けない理由は

起立性調節障害

ではないですか!?

 

小学生の5%、中学生の10%

が抱える

「家族に言えない」心の闇!

 

追い詰められる前に

救済の手を!

 

元教員・お助け不登校カウンセラー

千葉きみこです♡

 

プロフィールはこちら

提供中メニューはこちら

 

 

 

 

子どもの不登校はわたしの育て方のせい?

子どものために何をしてあげられる?

 

そんな不安を抱えているママへ!

 

もしかしたら学校に行けない原因は

「起立性調節障害」

かもしれません。

 

朝に

めまい、頭痛、気分不良、

腹痛、食欲不振などで起きられない。

 

そんな起立性調節障害のお子さんが

増えています!

 

実は不登校の約4割が

起立性調節障害だと

言われているんです!

 

だけどまだまだ一般的には

知られていない病気ですよね。

 

原因と治し方を知ることで

あなたのお子さんも元気に

学校に行けるようになるんです♡

 

 

 

元教員・お助け不登校カウンセラーの

千葉きみこです。

 

わたしは

小中学生の不登校に悩むママの

お役に立ちたいと思い

このセッションを提供しています!

 

わたし自身も娘が起立性調節障害で

苦しんだ経験があり

最初は何も分からず

 

「サボってるんじゃないの」

 

と責め立ててしまったことがあります。

 

そのうち起立性調節障害という

存在を知ったのですが

病院に行っても

たいした治療はしてもらえず

自力で治していったんです。

 

生活習慣を変えて

自律神経を整える方法や

周りを巻き込んで

協力体制を組む方法。

 

実際に行動して

効果があったことだけをまとめて

お伝えできればと思っています!

 

ちなみに娘はこの方法によって

アルバイトもできるようになり

学校も無事に卒業。

 

今では保育士として

楽しそうに働いていますよ♡

 

 

 

 

 

・学校に行けなくてこれからの勉強のことや 

  高校進学のことが気になっている

 

・将来が不安。

  この子は普通の人生を歩んでいけるのか

  と思ってしまう


・自分のせいで病気になって

  しまったのではないかと

  とてもつらくなってしまう

 

・子どもにどのように

   接していいのか

  分からないことがある

 

・同じ悩みを持つ保護者との

  つながりがないので

  共有できる人がいない。

 

不登校のお子さんにはまず

家族が寄り添ってあげることが

大切です。

 

そして無理させない回復方法を

試していきましょう!

あなたがお子様のつらさに

 

気がついてあげられないと

自殺を考えてしまう子もいるんです。

 

そんな悲しい未来に

なってしまわぬよう

元気に学校に行ける

サポートを

していきましょうね♡

 

 

 

 

 

 

〜セッション詳細〜

 

起立性調節障害の判断方法徹底解説

 

子供の心を楽にする最先端の声掛け方法

 

周囲を味方につけるノーリスクアプローチ法

 

食事を変えて心を育てる黄金レシピマニュアル

 

勉強の遅れも気にならない対応ステップ

 

などなど

 

ズーム60分

通常価格12000円のところ

毎月3名様までモニター価格で

無料でご提供中です

 

お問い合わせはラインから

「モニター」と送ってくださいね!

 

友だち追加

ID検索の場合は

@833xuuyg

(@も忘れずにつけてね!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今のまま行動を起こさずにいれば

あなたもお子さんも

自分を責め続ける生活が続きます。

 

そうすると親子関係にも壁ができ

いずれあなたのお子さんが

大人になった時に

心身に影響をきたしてしまうんです!

 

未来を守るために

一度ご相談くださいね♡

 

モニター価格で

無料でご提供中!

 

今すぐラインから

「モニター」と送ってくださいね!

 

友だち追加

ID検索の場合は

@833xuuyg

(@も忘れずにつけてね!)

 

 

 

ライン登録者限定プレゼント!

 

起立性調節障害の

症状と治し方

3つのポイントPDF

無料配布中!

 

・子どもが学校に行けない

本当の理由とは

 

・子どもを起こす

驚きの方法

 

・子どもの不安を

理解するステップ!

 

・寝つきが悪い子への

驚きの儀式!

 

・自分を否定しない

効果的な行動パターン!

 

などなど

 

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送るだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合は

@833xuuyg

(@も忘れずに!)

 

提供中メニューはこちら

 

 

 

人気記事一覧

 

焦らないで!起立性調節障害に対応できない病院はたくさんある!

 

これ以上苦しまないために!親ができること

 

毎日学校に欠席連絡がつらかった!

 

不登校!「もう少し頑張って!」は子どもを絶望させる

 

怒らないで!朝起きられないのは子どもの怠けや弱さではない

 

 

 

小中学生の不登校を改善!

 

あなたのお子さんが

学校に行けない理由は

起立性調節障害

ではないですか!?

 

小学生の5%、中学生の10%

が抱える

「家族に言えない」心の闇!

 

追い詰められる前に

救済の手を!

 

元教員・お助け不登校カウンセラー

千葉きみこです♡

 

プロフィールはこちら

提供中メニューはこちら

 

 

 

 



 

ライン登録してくださった方に

無料配布している

起立性調節障害の

症状と治し方3つの

ポイントPDF!

 

 

受け取っていただいた方から

嬉しいメッセージを

いただきました!

 

 

 





 

 

 

嬉しいご感想ありがとう

ございました!

 

 

朝起きられなくて

学校に行けない!

周りから「さぼっている」

と思われてしまっている!

 

それってもしかして

「起立性調節障害」

という病気ではないですか?

 

朝にめまい、頭痛

気分不良などで起きられない。

そんな起立性調節障害の

お子さんが増えています!

 

小学生の5%、中学生の10%

重症者は1%。

 

実は不登校の約4割は

起立性調節障害だと

言われているんです!

 

まだまだ一般的には

知られていない病気です。

 

もしかしてうちの子が

学校に行けないのは

起立性調節障害なのかもと

ピンときた方はぜひこのプレゼントを

受け取ってくださいね♡

 

このPDFを読むだけで

お子さんが自分から

起きられるようになり

学校に行けるようになる

方法がわかります!

 

 

 

 

 

元教員・お助け不登校カウンセラー

千葉きみこ

提供するプレゼント企画!

 

この方法を3か月続けるだけで

頭痛、だるさなどの不調が

みるみるよくなり周りからの

理解を得る方法もわかります!

 

子どももあなたも前向きに!

 

このプレゼントを受け取ってくださった

お客様からは

 

「こんなにすぐに効果が出るなんて」

 

「寝る前の習慣が子どもを

 こんなに変えるんですね。」

 

と驚きの声を多数いただいています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▶学校に行けなくて進学のことや

   将来のことが不安。

 

▶子どもに対する態度の

   正解が分からない。

 

▶見守り続けるのがいいのか

   毅然とするべきなのか

 迷っている。

 

▶子育てを失敗してしまったのか

   と辛くなる。

 

▶夫は関心が薄く一緒に

   取り組んでくれる人がいない。

 

 

そんなお悩みをお持ちの方は

ぜひこのプレゼントを

受け取ってください!

 

 

〜プレゼント詳細~

 

 

・知らなきゃやばい!

  子どもが学校に行けない本当の理由!

 

・80%が知らない!

   起きられない子どもを起こす驚きの方法!

 

・子どもの不安を理解すると

   体調が劇的に変化し自信がつく!

 

・ここが大切!寝つきが

   悪い子への驚きの儀式!

 

・あきらめないで!自分を否定しまう子に

   ならないためにやると効果的なこと!

 

 

 

受け取り方法はラインから

「プレゼント」

と送ってくださいね!

 

 

友だち追加

ID検索の場合は

@833xuuyg

(@も忘れずにつけてね!)

 

 

 

今のまま悩みを放置すると

ますます学校にも行けなくなって

しまいます。

 

また友だちにどう思われるか心配で

学校にも行きにくくなって

しまうんです。

 

そして家にも居場所がなくなって

生きていくのが

本当につらくなるんですよ。

 

このプレゼントを見るだけで

あなたのお子さんも

朝起きられるようになり家族も優しく

接してあげることができます。

 

そして前向きな気持ちになり

笑顔で元気に学校に

行けるようになるんです!

 

今すぐにラインから

「プレゼント」

と送ってくださいね!

 

 

友だち追加

ID検索の場合は

@833xuuyg

(@も忘れずにつけてね!)

 

 

 

 

ライン登録者限定プレゼント!

 

起立性調節障害の

症状と治し方

3つのポイントPDF

無料配布中!

 

・子どもが学校に行けない

本当の理由とは

 

・子どもを起こす

驚きの方法

 

・子どもの不安を

理解するステップ!

 

・寝つきが悪い子への

驚きの儀式!

 

・自分を否定しない

効果的な行動パターン!

 

などなど

 

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送るだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合は

@833xuuyg

(@も忘れずに!)

 

提供中メニューはこちら

 

 

 

人気記事一覧

 

焦らないで!起立性調節障害に対応できない病院はたくさんある!

 

これ以上苦しまないために!親ができること

 

毎日学校に欠席連絡がつらかった!

 

不登校!「もう少し頑張って!」は子どもを絶望させる

 

怒らないで!朝起きられないのは子どもの怠けや弱さではない

 

 

 

小中学生の不登校を改善!

 

あなたのお子さんが

学校に行けない理由は

起立性調節障害

ではないですか!?

 

小学生の5%、中学生の10%

が抱える

「家族に言えない」心の闇!

 

追い詰められる前に

救済の手を!

 

元教員・お助け不登校カウンセラー

千葉きみこです♡

 

プロフィールはこちら

提供中メニューはこちら

 

 

 

 

 

 

 

起立性調節障害になって 

頭痛に悩んでいるなら 

おでこ伸ばしをやってみて♡

 

なぜなら

簡単にできて

効果抜群の方法だから☆

 

お子さんが

起立性調節障害になると

様々な症状がありますね♡

 

立ちくらみ吐き気☆

めまい、腹痛!

お子さんによっても

症状は様々ですよ♡

 

うちの子は

頭痛がひどかったんです♡

 

どれくらい

ひどいかと言うと

トイレにはって 

行ってました☆

 

立って歩くことが

できなかったんですよ☆

それくらい重症でした!

 

 ある時、私はおでこ伸ばし

というのを見つけたんです♡

 

「おでこ伸ばし」

 

って知ってますか。

 

まずは試しに

自分にやってみました♡

とっても気持ちがいい! 

 

なんかとっても

すっきりするんです♡

そこで頭痛がひどい

娘にもやってみましたよ☆

 

そしたら朝起きると

 

「ママおでこ伸ばして!」

 

と言うようになったんです☆

 

相当気持ちが

いいんでしょうね♡

嬉しかったな!

 

それから私は

朝娘を起こして

膝にのせて 

しばらく待って♡

 

起き上がるのを

サポートする前に

おでこ伸ばしをするように 

なったんです☆

 

私たちって普段

頭が痛い時や

風邪気味の時など!

 

体調が悪い時に

熱があるかなって

おでこに手を当てる

しぐさをしますね♡

 

でもおでこは

熱をはかるためだけの

場所ではないんですよ☆

 

おでこに手を当てること

自体に

全身の緊張を緩めて

リラックスさせたり♡

 

脳を活性化させる

効果があるんですよ!

 

おでこを伸ばすことで

おでこのすぐ裏側にある

前頭葉が刺激され☆

 

この部分の

血流がよくなるんです♡

前頭葉は人間の理性を

コントロールします☆

 

「やる気」

「たのしさ」

「ワクワク感」

 

を生み出す脳です♡

 

ところが

前頭葉への血流が滞ると

その機能が低下して☆

 

気(エネルギー)も停滞し

理性的な行動が

とれなくなりますよ☆

 

不安が強くなったり

否定的な感情を

抑えたりすることが

できません♡

 

これがイライラや

モヤモヤなどの

ストレスの原因に

なっているんですよ☆

 

脳疲労にもいいんです!

 

ついつい家で

スマホやゲームを

してしまう

お子さんにもいいですよ♡

 

それではやり方です!

 

まずは自分でやる場合☆

 

基本は床や布団やベッドに

仰向けになります♡

頭の下に枕を置いて行います!

 

そして手のひらを

おでこにあてて

頭頂部に向かって

グーっと伸ばす☆

 

こんなに簡単ですよ♡

 

お子さんに

やってあげる時は

添い寝しながら☆

 

片方の手のひらを

おでこに かぶせ

やさしく伸ばしてあげるだけでも

効果があります♡

 

おでこが脂っぽくて

手を当てにくい時は

ティッシュペーパーや

ハンドタオルなどをおでこにのせて☆

 

その上から手を

あててもいいですよ♡

 

①仰向けになっった

お子さんの頭の上に座り

両手を重ねるように 

おでこの上にのせます☆

 

②両手の力を合わせて

頭頂部に向かって

グーっと伸ばします♡

 

③10秒ほど

伸ばしてもとに戻します!

これを繰り返します☆

 

1日に何回

何分やっても

いいですよ♡

 

ぜひやってみて

くださいね☆

 

 

 

 

ライン登録者限定プレゼント!

 

起立性調節障害の

症状と治し方

3つのポイントPDF

無料配布中!

 

・子どもが学校に行けない

本当の理由とは

 

・子どもを起こす

驚きの方法

 

・子どもの不安を

理解するステップ!

 

・寝つきが悪い子への

驚きの儀式!

 

・自分を否定しない

効果的な行動パターン!

 

などなど

 

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送るだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合は

@833xuuyg

(@も忘れずに!)

 

提供中メニューはこちら

 

 

 

人気記事一覧

 

焦らないで!起立性調節障害に対応できない病院はたくさんある!

 

これ以上苦しまないために!親ができること

 

毎日学校に欠席連絡がつらかった!

 

不登校!「もう少し頑張って!」は子どもを絶望させる

 

怒らないで!朝起きられないのは子どもの怠けや弱さではない